スイングの基本的な考え方や理想的なカラダの動きを習得するために、スリークォーターよりもさらにコンパクトな ミニスイングで、基礎づくりを進めていきましょう。
まずミニスイングの素振りによって、スイング時の理想的な動きをカラダで覚えます。このときの基本的な考え方は「手打ち」。スイングは「捻転運動」あるいは「回転運動」だと言われますが、それは手元でボールを上手くさばけるようになってからのこと。カラダの回転は手打ちのスイングにパワーを与えるために行なう動きです。ですから、ミニスイングの素振りではなるべくカラダを使わず、腕とクラブのスムーズな動きを意識。トップ、フィニッシュともに、決められた場所へ、決められた形でおさまることだけを心がけます。使用するクラブは、男性なら8番アイアンか9番アイアン、女性ならPWを使って行ないます。
<正しいトップ>
<正しいフィニッシュ>
ミニスイングでは、トップでのグリップ高さが肩の高さまで、手首が甲側にも手のひら側にも折れないようにして、グリップの位置は自分の顔の幅の範囲におさまるようにして下さい(写真A)。
普通にスイングすると、自分の顔の幅よりインサイド(後側)に入りがちですが、そこをしっかりチェック。フィニッシュでも自分の顔の幅の範囲でグリップとシャフトがおさまるように反復します(写真B)。
また、スイング中にインパクトゾーンを意識し過ぎると正しい動きが憶えられないので要注意。トップから切り返す段階で、すでにフィニッシュの位置を意識するぐらいのイメージで自然に腕とクラブを動かしましょう(写真C)。
また、トップではシャフトがやや斜め後方に傾き、フィニッシュではシャフトが地面に垂直に立つようにします。トップでのシャフトの傾き加減は、クラブが長くなるほど大きくなります。さらに、トップでのフェースの向きは写真(D)が正しい向き。トップで左手首が甲側に折れてしまうと、写真(E)のようにフェースが開き、インパクトでカット打ちになってしまいます。
素振りでミニスイングの感じがつかめてきたら、実際にボールを打ってみます。但し、必ずティーアップして打って下さい。最初のうちは上手に当たらないと思いますが、あくまで腕の動きと形にこだわって練習することが大切です。実際にボールを打ってみると、ボールの飛び方によってきちんとしたミニスイングができているかをチェックできます。ややドロー回転でボールが飛んでいればOK。スライス回転でボールが飛ぶ場合は、写真(A)のようにインパクトを意識し過ぎて打ち急ぐような形になっているか、左腰がヒケていることが考えられます。 ティーアップしたボールが上手に打てるようになったら、ボールを地面に置いてスイング。球筋が安定しなければ、再びボールをティーアップして練習して下さい。
アドレスからテークバックに入る初期の動きでは、グリップが右ヒザの前を通り越すまで自分のお腹とグリップエンドの位置関係が変わらないように気をつけましょう。その具体的なチェック方法&練習法としては、まずクラブのシャフト部分でグリップし、グリップエンドを自分のオヘソに当てます。そしてそのままの状態でテークバックを開始。手元が右ヒザの前を通過するまでその状態を保ち、そこからグリップエンドを地面に向けるようにトップまで持っていきます。ダウンスイングでは、インパクトの位置で再びグリップエンドが自分のオヘソに当たるようにクラブを動かします。このとき、たいていの人がオヘソより飛球線方向にグリップエンドが出てしまうと思いますが、そのような動きではスライスしか打つことができません。
テークバックの始動からこの位置までグリップエンドはオヘソに当たったまま。
手元が右ヒザの前を通り過ぎたら、トップの位置へクラブを上げます。
ダウンスイングからインパクトにかけては再びグリップエンドがオヘソを指すように。
このときオヘソより飛球線方向にグリップエンドが出てしまうとスライスしか打つことができません。
インパクト以降、フォローでもグリップエンドがオヘソを指すイメージで。
ゴルフスイングの基本は手打ちだ、と解説したことで、さぞ驚いている読者の方も多いと思います。しかし、いきなりカラダ(捻転)を使ったスイングを覚えてしまうと、本当の意味での正しいスイングを手にすることはできません。フラットなフェアウェイ、しかもボールのライが良い状態にあるときはいいのですが、捻転運動優先のスイングでは傾斜地などにまったく対応できなくなってしまいます。安定したスイングを手に入れるためには、まず手元から。そして、この手元=腕の正しい動きを反復するミニスイングの隠された利点は、理想的な体重移動を自然に体得できることにもあります。体重移動と聞くと、皆さんは下半身に意識が向くと思いますが、じつは上半身の正しい動きによって、正しい下半身の動きも作られます。本気で理想的なスイングを作りたいという人は、このミニスイングをとにかく気長にやること。他のクラブを使わずに、必ずティーアップして、根気よく続けて下さい。すでにゴルフをしている人でも、これさえ反復していれば現状よりスイングが悪くなることは絶対にありません。 自分にとっての大切な基本練習を身につける………。これもまた上達の力強い支えになってくれるものです。