ホームメイト・ゴルフ

全国のゴルフ場一覧/ホームメイト

ゴルフ場

全国 のゴルフ場(61~90施設/2,091施設)

ゴルフ場は、自然に囲まれたゴルフコースをまわって爽快感を味わいながらプレーが満喫できる施設です。天気によって適した服装は異なるため、ゴルフ場を訪れる前に調べておくことが重要。また温泉への旅行ついでにゴルフを楽しんだり、リゾート地でプレーしたりと、旅行とゴルフをセットにする方もいます。こちらのページでは、全国のゴルフ場を一覧にしました。各ゴルフ場の詳細ページには、施設の基本情報はもちろん、口コミなどを掲載。生の声ならではの情報が手に入るかもしれません!全国のゴルフ場検索には「ホームメイト・ゴルフ」が便利です!ゴルフ場一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
全国のゴルフ場
2,091施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    アドニスゴルフクラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    アドニスゴルフクラブは、岐阜県恵那市にあるゴルフ場です。距離は短いですが、フェアウェイは狭く、起伏、高低差もあり、グリーンも起伏があり、非常にテクニカルなコースです。サッカーボールを使ったフットゴルフもやってます。
    • 周辺の生活施設

    隨縁カントリークラブ西神戸コース

    投稿ユーザーからの口コミ
    隨縁カントリークラブ西神戸コースはその名の通り、兵庫県神戸市西区にあります。 フェアウェイが広くとても飛ばしがいのあるのですが、グリーンが2段になっているところもあり、段を上り切れずにコロコロとボールが返ってきてしまうなんてこともしばしば。 ふとした時に見上げると明石海峡大橋や淡路島まで見える素敵なコースですので、また行ってみたいコースでもあります。
    • 周辺の生活施設

    ひととのやカントリー倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    ひととのやカントリー倶楽部は、栃木県小山市にあるゴルフ場で、フラットな地形と戦略性のあるコース設計が魅力のクラブとなっております! 小山駅からも比較的アクセスしやすくなっており、気軽に楽しめるのがポイントです。 初心者から上級者まで、それぞれのレベルに応じたプレーができるので、どんな人にもおすすめできるゴルフ場です! コースは、フェアウェイがかなり広めでのびのびとプレーする事ができるが、ところどころにバンカーや池が配置されていて、ただ打つだけじゃスコアはまとまらないようになっております! しっかりと考えながら攻めていくのが攻略のカギです!特にグリーン周りは要注意です。アンジュレーション(起伏)があるから、パッティングの読みが試される場面もかなり多いですが、コンディションは年間を通してしっかり整備されているから、気持ちよくプレーできるのは間違いなしです! それから、クラブハウスも落ち着いた雰囲気があり、ゆったりくつろげるのが嬉しいところです。 レストランの料理も美味しくて種類もかなり多いので、プレー後の食事も楽しみのひとつです。 特に地元の食材を使ったメニューは評判が良くて、ゴルフの話をしながら美味しいご飯を食べられるのは最高です! ひととのやカントリー倶楽部のレストランでは、営業時間は10:00から16:00までで、ランチタイムは10:00から13:30、カフェタイムは13:30から16:00となっています。 プレースタイルとしては、キャディ付きとセルフプレーのどちらも選べるので、自分のスタイルに合わせて楽しめるのもいいところとなっております。 コスト的にも比較的リーズナブルで、何度でも来たくなる価格帯なのも嬉しいポイントです! 全体的に、リゾート気分を味わいながらも、しっかりゴルフの醍醐味を楽しめるコースと言っても過言ではないです!友達とワイワイ回るのもいいし、真剣勝負のラウンドにもぴったり。栃木方面でゴルフ場を探してるなら、一度は行ってみて下さい!
    • 周辺の生活施設

    品野台カントリークラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    瀬戸市にある品野台カントリークラブさんになります。 こちらのゴルフ場は距離的には短いですが、左右が狭いですが戦略性のあるゴルフ場。今回ランチでチャーシュー丼をいただきましたが、また食べたいと思える美味しい料理でした。
    • 周辺の生活施設

    妙義カントリークラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    地元、群馬県民の方は皆さんが御存知なのですが群馬の県民カルタでは紅葉(もみじ)に映える妙義山というのがあります。県民カルタの通りに本当に此処、妙義の紅葉は綺麗な所です!今回は少し早いかな?思っておりましたが既に紅葉がもう始まっており上手く言えませんが本当に流石って感じでした♪またゴルフをしながらですのでより気持ち良かったです!偶々、気温にも恵まれ秋らしく丁度良かったので助かりました。当然ですが屋外スポーツですので天候は大事ですよね!因みにここ妙義カントリークラブさんは紅葉の為、この時期は可也の人気でして常に予約がいっぱいの状態だそうです。私も中々、予約が取れませんでしたが今回は偶々、ご縁があり感謝、感謝です。では先ずは此方、妙義カントリークラブさんのコース概要をご紹介させて頂きます。コースは全18ホールでバー72、6918ヤードの丘陵コースになります。主観的ではありますが全体的な印象としては丘陵コースにしてはフラットが比較的多かったです。またフェアウェイも広い為、オールマイティーな感じで初心者の方も皆さんで楽しめそうなコースだと思いました。そして後、楽しみの一つランチですが此方も妙義カントリークラブさんのランチは最高です!メニューは鰻重、お蕎麦、パスタ、天重、各種カレーやつけ麺等と、とてもメニューが豊富です????特にカレーがオススメで上手く言えませんが何か高級感があるカレーで私は黒豚メンチカツカレーを頂きましたがジューシーなお肉とカレーがマッチして最高に美味しいです!皆さんも是非、食べてみて下さいね!あとパーティーメニューもあるそうです。コンペの際にもオススメです!可成り豪華なパーティーメニューですよ。因みに此処、妙義カントリークラブさんは直ぐ隣にホテルが隣接しています!ですので遠方の方も安心できると思います。しかも温泉、露天風呂付きのホテルです。その際は妙義温泉も是非、満喫して下さいね!後、場所ですが上信越自動車道の松井田妙義ICが最寄りになります。アクセス良好です!皆さんも是非、利用して見てくださいね!
    • 周辺の生活施設

    花の木ゴルフクラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    花の木ゴルフクラブはPGMグループのゴルフコースになります。18ホールパー72です。フロントやレストランはとても広く綺麗でコースもとても綺麗に整備されていました。
    • 周辺の生活施設

    名阪チサンカントリークラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    三重県伊賀市に有る、名阪チサンカントリークラブは、PGMが運営するゴルフ場で、阿山コース18ホールは距離の長いミドルホールとロング、ショートホールの組み合わせです。伊賀コース27ホールはフラットで距離も長短様々です。合計45ホールあります。名阪国道のインターから降りて直ぐに有るのも嬉しいです。レストランの食事も美味しく、受付けも親切な対応してくれるのも嬉しいです。おススメします。お試し下さい。
    • 周辺の生活施設

    レンブラントゴルフ倶楽部御殿場

    投稿ユーザーからの口コミ
    東名高速道路の駒門インターチェンジから約10分ほど走ったところのゴルフ場です。 いつも関越の方にゴルフにしに行くので新鮮でした。ゴルフ場は場所によっては狭い道を通らされるのですが、行くまでの道が広かったのはありがたかったです。ゴルフ場は綺麗で設備は整っていたなと感じました。 着いたらゴルフバックを入り口付近に置いておくと係員がカート近くまで運んでくれます。予約した何時スタートかでカート近くのキャディーさんがカートに積み込んでくれます。 玄関を入り左手側に受付があります。 名前と住所電話番号を記入してロッカーキーを受け取ります。 ラウンドの時間までパター練習とアプローチ練習ができます。場所はわかりにくいところにあるので詳しいことは係員に聞いてください。 私たちは東、北で回ったのですが、とても天気が快晴で見通しが良かったのでプレーしやすかったです。 フェアウェイは広いコースが多くフェアウェイで打つことが多いかもしれません。またバンカーがグリーン周りに通常よりも多い気がしたので初心者の人は少し難しいかもしれません。コースによっては池越えのコースもありとても楽しかったです。カートはセルフです。 アウトコースは傾斜が多いコースが多かったので番手を選ぶのが悩ましかったです。 それとフェアウェイの真ん中に木が何本か植えられていることが多かったので木に当てたり近くに打たないように注意しながら回るのが大変でした。お昼休憩は昼食プランの予約をしたのでそばカレーセットを食べました。 後半の北コースを回ったのですが東コースとは違いフラットなところが多いイメージです。 個人的にはグリーン周りが難しいコースでしたがスコア的には平均値で感覚少し違っていてびっくりしました。今日はドライバーは良かったのでコースとしては楽しかったです。もう少しパターを練習しなければいけないなと思いました。ただ色々なシチュエーションが多く、いろいろな練習ができるのはとても良かったです。料金は土日祝日だと1万円ぐらいなので相場だと思います。
    • 周辺の生活施設

    大平台カントリークラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    大平台カントリークラブは、東北自動車道「栃木IC」から約15分、「佐野藤岡IC」からも30分ほどと、車でのアクセスがとても便利です。都心からも1時間半ほどで行けるので、日帰りプレーも十分可能でした。 クラブハウスに到着すると、広々とした駐車場と清潔感のある建物が出迎えてくれます。クラブハウス内は落ち着いた雰囲気で、スタッフの対応も丁寧。ロッカールームやお風呂も清潔で、プレー後の疲れを癒すのにぴったりです。大平台カントリークラブは 27ホール (東・中・西コース)からなるゴルフ場で、どのコースも自然の地形を活かした戦略的なレイアウトになっています。実際にプレーしてみた感想をお伝えします! 東コースは 比較的フラット で、フェアウェイも広めなので、初心者やシニアの方にも優しい設計です。ただし、バンカーが要所に配置されており、無理に攻めるとハマってしまうことも。グリーンも素直な傾斜が多く、パッティングがしやすい印象でした。 中コースは 適度なアップダウン があり、戦略性が求められます。ティーショットの落としどころによっては、セカンドショットが打ちやすくなったり、逆に難しくなったりと、プレイヤーの技量が試されるコースです。ドライバーの正確性が求められる場面が多く、緊張感がありました。 西コースは 距離が長めで、ドッグレッグや池越えのホールも多い ので、上級者向けの印象です。特に池越えのホールは、プレッシャーがかかり、メンタルの強さも試されました。グリーンは高速で、繊細なタッチが求められるため、パッティングが苦手な方は苦戦するかもしれません。 どのコースもメンテナンスが行き届いており、フェアウェイやグリーンの状態は非常に良かったです。ラフはやや深めで、打ちにくい場面もありましたが、それがまたコースの魅力を引き立てていました。 お風呂も広々としていて、プレー後の疲れをしっかりと癒せます。また、スタッフの対応も素晴らしく、特に受付やレストランのスタッフは笑顔で接してくれたので、とても気持ちの良い時間を過ごせました。
    • 周辺の生活施設

    美浦ゴルフ倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    圏央道の稲敷インターチェンジから約10分ほど走ったところのゴルフ場です。 いつも群馬の方にゴルフにしに行くので茨城玄にゴルフをしに行くのが新鮮でした。ゴルフ場は場所によっては狭い道を通らされるのですが、行くまでの道が広かったのはありがたかったです。ゴルフ場はPGMが運営をしているのでやっぱり綺麗で設備は整っていたなと感じました。 着いたらゴルフバックを入り口付近に置いておくと係員がカート近くまで運んでくれます。予約した何時スタートかでカート近くのキャディーさんがカートに積み込んでくれます。 玄関を入り左手側に受付があります。 名前と住所電話番号を記入してロッカーキーを受け取ります。 ラウンドの時間まではパター練習をしていました。 私たちはインアウトで回ったのですが、とても天気が快晴で見通しが良かったのでプレーしやすかったです。 フェアウェイは広いコースが多くフェアウェイで打つことが多いかもしれません。またバンカーがグリーン周りに通常よりも多い気がしたので初心者の人は少し難しいかもしれません。コースによっては池越えのコースもありとても楽しかったです。カートはセルフです。 アウトコースは傾斜が多いコースが多かったので番手を選ぶのが悩ましかったです。 それとフェアウェイの真ん中に木が何本か植えられていることが多かったので木に当てたり近くに打たないように注意しながら回るのが大変でした。お昼休憩は昼食プランの予約をしたのでそばカレーセットを食べました。 後半のアウトコースを回ったのですが東コースとは違いフラットなところが多いイメージです。 個人的にはグリーン周りが難しいコースでしたがスコア的には平均値で感覚少し違っていてびっくりしました。今日はドライバーは良かったのでコースとしては楽しかったです。もう少しパターを練習しなければいけないなと思いました。ただ色々なシチュエーションが多く、いろいろな練習ができるのはとても良かったです。料金は土日祝日だと1万円ぐらいなので相場だと思います。
    • 周辺の生活施設

    霞南ゴルフ倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    茨城県稲敷市にあるゴルフ場です。 圏央道の稲敷ICより8Kmで、都心からのアクセスも良好な立地です。 食事が美味しいので、食事付のプランで予約する事をおすすめします。
    • 周辺の生活施設

    ライオンズゴルフ倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    亀山市にあるゴルフ場で、鈴鹿インターから15分ほどの立地です。亀山スマートインターからでも15分くらいです。 ゴルフ場までの道中は、住宅街の中を通っていくことになるので、あまりスピードは出せないです。 全27ホールからなるコースで、シンバ、レオ、エルザという名前がそれぞれ付けられています。基本的には丘陵コースですが、緩やかな印象です。 シンバとレオの組み合わせは、距離が長くなるので、ベストスコアは出せないと思います。バックティーだと7000ヤードを超えます。 エルザを選んだほうがストレスフリーで回れると思います。個人的にはレオとエルザの組み合わせが、一番短くて優しいですね。フロントティーなら6000ヤードを切ります。 シンバとレオは池が気になるホールが多いですね。特にシンバは距離も稼ぎたいので池のリスクが付いてきます。エルザはイージーコースだと思います。 ロッカーは鏡面材で仕上げられており、綺麗な印象です。 ランチは鯛しおラーメンがオススメです。
    • 周辺の生活施設

    京ヶ野ゴルフ倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    友人達と初めてラウンドした京ヶ野ゴルフ倶楽部。コースはアンジュレーションが少なく、初めてラウンドするコースとしては終始、安定したゴルフを楽しめました。こちらのスタッフさんの対応が素晴らしく、ラウンド前にパター練習をしていると、プレー時間10分前にパター練習場まで来て、「そろそろ移動をお願いします」と呼び掛けしてくれたり、ラウンド終了後のクラブの本数チェックや後片付けをしている間にメンバー全員のスコアー表を印刷して手渡してくれたりと、テキパキした対応が印象的でした。お昼ごはんも地元の名産であるさくらポークを使ったトンテキは肉が柔らかく、とても美味しかったです。また、利用させていただきたいと思います。
    • 周辺の生活施設

    ザ・ゴルフクラブ竜ヶ崎

    投稿ユーザーからの口コミ
    茨城県龍ケ崎市にあるGRAND PGMのゴルフ場です。 クラブハウス、コース全てに高級感が漂い、いつものゴルフが、特別なゴルフに感じられます。 練習場はインドアのシミュレーションゴルフ、ショートホールには誰でも使えるショートティーが設置されています。 何度でも訪れたくなるゴルフ場です。
    • 周辺の生活施設

    上石津ゴルフ倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    上石津ゴルフ倶楽部に行ってきました。まだまだ100を切れないゴルファーの私ですが、毎月1回のラウンドと月に2回の練習を繰り返して、何とか今年中に90を目標に取り組んでいますが、直近でさらにスコアが悪くなり、110もオーバしてしまう日々を過ごしております。そんな中で最近ゴルフをはじめたばかりの同僚と、手軽に行けるコースは無いかと探して、上石津ゴルフ倶楽部はどうだろうと、初めて行くことになりました。岐阜県大垣市とは言っても、合併して大垣市になったところで、直接もともとの大垣市と接していない上石津町と言うところで、どちらかと言うと大垣市と言うよりは養老町と言った感じの場所で、かなり山の中と言った感じです。若干山の中にある分涼しさは感じますが、そこまで標高が高い訳では無いので、夏はやっぱり暑いです。コース自体はかなり昔からの伝統あるコースの様で、距離自体は短めですが、トリッキーで落とし所が見えにくいホールが多い印象。キレイに整備されていて気持ちの良いコースです。18ホールで、パー5が3ホールのパー71のコースになっており、飛距離よりも正確性が求められ、コース途中にもバンカーが結構あって捕まりやすいところにある感じです。途中結構苦しめられましたが、この日は谷越えや右ドックなど、いつもならOBを連発してしまいそうなところを、何とかかわしながら、ただなかなかフェアウェイに置くことが出来ない状況。ショート4ホールもひとつもグリーンに乗せることが出来ず、一緒にラウンドしている同僚はゴルフ初心者なのに結構難しいグリーンなのに簡単なのかと思うほどパッティングが上手く、そんな状況を見ながら2メートルぐらいのパットを外してばかりで、かなり3パットしてしまいました。それでも終わって見れば1年ぶりの98! OBが無かったことと、ダフリやトップが少なく寄せは安定していたことに救われて、何とかという感じですが久しぶりに100を切れた結果に満足出来ました。平日利用しましたが、空いていて前後を気にすることなくラウンド出来たのも良かったです。今度は是非90を目指して臨みたいと思います。
    • 周辺の生活施設

    霞ヶ浦カントリー倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    霞ケ浦カントリークラブは日曜日にラウンドさせて頂きました。 常磐自動車道「土浦北」ICより約30キロ。車で約40分くらいです。 都心からのアクセスも良く、渋滞もあまりなく、順調にゴルフ場に到着! 「土浦北」ICを下りるとほぼ真っすぐの道。高速を下りてからの距離は比較的長いですが、分かりやすい道のりとなっています。 途中、左右に蓮根畑が広がったり、大きくて海みたいな霞ケ浦を見ることが出来ます。 クラブハウスの送迎バスはないようです。 霞ケ浦カントリークラブはPGMグループのゴルフ場。 チェックインはPGMアプリがあればサクッと済ますことが出来ます。 ラウンド前の練習場もありました。 180ヤード・14打席。1コインで30球練習出来ます。 残念ながらドライバーを打つことは出来ません。 このあたりのゴルフ場はアップダウンが少ない、フラットなゴルフ場です。 近くにもいくつかゴルフ場が点在しています。 霞ケ浦カントリークラブもフラットですが、池が多く、なかなか難関です。 名物のアイランドグリーンもあります。 距離は短く林間コースなので女性やシニアの方でも楽しめるコースだと思います。乗り入れ可能なGPSナビ付カートなのでこちらも楽々です。 ティーは5種類。レッド・ゴールド・ホワイト・ブルー・ブラック。 私はもちろんレッドから。 フェアウェイのメンテナンスが素晴らしく緑が青々と茂り、とてもきれいな景色でした。ラフは長め。ボールがラフに入ると探すのに一苦労かもしれません。 こちらのゴルフ場はグリーンが少し難しく、オンしてからのパターも重要です。3パットされる方も多いようです。 クラブハウスは広々としていてショップも充実していました。 昼食時のメニューも豊富でレストラン内も落ち着いた雰囲気の造り。接客も良く、心地よい休憩時間を過ごせます。 メニューは肉類から麺類まで。 ロッカールームも木目調の落ち着いた風格ある造りでした。 女性用の浴室もパウダースペースも数多く確保されていて、使いやすかったです。 またラウンドしたいゴルフ場です。
    • 周辺の生活施設

    こぶしゴルフ倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    可児郡御嵩町にあるこぶしゴルフ倶楽部に友人とゴルフをしてきました。初めてまわるコースでしたが、クラブハウス、コースとも、大変きれいでした。私にはまだ難しいコースでしたが大変楽しくまわることができました。また挑戦したいと思います。
    • 周辺の生活施設

    水戸・ゴルフ・クラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    高速道路の水戸インターから近いゴルフクラブなので県外からのお客さんが多いです。コースも27コースありどのコースも難易度が高くて楽しめます。お昼ご飯も美味しいのでそれも楽しみの一つです。
    • 周辺の生活施設

    川奈ホテルゴルフコース

    投稿ユーザーからの口コミ
    先日、フジサンケイレディスクラシック(2024年4月19〜21日)のゴルフ大会にギャラリーで参加しました。 決勝ラウンドのみです。 大会中は雲もありましたが、お天気にも恵まれたほうだと思います。 川奈ホテルゴルフコースは「富士コース」と「大島コース」があり、大会は「富士コース」で行われました。 歴代、富士コースがトーナメント開催コースとして使用されているようです。 富士山を借景に相模湾を望む突き出た地形が特徴ですね。 アメリカのゴルフマガジンで「世界ゴルフ100選」にも選ばれていると聞いて納得です。 そこで打つ気分はどんなものなのだろうと思います。 見ているだけでも爽快になれますので。 試合は7時頃から始まりますので、ギャラリーゲートは6:30から。 ホテルが併設していなければもっと早く起きなければいけませんでしたので、この立地の良さにも助かりました。 普段、ゴルフプレーをするときは、昼食をはさんだ場合、ホテル内にあるレストランでいただくことができるのですが、その場合送迎があるそうです。 大会中はキッチンカーや露店が出ていて、クレープやタピオカ、ドリンクなどが充実していました。 まだ4月ですが、朝は冷や冷やしますが、昼間は暑くなるためドリンク系が人気だったような気がします。 選手のあとをついていくだけでもゴルフコースも楽しめていいですね。 ところで、こちらのゴルフ場ではドレスコードがあります。 来場時にはジャケット着用を推奨。 襟なしシャツでのプレーはNG。 ただし、タートルネックやモックシャツはOKだそうです。 シャツの裾だしも好ましくないなど、伝統的なゴルフスタイルを重視されていますね。 ギャラリーの方々も品の良い方が多かったような気がします。 優勝者は、先週に引き続き同じ選手がトロフィーを勝ち取りました。 ぜひ、今後とも活躍していただきたいと思います。 早々頻繁には行けませんが、今度は大島コースも見てみたいなと思っています。 ホテルの様子についてはホテルカテゴリでレビューしたいと思います。
    • 周辺の生活施設

    ココパリゾートクラブ 白山ヴィレッジゴルフコース

    投稿ユーザーからの口コミ
    三重県津市白山町川口にある『ココパリゾートクラブ白山ヴィレッジゴルフコース』さんは、女子プロのジャパンオープン戦でも使用された本格ゴルフコースです。今回初めてプレイさせていただきました。コースは「キングコース」18ホールと、「クイーンコース」18ホールの計36ホールのゴルフ場です。場内には多彩な宿泊施設や温泉もあり、県内外からのプレーヤーにも人気です。今回はクイーンコースを回りました。フェアエイも広く楽しくプレイができました。また利用したいゴルフ場です。
    • 周辺の生活施設

    彩の森カントリークラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    6月訪問。 お値段の割には比較的綺麗で楽しいコースです。 グリーンも難しいことが多く、長めのヤードなのでスコアは期待しづらいですが池越えとかもあって面白いのでまた来たいです!
    • 周辺の生活施設

    ローモンドカントリー倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    三重県亀山市にあるローモンドカントリー倶楽部に行ってきました。よく整備されていてすごくキレイなコースでした。戦略性もありショットの精度が試されるコースです。またラウンドしたいコースです。
    • 周辺の生活施設

    名古屋グリーンカントリークラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    愛知県豊田市にあるゴルフ場で名古屋市内からの交通アクセスも良いです。グリーンロード中山ICから約10分で到着できますよ。27ホールあり、戦略性の高いゴルフ場でした。整備も行き届いていてとても綺麗なゴルフ場です。
    • 周辺の生活施設

    岩瀬桜川カントリークラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    茨城県にあるゴルフ場です。 北関東自動車道の笠間西からおりて15分程度のところにあるゴルフ場です。 ロビー前に着いたらゴルフバックを入り口付近にあるゴルフバッグ置き場に置いときます。 そうすれば時間が来たら職員さんが運んでくれます。ただし、土日祝日限定で平日はセルフみたいです。 受付があるので名前と住所電話番号を記入してロッカーキーを受け取ります。男子更衣室のロッカーに行き、受け取ったキーナンバーを探し準備をします。ロッカーは少し大きめなので荷物が多くても大丈夫だと思いますので気をつけてください。 ロッカーからパター練習場に行く道が斜面がすごくてちょっと疲れました。 私たちはアウトインで回ったのですが、とても天気が良く見晴らしが良かったです。 フェアウェイも広く打ちやすかったです。ただ、ラフの芝が長いので通常より難しいと思います。なので初心者の人は少し難しいかもしれません。コースによっては池越えや崖越えのコースもありとても楽しかったです。カートは自動運転で脱輪などする危険性はないので安心安全だと思います。 アウトコースは高低差があるコースが多かったので爪先上がりだったり爪先下りの打つ場面が多く真っ直ぐ飛ばすのが大変でした。 それとフェアウェイの真ん中に木が何本か植えられていることが多かったので木に当てたり近くに打たないように注意しながら回るのが大変でした。 お昼休憩はカレーを食べましたがかなりボリュームがあり食べるのが大変でした。なんでかというとお昼休憩が45分しかないので慌ただしいお昼休憩でした。 後半のインコースを回ったのですがアウトコースは傾斜が多く、フラットなところが少ないイメージでした。個人的には難しいコースでしたがスコア的にも平均値より高かったのでもう少し上手くなってから行ってみたいなと思いました。ただ色々なシチュエーションが多く、いろいろな練習ができるのはとても良かったです。料金も安い時で5000円ほどで安いのでまた行きたいと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    エクセレントゴルフクラブ 伊勢大鷲コース

    投稿ユーザーからの口コミ
    伊勢自動車道の久居インターから15分くらいの場所にあるゴルフ場になります。 ゴルフ場の名前を「いせおおわし」と思っていたのですが、正しくは「いせおおとり」と読むそうです。 昔タイガーウッズが来場してラウンドした事があるゴルフ場です。 こちらはアコーディア系列のゴルフ場なので、アコーディアのアプリやカードを持っていればチェックインが簡単にできるのでとても便利ですよ。 またポイントが付くのでお得です。 クラブハウスは和風な雰囲気になっていてとても落ち着いた感じです。 なんとレストランの入り口前には能楽堂があってびっくり! ちゃんとした造りになっているので、実際に能が舞えるんじゃあないかな。 ほとんどが洋風な造りのクラブハウスが多い中、和風なクラブハウスもまた趣があって素敵でした。 コースは丘陵コースでアンジュレーションもそんなになく、幅も広く開けているので女性や初心者の方でも楽しんでラウンドできると思いますよ。かなり池が効いたホールもあるので、そこは風を読みながらショットしないと風で流されてしまう場合もあるので注意です。 ホールによっては傾斜があってボールが池方向に流れやすいので気を付けるといいですよ。 池に面した長いバンカーがありますが、深いバンカーではないのでしっかり打つのがいいと思います。 ショートホールでは池に半分囲まれて、しかも周りがバンカーというホールもありますが、グリーンが大きいので池やバンカーを気にせずにショットするといいですよ。 全体的にとても手入れがされているコースで、クラブハウス前のロケーションはとてもキレイでした。 昼食はラーメンにから揚げのセット、海老天そばにネギトロ丼のセットを食べました。 ボリュームは程よい感じでした。海老天は2匹付いていていましたよ。 池も大きく開けているゴルフ場だったので、風を読みながらラウンドするのは大変ながらも楽しかったです。 景観がとても良かったので次回はお天気の中ラウンドしたいです。
    • 周辺の生活施設

    カントリークラブ・ザ・レイクス

    投稿ユーザーからの口コミ
    笠間市南吉原にあるカントリークラブ・ザ・レイクス。名前の通り池が沢山あるコースになります。3コースあってどのコースも池にとても惑わされますが、それもまた良し!楽しいです。景色も綺麗でとてもいいゴルフ場です。
    • 周辺の生活施設

    一志ゴルフ倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらのゴルフ場は250yardの打ち下ろしのドライビングレンジがあります。 注意をしないといけないのは、打ち下ろしの練習場なので、練習時に230yard飛んでいても、平坦なホールや打ち上げのホールではそこまで飛ばないので、練習のイメージを捨てた方が良いです。 ドライビングレンジの他に、30yard程度のアプローチ練習場もあります。 ラウンド前には利用する事をオススメします。 1番ホールはブラインドコースとなっていますが、旗まで230ヤードあるので、それを参考に攻めていくと良いでしょう。 やや緩やかな受けグリーンになっています。 2番ホールは500ヤードを越えるパー5のロングホールです。グリーン横にグラスバンカーがありますが、そこに入れると事故の元です。 3番ホールはグリーンのピークにカップが切られていると厄介なパー3です。 また、グリーンの右も左もOBが浅いので、しっかりとグリーンに乗せるか手前から攻めて下さい。 4番ホールは右ドッグレッグのパー4です。飛ばし屋は林を飛び越える勇気があれば狙えます! 5番ホールは左ドッグレッグになっていて、グリーンエッジまで340ヤード前後あります。池を飛び越えてショートカットを狙いたいところですが、欲張ると池の餌食になるので、注意してください。 6番ホールは池越えのパー3です。 浮島になっているわけではないので、グリーン右側を狙いたいですが、奥につけるとスコアを崩す原因になります。 7番ホールはほぼストレートなパー4です。右側に池がありますが、気にせずコースセンターを狙っていきましょう。 8番ホールはS字のパー5です。一打目の狙いの奥に池があるので、230ヤード以上飛ぶ人はティーショットをスプーンかクリークですると良いと思います。もっと飛ぶ人はロングアイアンでせめていきましょう! 9番ホールは谷越えのパー4です。 グリーンが3段グリーンになっているので、とにかく手前から攻めていきましょう。
    • 周辺の生活施設

    つくでゴルフクラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    つくでゴルフクラブは愛知県の新城市にあるゴルフ場です。施設は綺麗でコースも整備されております。ラウンドしていたらシカがたくさんいました。人に慣れているのでしょうか、全く逃げるそぶりもありませんでした。自然の中にあるゴルフを満喫出来ます。
    • 周辺の生活施設

    大月ガーデンゴルフクラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    標高約600mに位置する山岳コース。18ホール 6,377ヤード パー72 高低差がありますがホール移動のインターバルにて吸収されているのでコース自体は比較的フラットなレイアウトです。フェアウェイ幅は30ヤード以下と狭くOBで囲まれたホールも多く方向性の精度が求められます。9番530ヤード谷越えのS字ロングは途中でフェアウェイが切れておりティショットを260ヤード以上飛ばすとラフに入ってしまい難しいセカンドが残ってしまうので3Wでフェアウェイ左サイド狙い3打目勝負でバーディを取りたいホールです。
    • 周辺の生活施設

    ゴールド栃木プレジデントカントリークラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    ゴールド栃木プレジデントクラブは2回ラウンドさせて頂きました。 東北自動車道「栃木」ICを下りて車で約5分の好立地です。 都心からのアクセスは抜群です。 電車を利用される方は栃木駅からクラブバスが運行されています。 こちらのコースは全部で27ホール。 ジャック・ニクラウスが設計・監修したコースだそうです。 なんと、50のバンカーが配置されています。 セカンドショットの難易度が試される配置です。 確かに、バンカーに苦しめられました。グリーン周りなど意地悪な場所にバンカーがあります。バンカーTOバンカー…なんてことも…。 しかし、バンカーの砂は固くなく、打ちやすかったです。 コースは東コース・西コース。 どのコースも整備が行き届いていて、景色も良く、ラウンドしていて気持ちが良いコースです。 自然を生かした岩肌とウォーターハザード、アップダウンはあまりきつくありませんが大変難しいコース。 コースには小川が流れ、カモや鯉が泳いていました。 池超えすぐのグリーン、傾斜あり…なんてホールも…。 クラブハウスも広々としていてとても綺麗です。 練習場もあり、メンバー専用打席・レディース専用打席・ドライバー専用打席とありました。 ラウンド前にしっかり練習できるのは嬉しいですね。 大きな窓の配置されたレストランではコースを眺めながらランチを頂けます。 レストランからは大きな池が配置されたコースが望めます。 ランチメニューは豊富で、座席間隔も広々としていて、ゆったり出来ます。 カレーや麺類・丼ものなど…ボリューム満点でした。 ラウンドが終了した時、次に楽しみなのが、疲れを癒せるお風呂です。 こちらのクラブの浴室にはサウナが完備されていました。 女性の浴室も広々としており、パウダールームもアメニティグッズが完備されており、とても利用し易かったです。 プロショップにはゴルフ用品の他、地元の特産品も販売していました。 東京や埼玉からのアクセスが良く、とても解放感のある整備された洗練されたコース。 お気に入りのゴルフ場です。

■地方・地域のゴルフ場検索

レジデンス新館
ゴルフ・温泉・健康をテーマとした会員制リゾートホテルが三重県桑名市に誕生!
スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画