全国 のゴルフ場(1,471~1,500施設/2,091施設)
ゴルフ場は、自然に囲まれたゴルフコースをまわって爽快感を味わいながらプレーが満喫できる施設です。天気によって適した服装は異なるため、ゴルフ場を訪れる前に調べておくことが重要。また温泉への旅行ついでにゴルフを楽しんだり、リゾート地でプレーしたりと、旅行とゴルフをセットにする方もいます。こちらのページでは、全国のゴルフ場を一覧にしました。各ゴルフ場の詳細ページには、施設の基本情報はもちろん、口コミなどを掲載。生の声ならではの情報が手に入るかもしれません!全国のゴルフ場検索には「ホームメイト・ゴルフ」が便利です!ゴルフ場一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
- 全国のゴルフ場
- 2,091施設
- ランキング順
-
-
程ヶ谷カントリー倶楽部
所在地: 〒241-0802 神奈川県横浜市旭区上川井町1324
- 高速道路からの距離:
東名高速道路「横浜町田IC」から「程ヶ谷カントリー倶楽…」まで 2.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 横浜市旭区にあるゴルフ場です。東名高速道路横浜町田インターチェンジを降りて車で6分。丘陵コースの18ホール、パー72。フェアウェイは広めでフラット。ただしグリーン周りのバンカーは深く、曲者です。
-
J.クラシックゴルフクラブ
所在地: 〒771-1501 徳島県阿波市土成町秋月字明月176-1
- 高速道路からの距離:
徳島自動車道「土成IC」から「J.クラシックゴルフ…」まで 3.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 徳島県阿波市にあるゴルフ場です。徳島自動車道土成インターチェンジを降りて車で7分。コース内には1800本もの椰子の木が植えられ、リゾート地のゴルフ場のよう。全体的にうねりやウォーターハザードがあり、難しかったです。
-
ロッテ皆吉台カントリー倶楽部
所在地: 〒290-0232 千葉県市原市皆吉1627-1
- 高速道路からの距離:
東京湾アクアライン「木更津東IC」から「ロッテ皆吉台カントリ…」まで 7.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今日は久々のプレーでした。 こちらのゴルフ場は初めて行ったのですが、練習場が充実してると聞いていたので朝早くから行きました。打ちっぱなしとアプローチ練習をしました。アプローチ練習場は徒歩だと少し距離があるなと思いましたが、こちらも綺麗に整っておりバンカー抜けの練習が出来たりグリーンまでのいい練習になったので良かったです。 フェアウェイもグリーンもラフもコースは大変きれいに整えられていました。キャディーさんの的確なアドバイスもあり、本日は満足のいくラウンドとなりました。ただ、谷超えの9番ホールで痛い目にあいました。また次回リベンジしたいです。 レストランの食事はロッテ系列のゴルフ場ということもあり韓国系の料理が揃えられておりました。今日は運転ではなかったのでまずはエビス琥珀の生ビールとおつまみで蒸し豚と白菜キムチとエゴマの葉のポッサムをいただきました。キムチは本格的で美味でした。ハウス売店にてお土産で売っているということだったので買って帰りました。1キロあるのでしばらく家でのおつまみになりそうで嬉しいです。メニューは韓国料理のビビンバ、スンドゥブ、参鶏湯、秋メニューの担々麺とタンメン、大きなビーフのお肉がのったカレーや木更牛の溶岩石ステーキ、海鮮丼となめろうのメンチカツ、お造り膳などあり迷ってしまいましたが、結局キャディーさんが勧めてくれた1番人気のハーフ&ハーフとヤンニョムチキンを食べました! ハーフ&ハーフというのは、スンドゥブとビビンバのハーフです。 あつあつでとってもおいしかったです!辛さはチゲ鍋程度の辛さだったので丁度いい辛味でした。 レストランは全面がガラス張りで滝や日本庭園のような庭でちょうど紅葉シーズンということもあり綺麗でした。スタッフの対応もよく雰囲気も良かったので、次回来場のさいは、朝ご飯もやっているということだったので今度来たときは朝ご飯いただいて練習してラウンドしてって感じにしたいですね。
-
シャトレーゼカントリークラブ野辺山
所在地: 〒384-1407 長野県南佐久郡川上村御所平1841-5
- 高速道路からの距離:
中央自動車道「長坂IC」から「シャトレーゼカントリ…」まで 14.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長野県の川上村にあるシャトレーゼカントリークラブ野辺山友人とゴルフに行ってきました。 私達がラウンドをしたアウトコースの9ホールを紹介したいと思います。 1番ホール レギュラー385ヤード PAR4 ハンディキャップ11 ほぼ真っすぐなミドルホールです。フェアウェイのセンター左の林は打ち込み注意。フェアウェイ左は林が深く注意して下さい。グリーン奥のバンカーは深く注意が必要です。 2番ホール レギュラー140ヤード PAR3 ハンディキャップ17 ティーグラウンドから視界の良いショートホール。グリーン左奥のバンカーは、打ち込み厳禁。注意が必要です。 3番ホール レギュラー521ヤード PAR5 ハンディキャップ1 左ドッグレッグなロングホールです。グリーン周りはバンカーが3つあり打ち込み厳禁。グリーン奥の林は深く注意が必要です。 4番ホール レギュラー407ヤード PAR4 ハンディキャップ3 きつい右ドッグレッグなミドルホールです。グリーン左右のバンカーは打ち込み注意です。 5番ホール レギュラー190ヤード PAR3 ハンディキャップ9 距離があるショートホールです。グリーン左のバンカーは要注意。無理せずグリーンオンを狙って下さい。 6番ホール レギュラー363ヤード PAR4 ハンディキャップ13 広いミドルホールです。グリーン手前バンカーは注意して下さい。 7番ホール レギュラー379ヤード PAR4 ハンディキャップ5 グリーン周りにバンカーが4つあるミドルホールです。左右林に囲まれていてプレッシャーが掛かります。グリーン左のバンカーは深く打ち込むと厄介です。 8番ホール レギュラー349ヤード PAR4 ハンディキャップ15 池がありプレッシャーが掛かるミドルホールです。ティーショットは左の池は避けたいところ。グリーン右のバンカーは打ち込み厳禁です。 9番ホール レギュラー535ヤード PAR5 ハンディキャップ7 狭く距離があるロングホール。ティーショットは左の林に注意。グリーン手前のバンカーは打ち込み厳禁です。 以上アウトコースの紹介になります。プレー時の参考にしていただければ幸いです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡県田川郡大任町大字大行事4320にあるゴルフ場です。 アウトコース3065ヤードとイン2866ヤードのゴルフ場です。 アウトコースの1番ホールは359ヤードのパー4です。打ち下ろしミドルホールです。ティーグラウンド前方にはウォーターハザードがありますので、力まず真っ直ぐ250ヤード程度のショットが必要です。 グリーン右側にバンカーがあるので距離感と方向に注意が必要です。 2番ホールは346ヤードのパー4です。真っ直ぐストレートなミドルホールです。200ヤードぐらいにウォーターハザードがあるので注意が必要です。 グリーンは2段グリーンなので、ピンポジションを確認して距離感が大事です。 3番ホールは348ヤードのパー4です。池に向かって打ち下ろしのミドルホールです。200ヤード程度にウォーターハザードがあるので距離感に注意が必要です。池ポチャは第3打、OBはプレイング4からになります。 4番ホールは351ヤードのパー4です。ティーショットは池越えの左ドッグレッグのミドルホールです。 ティーグラウンドでは力まず注意しないとプレイング4からになるので注意が必要です。 5番ホールは489ヤードのパー5です。真っ直ぐストレートなロングホールです。230ヤード程度にある左側のフェアウェイバンカー2つには注意が必要です。バンカーの前方と左右にバンカーがあるので、距離感と方向性に注意が必要です。 6番ホールは151ヤードのパー3です。打ち下ろしのショートホール。 打ち下ろしなのでクラブの番手に注意して下さい。また、グリーン前後にバンカーがあるので距離感には注意が必要です。 7番ホールは310ヤードのパー4です。距離はあまりありませんがてくにっくが必要なミドルホール。 ティーグラウンドの200ヤード先には左右ウォーターハザードのワンペナがあります。 グリーンの手前にバンカーがあり、2段グリーンになっているのでピンポジションを確認してショットに注意が必要です。 8番ホールは163ヤードのパー3です。打ち下ろしのショートホール。 グリーン奥のウォーターハザードと手前のクリークはワンペナになるので注意が必要です。 9番ホールは548ヤードのパー5です。真っ直ぐなロングホールです。 ティーグラウンド左側前方のウォーターハザードを意識して力まないように注意が必要です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- この別府扇山ゴルフ倶楽部は、大分自動車道別府ICを降りてすぐの所にあります。1番ホールは右サイドはOB、左サイドはワンペナの388ヤードパー4です。2番ホールは、左右はOBで第一打がOBの場合は特設テイよりプレイング4にて進行。3番ホールは、2段グリーンなので3パットに注意して下さい。133ヤードパー3です。4番ホールは、2打目が前下りになっているので要注意です。グリーンオーバーはOBです。左サイドはOBです。5番ホールは左サイドのOBに注意してグリーン手前にはバンカーがあるので注意。6番ホールは打ち上げのロングホールですが、思ったより距離がないので2オンも狙えます。グリーン右サイドはOBです。7番ホールは砲台グリーンなので2打目は大きめに打って左右のバンカーには注意。8番ホールは距離は短いが狭いので左右にブレないように。140ヤードのパー3です。9番ホールは距離はあまりないサービスロングホール。394ヤードのパー5です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡県糸島市香力474番地にあるゴルフ場です。 アウトコース3256ヤードとイン3160ヤードのゴルフ場です。 アウトコースの1番ホールは374ヤードのパー4です。打ち下ろしのミドルホール。フェアウェイが広々と優しいスタートが可能なホールです。グリーン左右にバンカーがありますが、左のバンカーはアゴが高いので注意が必要です。 2番ホールは381ヤードのパー4です。真っ直ぐストレートなミドルホールです。ティーショットはフラットですが、セカンド以降は打ち下ろしになるので、オーバーに注意が必要です。 3番ホールは499ヤードのパー5です。右ドッグレッグのロングホールです。セカンドショット地点ぐらいから右にドッグレッグします。 4番ホールは145ヤードのパー3です。谷越えのショートホールです。 ティーグラウンドでは力まず注意しないと目の前の谷に落ちてしまいます。距離的には狙いやすいので慎重なショットが必要です。 5番ホールは372ヤードのパー4です。若干左ドッグレッグのミドルホールです。グリーン奥の林はOB、手前にはバンカーがあるのでグリーンを狙う時は注意が必要です。 6番ホールは429ヤードのパー4です。打ち下ろしからの打ち上げと高低差と距離が長めのミドルホール。 ティーショットは、目の前のウォーターハザードを気にせずに思い切り振り切り、セカンド以降は打ち上げなので大きめのクラブ選択が必要です。 7番ホールは538ヤードのパー5です。左ドッグレッグのロングホール。 セカンドショット付近より左にドッグレッグします。グリーンは大きいですが、奥のバンカーには注意が必要です。 8番ホールは176ヤードのパー3です。池越えのショートホール。 ティーグラウンド前方の深い池が視界に入る為、力まずに注意が必要ですが、距離があるので難易度が上がります。大きめの番手で落ち着いたショットが大事です。 9番ホールは342ヤードのパー4です。打ち上げの左ドッグレッグなミドルホールです。 なだらかな打ち上げと左ドッグレッグの難易度が高いホールです。 コースの起伏とドッグレッグが多く、難易度が高めの楽しめるコースでした。
-
ノーザンアークゴルフクラブ
所在地: 〒099-2102 北海道北見市端野町二区829
- 高速道路からの距離:
十勝オホーツク自動車道「北見東IC」から「ノーザンアークゴルフ…」まで 4.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北海道北見市に位置する「ノーザンアークゴルフクラブ」は、全体的に充実した設備とスタッフの温かいおもてなしが光る素晴らしいゴルフ場です。まず、広々としたフェアウェイに加え、起伏が少なく初心者から上級者まで無理なく楽しめる設計が施されており、快適なラウンドを堪能できます。コース内はキャディさんの丁寧な目土が施され、毎ホール緻密に手入れされたグリーンは美しい仕上がりとなっています。特に、上手に手入れされたアプローチ練習場は、ラウンド後もついつい練習してしまうほど好都合で、スキルアップにも役立ちます。 また、キャディさんの豊富な知識とフレンドリーな対応は、このゴルフクラブならではの魅力です。キャディさんの細やかなアドバイスのおかげで、初めてのラウンドでも安心してプレーに集中することができ、さらにはプレー中はその丁寧な指導によって、各ホールの魅力を最大限に楽しむことができました。スタッフ全員が明るく、気さくに声をかけてくれるため、その温かさに触れると、訪れるたびに心からリラックスできる環境が整っています。 コースはアウトエリアに距離の短いミドルホールや、チャンスホールが点在し、緻密な戦略を立てながらも、自然の恩恵を受けた爽快なプレーが楽しめるのが魅力です。一方、インエリアに広がる池や整備された林間コースは、見晴らしの良さとともに、プレーヤーの技量が試される絶妙な難易度となっています。特にFWエリアは、グリーン周辺に多数の凹みが見られるなど、戦略を必要とするポイントも点在し、上級者も十分なチャレンジ精神で楽しめる工夫が施されています。 夏はゴルフ、冬はスキーと、年間を通じてレジャー施設として大変充実しています。多少の芝の状態の変動もありますが、スタッフとキャディさんの手入れが行き届いているため、常に好調な状態に保たれており、次回の訪問にも期待が高まります。初めての方、リピーターの方、どなたでも安心して楽しめるゴルフ場として、心からおすすめできるスポットです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北海道北広島市にある「札幌ゴルフ倶楽部輪厚コース」は、北海道の伝統を感じさせる名門コースとして、訪れるたびにその風格と品質の高さに感動させられます。まず、トーナメント開催実績からも分かるように、設計者・井上誠一氏の手による計算されたレイアウトが魅力のひとつです。フェアウェイは平坦ながらも、ティーショットを外すと一気にグリーンから離れてしまうという難所もあり、戦略と技術が試される絶妙なバランスが実現されています。ゾーン毎に配置されたダブルバンカーや巧みに施された池によって、プレーヤーのスキルが光るシチュエーションが多く用意されており、初心者から上級者まで満足のいく刺激的なラウンドが楽しめます。 また、芝の手入れ状況が非常に良好で、暑さで多くのコースが苦戦する中でも、青々とした芝生が保たれている点は大きな魅力です。近年の改修工事により、特に13番ホールや18番ホール付近はグリーンの癖が和らぎ、カタビラも減少。これにより、より正確なパッティングが求められる中での緻密なコースマネジメントが楽しめるようになりました。全体として、細部にまで行き届いた整備は、日々高額なメンテナンス投資が行われた証といえるでしょう。 クラブハウスはシンプルながらも、快適な設備が整っており、横広いロッカールームやショップ、そして大きな窓からはコース全体が望め、ラウンド後のリラックスタイムにも一役買っています。さらに、スタート地点前のパター練習場や、広々と利用できるドライビングレンジ、そしてリアルなアプローチバンカー練習場など、充実した練習環境も魅力的です。キャディさんはユーモア溢れる明るい対応で、プレー中もしっかりとアドバイスをくれるため、安心してプレーに専念できます。 交通の便も良く、千歳と札幌の中間地点という好立地にあるため、遠方からのアクセスもスムーズです。全体的に、年中快適にプレーできる環境が整っており、特にANAオープン直後などは、ラフが少し長くなっている点も含め、ラフ=プラス1打というプラスアルファの楽しみ方も存在します。ドレスコードの厳守はもちろんのこと、伝統あるコースならではの上品な時間を過ごせるため、コースの魅力と共に一度は本場の雰囲気を体験してみる価値があります。皆さんもぜひ、北海道の気候と伝統が交錯するこのコースで、最高のゴルフ体験を味わってみてはいかがでしょうか。
-
千葉カントリークラブ川間コース
所在地: 〒270-0237 千葉県野田市中里3477
- 高速道路からの距離:
首都圏中央連絡自動車道「幸手IC」から「千葉カントリークラブ…」まで 10.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 千葉県野田市にあるゴルフコースです。こちらは3コースの合計27ホールで構成されている老舗の名門コースです。バラエティーに富んだコース設計になっているので、何度プレーしても飽きないゴルフ場です。
-
レイクウッドゴルフクラブ
所在地: 〒259-0105 神奈川県中郡大磯町黒岩169
- 高速道路からの距離:
小田原厚木道路「大磯IC」から「レイクウッドゴルフク…」まで 1.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 自然の地形を生かした丘陵コースは、東コース18H 6524y 西コース18H 6705y 合計36H は方向性、距離感共に要求される戦略的なコースです。東18番は名物ホールで527y 左ドッグレッグのロングホールは左サイドはグリーンまで池が広がり右サイドはセカンド地点まで池となっておりティショットは250yで正面の林に入ってしまうため3Wで刻みフェアウェイセンター狙いがベスト。西8番は自分の中でチャレンジホールとしている362y打ち上げで左ドッグレッグのミドルは左サイドの曲がり側にある木をドローで狙ってショートカットが成功するとグリーン手前50y、アプローチでピン側につけてバーディ。それなりに飛距離が出る人は是非チャレンジしてみてください。
-
■全国のゴルフ場検索

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本