
年に一度程利用しています。いつ行っても豪華なクラブハウス、整備の行き届いたコースには圧倒されます。遥々来て良かったと思わせるゴルフ場です。宿泊施設らしき建物もあったので、泊まりでプレーも楽しそうですね。
ご希望のゴルフ場情報を無料で検索できます。
スポーツ施設|
ゴルフ場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~13件を表示 / 全13件
年に一度程利用しています。いつ行っても豪華なクラブハウス、整備の行き届いたコースには圧倒されます。遥々来て良かったと思わせるゴルフ場です。宿泊施設らしき建物もあったので、泊まりでプレーも楽しそうですね。
パシフィックブルーゴルフ&リゾート国東へ行ってきました。こちらのコースは、マスターズ優勝者セベバレステロスが設計したコースです。比較的距離が長く、 バンカーや池の配置が絶妙な場所にあります。名物ロングホールは600ヤードを超えますよ。
パシフィックブルーゴルフ&リゾート国東は、大分県国東市市にあります。大分自動車道速見インターチェンジを降りて車で20分で到着。太平洋沿いに広がり、椰子の木が続くリゾート感いっぱいのゴルフ場です。コースはフェアウェイが広めでフラット。ただし、池越えが難しく、何度も池ぽちゃしてしまいました。
大分自動車道 速見が最寄りインターです。ほぼ全ホールより周防灘と伊予灘を見渡せる最高の景観です。コンドミニアム含め施設は充実しメンテナンスも良いです。フェアウェイは広くうねりがあるフラットなレイアウトです。リゾート気分で楽しめるゴルフリゾートです。
パシフィックブルーゴルフ&リゾート国東は幼馴染のゴルフ仲間と2回コンペを開催したことがありますがリゾート気分満載の素晴らしいゴルフ場です。設計は数年前に亡くなりましたが日本のみならず世界的にも有名だったあのスペインの星セベリアーノ・バレステロスです。私達一行は福岡から大分自動車道速見ICを降りて国道10号線を北九州方面へ更に国道213号を通って現地到着で速見ICから約60km道のりです。福岡からですと少々、長いドライブになりましたが車中は久しぶりに会った友人達とワイワイ喋りながら行きましたのであっという間に到着しました。私達は1泊2日の2ラウンドするパックを予約しておりましたが2ラウンドのプレイ代と宿泊費及び4食付きでなんと25000円くらいでした。平日ではありましたがこの値段はちょっと気の毒になる程、安い設定でした。ホテルはスペイン風のオレンジ色の瓦屋根で異国情緒あふれるロッジで部屋の中も広々としておりテレビをつけていなければ外国のリゾートに居る気分です。翌日の朝、気が付いたのですが窓から対岸の山口県が見えて素晴らしいロケーションでした。さてこちらのゴルフ場ですが全ホールから周防灘と天気が良ければ伊予灘越しに本州と四国が展望できる丘陵コースで私は当初、シーサイドコースかと思っていました。アウトはどちらかと言えばストレートなホールが多くインはややドッグレッグしたホールが多いと思いますがフェアウェイのセカンド地点が微妙なアンジュレーションがありグラスバンカーの様な窪地があってパーオンしにくい難しさがあります。また、全体的に距離がありグリーン手前に大きなバンカー等のハザードが多い為、極力オーバー目に攻める事がスコアメイクの鍵になります。私達もラウンド初日はグリーン奥が気になってショート目が裏目に出てみんなスコアを崩しましたが2日目のラウンドは1~2クラブ大きめに行きましたので全員、前日より5~6打少ないスコアで上がりました。このゴルフ場は何度もチャレンジしたいコースですしリーズナブルなお値段で異国情緒の漂う楽しい時間を過ごす事が出来る素晴らしいゴルフ&リゾートです。
国東にあるパシフィックブルーゴルフ&リゾート国東さんです。ゴルフ場敷地内にロッジがあり、宿泊もできます。 セベ・バレステロスが設計した難しいコース、中でもインコース17番のS字になった池越えのショートホールは最高に難しいです。
なんとあのマスターズ優勝者セベバレステロスが設計したコースなんです。特徴は距離がめちゃくちゃ長いのと バンカーと池の配置が難しいところにあります。ロングホールは600ヤードを超えるホールもあります。
パシフィックブルーゴルフは、大分自動車道速見ICより60kmの場所に有ります。リゾート施設もあり遠方から来客も多く、本格的な戦略コースで、正確な方向性や飛距離が必要とされます。
丘陵コース。コースからの景色が最高です。INのほうがドッグレグが多く難しく感じます。バンカーも多いのでスコアは出にくいですが腕は上がります。キャディさんの感じも良く。ボール探し、グリーンの読みも上手です。
大分県国東市にある、パシフィックブルーゴルフ&リゾート国東さん。周防灘と伊予灘を眺めながら、きれいな景色のもとプレーできるゴルフ場です。コースはセベ・バレステロスの設計で、アンジュレーションやハザードがとても効いているので、正確なショットと飛距離が必要で、チャレンジングなコースですよ。
景観、ロケーション、設備、設計、コストパフォーマンス、食事、グリーンの状態、宿泊も可能。ここが九州で1番バランスの良いコースです。歴史だけなら他にも名門がありますが、誰もプレイする事が出来て、「あぁ、ゴルフっていいな!」と心の底から唸れます。スタッフの雰囲気も最高です。是非是非、 一度プレイしてください。最後に設計者がセベーバレストロスである事もお伝えしておきます。
全国的には名前が知られていませんが、素晴らしいコースレイアウト、周防灘を望む圧倒的な景観と隠れた名コースです。設計はあのセベ-バレストロスで超戦略的コースです。唯一の難点は交通アクセスが良くない事ですが、それを打ち消すコスパの高いコースです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |