ホームメイト・ゴルフ
ゴルフ場
■千葉市花見川区/

スポーツ施設|

ゴルフ場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

鷹之台カンツリー倶楽部投稿口コミ一覧

千葉市花見川区の「鷹之台カンツリー倶楽部」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

113件を表示 / 全13

ゴルフ場
評価:3

鷹乃台カンツリー倶楽部の紹介(800文字) 千葉県八千代市に位置する「鷹乃台カンツリー倶楽部」は、昭和37年(1962年)に開場した歴史あるゴルフ場です。名匠・富澤誠造氏によって設計され、長年にわたり多くのゴルファーに愛されてきました。千葉県内でも屈指の名門コースとして知られ、戦略性の高いレイアウトと美しい自然環境が特徴です。 コースは18ホール、パー72、全長約6,800ヤードの適度な距離を持ち、フラットながらも計算されたアンジュレーション(起伏)が随所に施されています。フェアウェイは広めに設計されているものの、巧みに配置されたバンカーや池がプレーヤーの技術を試し、正確なショットを求められます。特にグリーン周りは難易度が高く、パッティングの技術がスコアメイクの鍵を握るでしょう。 また、鷹乃台カンツリー倶楽部は四季折々の自然を楽しめるコースとしても評価が高いです。春には桜が咲き誇り、秋には紅葉が美しく、プレーしながら季節の移ろいを感じることができます。クラブハウスも落ち着いた雰囲気があり、歴史を感じさせる重厚な造りが魅力です。レストランでは地元の食材を活かした料理が提供され、プレー後のひとときを贅沢に過ごせます。 会員制のゴルフ場として運営されており、格式の高さと落ち着いた雰囲気が特徴です。ビジターのプレーは基本的に会員の同伴が必要なため、一般のゴルファーにはやや敷居が高いかもしれません。しかし、それがこのクラブの特別感を高めており、会員にとっては静かで上質なゴルフ体験を楽しめる環境となっています。 アクセスは都心から比較的良好で、車では東関東自動車道の千葉北ICや京葉道路の武石ICから約30分ほどの距離です。また、最寄り駅の京成大和田駅からタクシーで10分程度と、電車でのアクセスも可能です。 長い歴史を持つ鷹乃台カンツリー倶楽部は、戦略性に富んだコース設計、自然の美しさ、そして格式高い雰囲気を兼ね備えた名門ゴルフクラブです。ゴルフ愛好者にとって、一度は訪れてみたい憧れのコースといえるでしょう。

さくさん
日本オープンゴルフ選手権開催の名門コース
評価:3

緩やかな起伏と各ホールを松林でセパレートした林間コース。18H 7,132yd Par72 2番399ydミドルはセカンド地点に3本の大きな木があり左右で攻め方が変わります。4番538ydロングホールは左サイド全てがOBとなるため力まずフェアウェイセンターを狙っていきたいです。5番416ydミドルホールは戦略的にセカンド地点とグリーン周りに配置されたバンカーの悩まされ、10番447ydミドルホールは距離がありアマチュアレベルでは2オンは無理です。3打目勝負でパーを狙いたいホールです。

R0792さん
千葉県千葉市にある名門ゴルフ場
評価:4

千葉県千葉市花見川区にある鷹之台カントリー倶楽部は、東関東自動車千葉北インターから車で約15分のゴルフ場です。古くからある歴史のある名門ゴルフ場です。距離も長く、とてもきれいなゴルフ場です。練習場もドライバーからアプローチ、パターと全て練習する事ができます。早めにゴルフ場に来て、練習してからコースを回るのがおすすめです。スタッフの接客対応も良く、ていねいです。昼食は、カレーを食べましたが、とてもおいしかったです。クラブハウスやお風呂など中の施設もとてもきれいに清掃されており、さすが名門のゴルフ場です。コースも距離も長くて、広く、景色もきれいです。グリーンは、早くて難しかったです。女性から上級者まで皆が楽しめるゴルフ場です。値段は少し高くて高級感のあるゴルフ場ですが、とてもきれいでメンテナンスもしっかりしており、スタッフの対応もとても良いゴルフ場ですので、ぜひ一度鷹之台カントリー倶楽部に来てみて下さい。

まるさん
鷹之台カンツリー倶楽部
評価:5

千葉市花見川区にあります、鷹之台カンツリー倶楽部です。 千葉北インターを降りて車で約10分ほどのところにあります。 友人がよく利用していると聞き、私も行ってみました。 施設内もキレイで良かったです。

ナスムロさん
名門コース行ってきました!
評価:5

東関東自動車道 千葉北ICより5分の所にある、鷹之台カンツリー倶楽部。会員の方にお誘い頂きラウンドしてきました。18ホール歩きでちょっと疲れましたが、若いけど的確なアドバイスをしてくれるキャディーさんと楽しくラウンドできました!お値段はちょっと高いなぁと思いますが、満足できるコースです。次の機会までに腕を磨いておきます。

あやわかさん
こんなところにあるんですね
評価:5

大和田駅から徒歩2分にあるゴルフ場なんて珍しくないですか、それも石川遼さんが来たこともあるんですよ。私はゴルフもうしばらくお休みしてるんですが、もう一度ここでできるように練習します。

Maedaさん
名門は違う
評価:3

駅からも国道からもアクセスがいいコースです。 日本オープンが開催されるだけのことはある戦略性に富んだコースです。初心者には厳しそう。 でもこれだけ町に近くの名門コースはそうそうないので一度は行ってみる価値があります。

Y6925さん
井上誠一氏設計の名門コース
評価:5

日本オープンが過去4回開催の名門林間コースです。クラブハウスと練習施設とも大変充実し接待には最適です。コースメンテは素晴らしくオーソドックスなレイアウトですがバックティーからの難易度はとても高いです。中上級者から上級者にオススメです。

S7729さん
名門倶楽部
評価:5

千葉県でも屈指の名門コースです。日本オープンも開催された、チャンピオンコースです。距離もあり、ハザードも絶妙に配置されておりますので戦略性も十分にあります。 会員制のゴルフ場ですので、中々プレーする機会がないのですが機会を見つけてラウンドして下さい。

V2996さん
最高のコースです
評価:3

個人ではなかなか行くことのできないコースですが、先日初めて行きました。 しっかりと管理されたグリーンとフェアウェイは流石の一言です。 コース自体はそんなに難しいと感じませんので一度は行ってみたいゴルフ場としてオススメです。

K8586さん
大和田駅近く
評価:3

日本プロゴルフ選手権などで使われる、由緒ある名門コースです。 コース全体がとても広くてビックリします。 大きいゴルフコースがあるおかげで、近くはとても静かな環境です!平日なんかはゴルフコースの整備をしているのを良く見てます。 試合の時にはとても混雑すると思いますが、広くて環境の良い場所だと思います。

S3713さん
鷹之台カンツリー倶楽部
評価:2

戦前からある由緒正しいコースなので、とても緊張感を持って行きました。 仕事関係の方に誘って頂き感謝です。 設備管理など、今まで行った中でも最高レベルでした。 あと、牛タンシチューが何と言っても格別です。 これを食べる為だけで行ってもイイぐらいです。 肝心のプレーは…リベンジしたい気持ちはありますが…夢見て頑張ります。

A6041さん
千葉県屈指の超名門コース
評価:4

鷹之台カンツリー倶楽部は1932年開場の歴史と格式の高い名門コースです。 最近では2011年に日本オープンゴルフが開催され、2アンダーで並んだ韓国の裵相文と久保谷建一のプレーオフの末、裵相文が優勝を勝ち取りました。 スコアで解るよう、深いラフのセッティングに各選手が苦しみアンダーパーは3人でした。今週のパインハーストで開催された全米オープンと一緒ですね。 ラフに入ったボールは真上からしか確認できないほど深かったです。 通常の営業のセッティングではラフは適度に刈られて、心地良いプレイが満喫できるはずです。 名門のメンバーコースなのでなかなかプレイできる機会に遭遇できませんが、ラウンドの機会があったら絶対に行きたいコースの一つです。

D8897さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画