ホームメイト・ゴルフ

全国のゴルフ場一覧/ホームメイト

ゴルフ場

全国 のゴルフ場(91~120施設/2,091施設)

ゴルフ場は、自然に囲まれたゴルフコースをまわって爽快感を味わいながらプレーが満喫できる施設です。天気によって適した服装は異なるため、ゴルフ場を訪れる前に調べておくことが重要。また温泉への旅行ついでにゴルフを楽しんだり、リゾート地でプレーしたりと、旅行とゴルフをセットにする方もいます。こちらのページでは、全国のゴルフ場を一覧にしました。各ゴルフ場の詳細ページには、施設の基本情報はもちろん、口コミなどを掲載。生の声ならではの情報が手に入るかもしれません!全国のゴルフ場検索には「ホームメイト・ゴルフ」が便利です!ゴルフ場一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
全国のゴルフ場
2,091施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    クラウンカントリークラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    今回、初めて訪れました。 場所は岐阜県の瑞浪市にあります。 名古屋から国道363号を利用して1時間ほどで到着します。 ※高速道路(中央道)を利用した場合は瑞浪インターが最寄りになりますが、瑞浪インターから下道で30分近くかかり、高速道路を利用してもあまり時間が変わらなかったので、すべて下道を利用しました。 国道363号をひたすら真っ直ぐ行けば着く感じなので、そこまで迷わないかと思います。※近隣には様々なゴルフ場が集中している地域です。 到着すると、おしゃれで高級感が漂うクラブハウスが見えます。 ハウス内も天井が高く広いため、開放感があり、尚且つ高級感があります。 受付のスタッフの方は明るく挨拶してくれて、丁寧な対応で親近感が湧きました。とても好感が持てます。 ロッカールームで準備をしていざコースへ。 ちなみにロッカールームも明るくて広く、開放感があります。 最初はパター練習のため、練習グリーンを利用しました。 グリーンはベントグリーンで綺麗に整備されており、とても状態が良かったです。パター練習の他に、打球練習場も完備されています。 練習を終えてプレー開始。 当ゴルフ場は乗用カートによるセルフプレーがメインと思われます。 カートは電動ですが、コースの中央を走ったりするので、クラブを取りに行く手間が少なく、快適にプレーできます。 コースは広めでフラットな印象です。芝の手入れなども行き届いているかと思います。 お昼はゴルフ場のレストランで頂きました。 メニューはドリンク(アルコール)も含め、他のゴルフ場と比べても豊富だと思います。 また料理メニューには細かい説明なども記載されていて、選ぶ際にとても参考になりました。 お米は岐阜県産のコシヒカリを使用しているみたいです。 季節料理で「おしるこ」も用意されていました。(テイクアウト可能みたいです。) 施設やコース、レストランとどれも品質は高く値段もそこまで高くないので、 とても満足度の高いゴルフ場だと感じました。 また訪れたいと思いました。
    • 周辺の生活施設

    鳳凰ゴルフ倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    群馬県太田市にあるゴルフ場です。 エントランスの前に車をつけると従業員さんがゴルフバッグを受け取ってくれるので預けて受付に行きましょう。 受付を済ましたのであればロッカールームに行き着替えや準備ができます。その後、私は30球200円の打ちっぱなしの練習をしました。 ここでは現金は必要ではなくロッカーキーを見せて番号と名前を用紙に書くと最後の会計で一緒に会計してもらえます。 打ちっぱなしは100ヤードと距離は短いですがコースのラウンド前のいい練習になりました。 パター練習はかなり不調だったのでコースで大丈夫かと不安な結果でした。 コースに出て最初の印象は桜とフェアウェイの広さです。私はゴルフを始めて5年ですが、そんなにうまくはないのでフェアウェイが広いことはとても嬉しかったですし、ありがたかったです。 コースの印象としては池が少なく傾斜が多い印象です。初心者だとあらぬ方向へ打ってしまうことがあるので苦戦するかと思います。私も何回かしました。前日に雨が降っていたせいかグリーンがかなり重く感じました。でも、私はオーバーするタイプなのでありがたかったです。 時期的な問題もあるのかもしれませんが、一緒にラウンドしていた人が花粉症で大変なことになってました。スギ花粉の方はラウンドに行く際は注意してください。 お昼はお蕎麦ミニ丼セットを食べました。ボリュームが思っていた以上にあったので食べるのが大変でした。友人が食べていたカレーもボリュームが凄かったので全体的にボリュームがあるのかもしれません。 後半はスコアをまとめられたので、良かったです。パターの練習が必須だなと感じる結果だったので朝の練習をもう少しやれば良かったなと感じました。 天気は晴れだったので全体的に気持ち良く回れましたが雨だと厄介かもしれません。このコースを回ってみて思ったことはかなり平坦で打ちやすいコースだと思いますのでラフだけ気をつければかなり楽しく回れると思います。ぜひ行ってみてください。
    • 周辺の生活施設

    加西カントリークラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    以前訪れたここのゴルフ場。ここは、多くの人が訪れている。それには理由があり、店員さんの接客がすごいよく、コースメンテナンスもとてもよかった。なので、多くの人が訪れているのだと思った。
    • 周辺の生活施設

    JGMやさと石岡ゴルフクラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    常磐石岡インターを降りて車で大体7分ほど走ったところにあるゴルフ場です。 ロビー前に着いたらゴルフバックを入り口付近にあるゴルフバッグ置き場に置いときます。 名前札がない場合は紙のものがあるのでフルネームを書いてつけてください。 そうすれば時間が来たら職員さんが運んでくれます。 受付があるので名前と住所電話番号を記入してロッカーキーを受け取ります。男子更衣室のロッカーに行き、受け取ったキーナンバーを探し準備をします。ロッカーは少し大きめなので荷物が多くても大丈夫だと思いますので気をつけてください。 ロッカーからパター練習場に行く道が少しわかりにくいので職員さんに聞くと早いと思います。 私たちはアウトインで回ったのですが、とても天気が良く見晴らしが良かったです。 フェアウェイも広く打ちやすかったです。ただ、ラフの芝が長いので通常より難しいと思います。なので初心者の人は少し難しいかもしれません。コースによっては池越えや崖越えのコースもありとても楽しかったです。カートは自動運転で脱輪などする危険性はないので安心安全だと思います。 アウトコースは高低差があるコースが多かったので爪先上がりだったり爪先下りの打つ場面が多く真っ直ぐ飛ばすのが大変でした。 それとフェアウェイの真ん中に木が何本か植えられていることが多かったので木に当てたり近くに打たないように注意しながら回るのが大変でした。 お昼休憩はカツカレーを食べましたがかなりボリュームがあり食べるのが大変でした。なんでかというとお昼休憩が45分しかないので慌ただしいお昼休憩でした。 後半のインコースを回ったのですがアウトコースは傾斜が多く、フラットなところが少ないイメージでした。個人的には難しいコースでしたがスコア的にも平均値より高かったのでもう少し上手くなってから行ってみたいなと思いました。ただ色々なシチュエーションが多く、いろいろな練習ができるのはとても良かったです。料金も安い時で9000円ほどでコースの整備なの環境を考えても安いのでまた行きたいと思います。
    • 周辺の生活施設

    レイクグリーンゴルフ倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    とても綺麗なゴルフ場で、コースももちろんですが、館内も綺麗です。 どのホールも丁寧に整備されていて、回っていて気持ちいいです。 ゴルフ場にレイクとつくだけあり、至る所に池ハザードがあります。池だけではなく、バンカーも多くあるのでコースマネジメントに悩みます。 初見の人で、コースマネジメントに自信がない方は、キャディーさんの言うことは良く聞いて回る事がスコアメイクをする上で重要です。 池の水も綺麗で、私が個人的に好きなホールは、7番ホールです。 秋の季節には、紅葉が池に映りとても綺麗です。同伴した連れがいうには、春は桜がとても綺麗だと言っていました。 綺麗な館内で食べるご飯も美味しく、私は牛すじ土手煮込み定食を頼みました。土手煮は少しクセがあるので、得意・不得意あると思いますが、初めていって何を食べるか悩んだ時は食べてみて下さい。 一品メニューの冷やしトマトも美味しかったです。夏に食べたらもっと美味しかったのではないかと思います。 コースは、グリーンの起伏が読み難いので、ライン読みは慎重にした方が良いと思います。ただし、読み過ぎてスロープレイにならないように注意して下さい。 スネークラインを読み切った時は、なんとも言えない爽快感がありますが、読み間違えると、思ったラインとはほど遠いラインに乗って転がっていくので、ゴルフの基本のグリーンは手前から攻める事と、迷ったら強気に真っ直ぐで良いと思います。 前半30パッドで回れたら御の字です。 私は前半のパッドは大変な事になりましたが、4ホールくらい回ってグリーンの速さと起伏に慣れる思います。 今思えば朝のパッド練習を念入りにしておけばよかったと思います。 池とバンカーのプレッシャーと、グリーンの難しさから、初心者の方には少し難易度が高いコースかもしれませんが、自分の腕試しをしたい方には良いコースだと思います。 私はこちらでのプレー以降朝の練習パッドをどのコースでもするようになりました。
    • 周辺の生活施設

    アジア下館カントリー倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    セグウェイでラウンドできると噂で聞いて早速やって来ました、とても楽ちんにフェアウェイを走行でき、気分爽快にプレーできました、とてもスピーディーに移動できるので、ショットにも余裕ができてベストスコア更新できました。コースも良く整備されていてバッチリでした。
    • 周辺の生活施設

    皆川城カントリークラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    皆川城カントリークラブは、栃木IC降りて10分ほどの立地なので便利でよく利用しているゴルフ場です。アコーディア系列のゴルフ場の為、会員カードがあれば機械ですぐにチェックインが出来るのでありがたいです。 コースは、景色がとても良くて気持ち良くプレーができます。
    • 周辺の生活施設

    甘楽カントリークラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    群馬県甘楽郡にあります、【甘楽カントリークラブ】です。 富岡インターを下りて、車で約15分ほどのところにあります。 全18コースあり、バンカーが多いコースが特徴的でした。 ゴルフ初心者の私には難しかったですが、楽しめました。
    • 周辺の生活施設

    藤岡ゴルフクラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    アコーディアグループなので、チェックインが楽で、コスパもいぃです◎ 広くて一打目にストレスの少ないコースが多いです。砲台グリーンが何ヶ所かあり、あなどれません(,,゚Д゚) 池やバンカーもあって、楽しめました。 レストランのメニューは少なめですが、どれもボリューミーでおいしぃです!生ビール大ジョッキやメガハイボール・メガチューハイなどもあって、ドリンクも充実。 また行きたいですヾ(o´∀`o)ノ
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    グリーンヒル関ゴルフ倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    岐阜県関市にあるグリーンヒル関ゴルフ倶楽部に行ってきました。 高速の関インターから下りて10分くらいで着きます。 施設はキレイで、コースもきっちり整備されていました。 食事も美味しく、楽しくラウンド出来ました。 コースはグリーンが難しく、戦略性を問われるコースでした。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    星の宮カントリー倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    星の宮カントリー倶楽部は、本当に美しい自然環境に囲まれた高級なゴルフコースです♪ゴルフの愛好者にとって真に理想的なプレースです。このクラブは、都心の喧騒を離れ、静寂な環境でゴルフを楽しむことができる贅沢な場所として知られています♪そして広大な敷地に広がるゴルフコースは、デザインに独自性があり、様々な難易度のホールが配置されていますので本当に楽しめます。プレーヤーたちは、戦略的なプレーが求められる中で、技術を磨くことができます。また、美しい造成とメンテナンスにより、一歩一歩歩くたびに新たな景色が広がります。本当に自然の神秘です。 そしてクラブハウスは洗練されたデザイン性があり、ゴルフ以外の憩いの場としても非常に魅力的です。スタッフさんも礼儀正しく、とても気品が感じられます。私達も自然と背筋が伸びますね!またレストランやラウンジでは、優雅な雰囲気の中で美味しい食事を楽しむことができ、他のメンバーと親交を深めることもできます。 因みにレストランメニューで特におススメなのが牛肉の旨塩鉄板焼き御膳です。そしてここでは、びっくりする!お姫様御膳というメニューがあり、本当に豪華な御膳がありますよ!本当に目を見張る様な御膳ですので、女性の方は大喜び間違い無しメニューです♪是非、一緒に味わって下さいね♪そして会員制度も整備されておりますので特別なイベントやトーナメントへの参加など、会員にはさまざまな特典が提供されています♪皆さんも是非、会員を検討してみて下さいね!そしてここ星の宮カントリー倶楽部は、高品質なサービスと共に、ゴルフ愛好者たちに贅沢なひとときを提供しています♪ 空間が素晴らしいです♪またここまでの場所ですが、北関東自動車道の壬生ICから3キロ弱で行けます。東北自動車道からですと栃木ICから10キロちょっとかかります。アクセスは良いので是非、行ってみてくださいね♪絶対、楽しめると思います!
    • 周辺の生活施設

    太平洋クラブ 佐野ヒルクレストコース

    投稿ユーザーからの口コミ
    『太平洋クラブ 佐野ヒルクレストコース』は職場の方々と行きました。 綺麗なコースで秋のゴルフ季節にはもってこいでした。自分は良いスコアがでました。 食事も美味しく、是非皆さんも利用してみてください。
    • 周辺の生活施設

    豊田カントリー倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    豊田市岩滝町にある豊田カントリー倶楽部になります。 鞍ケ池スマートインターチェンジからも車で5分の場所にありとても行きやすいです。 キャディさんも優しくて愛想のある方も多く、お昼ごはんも美味しくオススメのゴルフ場になります。
    • 周辺の生活施設

    桜ゴルフ倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    茨城県稲敷市にあるゴルフ場です。 東、南、西の3コース27ホールある適度なアップダウンの丘陵コースです。 グリーンは、ベントと高麗の2グリーンです。 食事の美味しいゴルフ場でした。
    • 周辺の生活施設

    サンコー72カントリークラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    高崎市にあるゴルフ場です。 吉井インターから車で約7分ほどなのでアクセスも良好です。 東コースと西コースの全36ホールの丘陵コースで、距離もあります。 今回は西コースでプレーしました。 砲台グリーンで難易度もあり、楽しめました。 クラブハウスも高級感のある落ち着いた雰囲気で、また行ってみたいゴルフ場です。
    • 周辺の生活施設

    千代田カントリークラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    『千代田カントリークラブ』はコンペで利用しました。とてもきれいなコースでした。しかし、距離が短く、幅がせまい上級者コースでした。 スコアもなかなか伸びませんでした。 綺麗なコースだったので、是非皆さんも利用してみてください。
    • 周辺の生活施設

    ゴルフ5カントリーかさまフォレスト

    投稿ユーザーからの口コミ
    ゴルフ5カントリーかさまフォレストは北関東道笠間西インターをおりて5分ほどで着くので便利です。コースは、少し短めなので初心者さんにも挑戦しやすいコースだと思います。施設内もコースもきれいで好印象です。
    • 周辺の生活施設

    出島ゴルフクラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    茨城県かすみがうら市にあるACCORDIA GOLF系列のゴルフ場です。 常磐自動車道『土浦北IC』より17kmの距離にあります。 クラブハウスが綺麗で、高級感があります。
    • 周辺の生活施設

    ローズウッドゴルフクラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    兵庫県のローズウッドゴルフクラブです。兵庫県小野市にあるローズウッドゴルフクラブは全36ホール、パー71のコースです。池が随所に設置されて中級者向けのコースです。
    • 周辺の生活施設

    浅見カントリー倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    クラブハウスもコースもとてもキレイで人気のゴルフ場です!有名なYouTuberもたくさん来られるゴルフ場です。高速からも近くてアクセスが良いので県外から来られる方も多いです。
    • 周辺の生活施設

    三井の森軽井沢カントリー倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    先日利用させていただいたゴルフ場になりますね。車で来場させていただきましたが、クラブハウスの車づけもしやすくて、キャディバックの積み下ろしもスムーズでした。駐車場も停めやすかったですね。あいにくの雨の中のラウンドでしたが、コースは非常に良かったです。特にグリーンの水捌けが非常に良く、快適にラウンドできました。クラブハウスは、高級感を感じられる雰囲気を醸し出していますね。正面入り口の自動ドアに木材を使っていて、一瞬どこから入るのかわからなくなりましたが、自動ドアが開いた時はちょっとした高揚感を感じました。ロッカー室は2階にあり、こちらも高級感あるロッカーでした。浴室は非常に広くて、使用しやすかったです。レストランは1階にあり、隣との間隔も広くて、食事もとりやすかったです。もちろん、料理はとても美味しかったです!天候が雨だったこともあり、組数は少なめでしたが、前後の間隔などもよく、とても楽しい軽井沢ゴルフを堪能できました。ぜひまた行きたいコースになりました。
    • 周辺の生活施設

    富貴ゴルフ倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    埼玉県比企郡吉見にあるゴルフ場です。行くまでの道がかなり複雑だったのでナビを使っていった方がいいと思います。河川敷なので川沿いに行けば辿り着くだろうと過信したのが間違いでした。 場所的的には初見の人は迷うと思います。 駐車場があまり多くはない印象でした。 ゴルフバッグは自分で名前の頭文字のところに置きます。アプローチ練習場とパター練習場があるので練習はできるのですがわかりにくい場所にあるので行くのに聞かないで行くと結構大変です。行くのであれば時間に余裕を持って行ってください。 コース自体は、フェアウェイが少し狭くインからスタートすると池が多いコースとなってます。OBも結構あるので初心者さんにとっては結構大変なコースかと思います。 移動のカートは手動で走るカートだったので移動はこまめにやらないと後ろの組からの圧力で走ることになります。途中に橋を渡ったりなど今まで行ったコースとの違いが多くて楽しめました。高低差もあったりとなかなか距離感を掴むのが大変でした。ラフ自体はあまり難しくなく優しい方だと思います。 お昼ご飯はカレー、海鮮丼、デミグラスソースのオムライスなどメニューが豊富でした。 後半のラウンドではロングコースが多くすごく楽しめました。アウトコースに関してはインコースと違ってフェアウェイが広かってので比較的打ちやすかったです。ただ、アウトコースはグリーンが少し丘のところにあることが多くて距離感が難しいなと感じました。全体的なコースの感想としては中級者向けのコースかなと思いました。初心者の方でしたから少し腕試しや成長具合を図るために行ってみるのも良いかもしれません。 コースが終わった後は浴場があってコロナの影響もあったシャワーのみでした。それでも疲れや汗をながせてよかったです。皆さんも腕試しやスコアを伸ばしたいと思ったら行ってみるといいと思います。最後に風がなかった日なのでいいスコアでしたが、風があったら大変そうです。でもまた行きたいと思います。
    • 周辺の生活施設

    江戸崎カントリー倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    茨城県稲敷市にあるゴルフ場です。嫁の実家が茨城県の水戸近くなので埼玉に住んでいる私からすると常磐道の通り道にあるゴルフ場でした。 朝7時30分からのスタートだったので駐車場は空いていて、エントランス前に車をつけてゴルフバッグを下ろすとスタッフの方々が預かってくれてカートに積んでくれました。 知り合いが予約してくれたので私は初めてだったのでゲストカードに記入してロッカーを借りました。友人は会員カードを持っていたのでスムーズに受付をしていたので、羨ましかったです。ロッカーの使用料は三百円必要とのことでした。 ロッカーも綺麗でトイレも個数が多かったので待つ心配などもなく準備ができてよかったです。練習場は15球打てる練習場で別にパター練習場がある形でした。朝は時間があまりなかったので練習場は利用できませんでしたが、パターの練習はできたのでコース前に打ててよかったです。パター練習場の場所がスタート横なので移動などは最小限で助かりました。 3人で周りましたが、私が一番下手なので走り回ってましたが、コースは適度な山岳コースで傾斜があるようなコースでした。前半は47で回れたので、悪くないハーフスタートでした。目標の90を切ることは大変であることを実感しました。お昼を50分ほどあったので少しゆっくり食べれて、固まった体をほぐすくらいはできました。お昼はお蕎麦で重すぎないものを食べたので後半はスコア的に45で回れたのでよかったです。最終的には92で終わったので目標の90を切ることは叶わなかったですが、グリーンの難しさやグリーン周りのバンカーの設計など、すごく面白く、また挑戦したいなと思うようなコース設計でした。ただ天気が朝小雨で後半猛暑だったので、体的に大変でしたが今度はちょうど良い気温の時に再挑戦したいなと思いました。値段的なところは七千円ほどで安ければラウンドできるのでコストパフォーマンス的には良い方かなと思います。秋ごろ再挑戦する予定です。皆さんもぜひ挑戦してみてください。
    • 周辺の生活施設

    PGM御殿場カントリー倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらのゴルフ場は、昨年名前がかわり現在はPGM御殿場カントリークラブです、東名高速道路足柄SAから10分くらいで着くアクセスの良いゴルフ場です。クラブハウスが3階建てで3階にマスター室がありスタートします。コースからは富士山がよく見えてとても綺麗なゴルフ場です。
    • 周辺の生活施設

    名松ゴルフクラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    名松ゴルフクラブは三重県津市にあるゴルフ場です。高速の最寄りのインターチェンジは一志嬉野インターでそこから10ぐらいでつきます。名古屋からだとインターからは近いですけど、ちょっと距離がありますね。今回は大学の友達と利用しました。アコーディア系列なので施設内はとても綺麗でした!スコアは気にせずワイワイ楽しめました。また利用しました。
    • 周辺の生活施設

    笹戸カントリークラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    豊田市にある笹戸カントリークラブにお邪魔しました。場所は、名古屋から車で約1時間程度のところにあります。最寄りのインターチェンジは、猿投グリーンロードの枝下ICを降りてから30分程度で到着します。 今回は、5月の中旬に行ってきましたので非常に芝生の状況がよい時期でした。 グリーンもほどほど高速になっており、アマチュアゴルファーを苦しめる内容でしたがコンディションを考えると非常に楽しいゴルフになりました。 笹戸カントリークラブでは、カートはリモコン付きカート&ナビ付きですので距離感もつかめやすいと思います。コースは、バラエティに富むコースでありますが距離が若干短いかなって思いました。でも、戦略を立てないとハマるホールが多々あります。 フェアウィーは、非常に整備されており、ディボットが皆無でした。 非常に面白いコースであることは改めて体感してきました。また、伺いたいとゴルフ場のリストに入れさせていただきましたのでよろしくお願いします。
    • 周辺の生活施設

    富士の杜ゴルフクラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    富士の杜カントリークラブは、富士山の美しい景観を楽しみながらゴルフができる素晴らしい場所です。コースは戦略的でチャレンジング、施設も清潔で充実しています。スタッフの対応も親切で、初心者から上級者まで楽しめるゴルフ場です。リラックスできるクラブハウスや食事も好評で、全体的に満足度の高いゴルフ場です、又おみあげ用に販売しているアップルパイがとても美味しいです。
    • 周辺の生活施設

    鈴峰ゴルフ倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    こんにちわ! 今回は三重県鈴鹿市にある鈴峰ゴルフ倶楽部さんへ遊びに行ってまいりました! 定期的に兄弟、姉妹の旦那さんと4人でゴルフを行っており、わざわざ小さいですが、カップを買い、MAMA杯なるものを開催しております! 前回の優勝者は何とわたしでした! 今回も気合十分に参加です! 今回に関しましては練習をしっかり行い、スイングの改善を徹底的にして準備万端です! この日は姉の旦那さんのお家へ前泊。前日は大雨で当日できるか心配でした! 仕事の関係で三重へ着いたのは22時前くらいすで、お家へ上がるとみんな飲んでおり、夕方から飲んでるとのこと笑 わたしも早速ビールをいただき流し込む。 喉越し最高ですね!ゴルフの話で盛り上がりみな自分が優勝してやると気合十分!! 朝5時起きで6時には鈴峰ゴルフ倶楽部へ出発!近くのコンビニでごはんと飲み物を買いに!すぐ近くには鈴鹿サーキットがありイベントがあるそうで賑やかでした! 鈴峰ゴルフ倶楽部へ到着すると雨も止んでおりプレーはちゃんとできそうと一安心! 綺麗なロビーでロッカーもとても綺麗でした!時間が微妙ということで、ドライバーなどの練習はしませんでしたが、アプローチの練習場があった為、そこはさすがに練習! グリーンは雨を吸っている為、思ったより強めでと心掛け練習しました! 今回は前半西コース、後半は中コース!初めてのラウンドなので、ワクワクとドキドキが止まりません!練習はたくさんしてきたので自信はありました! しかし、はじまってみたら。。 ドライバーもアイアンも全然ダメで、練習の時どうやって打ってたかも思い出せず大荒れ。ボロボロの結果になってしまいました。 それでも後半にいくほどに調子を取り戻してきて気分良く回ることができました! 鈴峰ゴルフ倶楽部は広めでOBをあまり気にすることなく打てるのと、グリーンも攻略しがいがあるコースになっておりとてもキレイです!ぜひ皆様もゴルフに行く時には鈴峰ゴルフ倶楽部へ!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    青山高原カントリークラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    伊勢自動車道の久居インターから15分程度の場所にあるアクセスのいいゴルフ場になります。 今回は新緑が眩しい季節にラウンドしてきました。 コースは丘陵コースで、全体的になだらかになっていて全体もよく見えて、大きなアップダウンも少ないので、初心者や女性の方でも楽しくラウンドできます。 とは言え、左右に狭いコースもあったりするので油断は禁物ですよ。 谷越えもあったり、趣向も凝らしてあるのでもちろん上級者でも楽しめます。 カートナビも設置してあるのでコースレイアウトも一目でわかるのでとても便利です。 グリーンはアンジュレーションや傾斜があって、バンカーもうまい具合に配置してあったのでちょっと手こずりました。 ラウンドした日はとてもいいお天気だったのでお客さんも多く、みなさん楽しくワイワイやっていました。 遠くの山々には風力発電の風車がたくさん見えて、景色もとても良かったです。 ハーフが終わり、レストランへ向かう時に通る橋を見てびっくり! 3方向から渡れるその橋は亀甲橋と言うそうで、いろんな賞を取った橋だそうです。 珍しいので他の人も写真を撮っていましたね。 橋はおっかなびっくりで渡りましたが、揺れも少なく安心して渡れました。 昼食は量も程よく、暑い日だったのでざるそばが美味しかった〜 後半も混み合っていたものの待ちもそこまでなくラウンドできました。 ラウンドが終了した後はお風呂ですが、こちらのお風呂は「七栗の湯」と言われていて、清少納言の枕草子で謳われた温泉のひとつなんだそうです。 ラウンドが終わった後に入る温泉はまた気持ちいい〜 ほどよく疲れた身体にしみわたりました。 こちらのゴルフ場は宿泊施設も併設しているので泊りでラウンドをするのにもいいと思いますよ。 何度か宿泊ラウンドをしていますが、時間にも余裕があるし、誰もいない早朝や夕方のゴルフコースはとてもキレイですよ。 お値段もお手頃なので、今度は宿泊ラウンドをしてもう一度回ってみたいですね。
    • 周辺の生活施設

    オールドオーチャードゴルフクラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    茨城県にあるゴルフ場【オールドオーチャード】。先日初めて行ってきました!!近かったのに行ったことないなんて珍しいので、ちょっと高かったのかな? 駐車場が広くて止めやすかったです。施設内もとてもきれいでした。建物が面白い形をしていたので思わず写真を撮ってきました。レストランはとても明るくて広くてきれいでした。メニューは定食屋、麺類、カレーなものありました。もちろんアルコール類もありましたよ。おつまみメニューも種類豊富でした!!いつものことながらおなか一杯になってしまいました。 コースは比較的フェアウェイが広くて気持ちよく打てます!狭いコースはあんまりなかったかな?グリーンも整備されていてとてもきれいでした。時期的なものもあってかラフに入るとなかなか出せず、練習が必要だな・・・と改めて思いました。この日はレディースから回りましたが、いつもはレギュラーで回るので次回はレギュラーで回ってみたいです。また伺いたいと思います。

■地方・地域のゴルフ場検索

レジデンス新館
ゴルフ・温泉・健康をテーマとした会員制リゾートホテルが三重県桑名市に誕生!
スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画