
岡山市北区にあるゴルフ場です。山陽自動車道吉備SICを降りて車で8分。大自然と美しい景観をそのまま生かした丘陵コース。コースメンテナンスも素晴らしく、隣りのホールとの間の紫陽花がとても綺麗でした。スコアもまずまずでした。
ご希望のゴルフ場情報を無料で検索できます。
スポーツ施設|
ゴルフ場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~10件を表示 / 全10件
岡山市北区にあるゴルフ場です。山陽自動車道吉備SICを降りて車で8分。大自然と美しい景観をそのまま生かした丘陵コース。コースメンテナンスも素晴らしく、隣りのホールとの間の紫陽花がとても綺麗でした。スコアもまずまずでした。
山陽自動車道 岡山と岡山自動車道 岡山総社の両インターより10km以内です。岡山市中心部より30分以内でアクセスでき好立地です。フルバック全長6,301ヤードの距離が短めの丘陵コースです。適度に高低差があり谷越えやドックレッグなどバラエティーに富んだレイアウトで飽きがきません。中級者が楽しめるセッティングです。
フェアウェイ、グリーンともによくメンテナンスされていました。最後まで本当に綺麗なホールが続いていました。レストランでの昼食はバイキング形式でしたが、料理の種類が豊富で大変満足しました。水筒に入れさせてもらえる水と氷を置いてくれていたのが嬉しかったです。また行きたいと思います。
岡山県の四方からアクセスがよく人気のゴルフ場です。特に女性プレイヤーが多い印象です。女性だけのグループをよく見かけます。その理由は多分ですが、レディースティーの位置によるものと考えられます。333ヤードのロングホールを代表するように、女性プレイヤーには距離的に優しくなっています。男目線からいくと、距離もそれなりにあり、比較的狭くOBが出やすいイメージです。OUTスタートの場合の1番ホールは真っ直ぐで、250ヤード付近から約20ヤードくらいの打ち下ろしになっている為、グリーンはもちろん、旗も見えません。割りかし左右広いので、朝一番のドライバーショットは緊張感なく打てると思います。ただし、右側はOBゾーンですので、右方向への大きなスライスは禁物です。左側から攻めることをお勧めします。グリーンは左右奥行きがあり大きいです。朝一番のパーオン願わくば、おはようバーディーと行きたいところです。一方INスタートの場合の10番ホールは、やや打ち下ろしの真っ直ぐなホールです。距離も割と短いミドルホールです。150ヤード付近までは、左右の山が迫り出しているので狭く感じます。左に引っ掛けたり、右へのプッシュアウト、スライスはNGです。朝一番、ちょっと自信がない人は、フェアーウェイウッドかユーティリティー、ロングアイアンをお勧めします。200ヤードも飛ばせば、視界も広がり、残りの距離もショートアイアンで十分いける距離です。欲を出さず、確実にプレーすることをお勧めします。そして食事ですが、一言で言うと「美味しい」です。私は、月曜日に行く機会が多いのでバイキング形式になっています。その他の曜日は、メニュー表から選ぶスタイルです。特にカレーライスが美味しいです。やや辛めで深みのある味です。あと大阪の鶴橋から取り寄せたキムチもおススメです。ご飯にもお酒にも合う一品です。練習場は完備されていないので、朝一番の練習が必要ならば、道中の練習場で練習してから行ってください。
リニューアルオープンしたと聞き、久々に行ってきました。 ティーグラウンドが綺麗になって気持ちよくプレーできました。 コースの木を整備していて前回より広く感じました。 桜も綺麗に咲いていたので良い季節に行けれてよかったです。
最近リニューアルして、施設がとても綺麗になりました! コースも木を切ったりしてイメージチェンジしていました。 曜日によって食事サービスが違ったり、1人エントリー出来たりとサービス的にも良いと思います。 昼食バイキング、何食べてもおいしいですよ。
岡山空港から車で10分、市内から30分あれば着きます。 リニューアルオープンしてから施設は一新され、綺麗なクラブハウスとなりました。 キングコースとクィーンコースががあります。 比較的広く距離のあるキング、クィーンはグリーンの難しさがあり、それぞれ特徴のあるコースです。
岡山といえば晴れの国。晴れていれば外にも出たくなりますよね。そこで先日学生時代の友人とゴルフに行きました。ここ新岡山ゴルフクラブさんは、自然を生かした池コースや、谷コースがあり楽しいホールばかりでした。是非一度皆さんも体を動かしてみてください。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |