
数年前に一度利用しました。コースはトリッキー感が強く、難易度は高めに感じました。昼食も美味しかったです。ただ、丁度繁忙日だったのか混み合いが尋常ではなく、休憩所で3組同時に待つ事もありました。この点以外は満足です。
ご希望のゴルフ場情報を無料で検索できます。
スポーツ施設|
ゴルフ場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~15件を表示 / 全15件
数年前に一度利用しました。コースはトリッキー感が強く、難易度は高めに感じました。昼食も美味しかったです。ただ、丁度繁忙日だったのか混み合いが尋常ではなく、休憩所で3組同時に待つ事もありました。この点以外は満足です。
ここは、天瀬温泉カントリークラブです。住所としては、大分県日田市天瀬町桜竹841-21です。福岡から来る方も多く、福岡インターチェンジから乗れば1時半程度で着くのでそんなに遠くないです。ここのコースの特徴としては、とにかくグリーンが狭いです。OBはそこまで多くはないのですが、グリーンの左右に背丈の高い木が生えており、隣接ホールから打つのが難しいです。プレイングフォーの方が優しいと思います。また、打ち上げ打ち下ろしのホールも多く、距離感を合わせるのがとても難しいです。ただ、全体の距離としてはそこまで長くないのでスコア自体は、まとまりやすくはなっています。ドライバーのティーショットが得意な方であれば、自己ベストの更新も可能だと思います。私はドライバーが元々ひどく、スライサーです。最近は引っかけに悩んでおり、相性は最悪でした。刻むことが嫌いなので、ティーショットでついついドライバーを握ってしまいがちです。コースマネジメントも勉強していかないとなと改めて感じたところであります。グリーン自体もとても綺麗でコンペなども頻繁に行われているようでした。昼食込みで1万円くらいで回れるので、意外とリーズナブルです。ここの昼食がとても美味しいです。私はカレーを注文しました。ここのカレーはセルフなので、量が物足りない方にはうってつけです。味噌汁とコーンスープなどのスープ類もおかわり自由です。カレーは、かなり煮込まれているようで色も茶色に深みがあり、サラサラというよりドロドロです。そして、中辛なので食欲増進効果があります。また、ステーキも人気メニューでして、自家製のタレが美味しく、熱々の鉄板で提供してくれます。1番人気はとり天定食でした。大分の名物です。からあげはみなさんよく口にすることがあると思います。からあげと一緒と思っている方も多いですが、全く違います。大分で食べるとり天は格別なので、是非一度ご賞味ください。
天瀬温泉カントリークラブは、大分県日田市にあります。大分自動車道日田インターチェンジを降りて車で35分で到着。コースはフェアウェイが広めですが、高低差があります。要所要所にハザードがあり、難易度は高かったです。レストランで食べたステーキが最高に美味しかったです。
アウトコースからは万年山がインコースからは釈迦岳が望めることができ、雄大な大自然を堪能できるコースとなっております!また、天然温泉も楽しむことができるので皆さん是非行ってみてください!
大分自動車道 天瀬高塚が最寄りインターです。フルバック全長6459ヤードの丘陵コースです。フェアウェイは狭めのうえアップダウンがかなりありますのでティーショットをミスすると大叩きする可能性が高いレイアウトです。ベントワングリーンはかなり大きめですがクセのない転がりですので読みやすいです。コストパフォーマンスが最高の中級者におススメのコースです。
天瀬温泉カントリークラブは、大分県日田市の天瀬高塚ICから約7kmぐらいの所にあります。 全体的にコースが狭いので、やや難しく感じますが、カートの乗り入れができるホールも多く、回り易いです。 ランチは、ステーキがオススメで美味しいですよ。 やっぱり、何と言ってもゴルフを楽しんだ後に温泉に浸かって帰れますので、疲れが残りませんよ。
天瀬温泉カントリークラブは、山岳地形を活かした、打ち上げ打ち下ろしや、ドッグレッグもあるコースでスタミナも必要な戦略的コースでしたが、プレイ後の露天風呂は最高でした。
日田市にある「天瀬温泉カントリークラブ」に友人と行って来ました。打ち上げ、うちおろし、ドッグレッグなど、コースが変化に富んでおり難しいホールもありましたが、非常に楽しめました。ラウンド後は、名物の露天風呂に入りリフレッシュ出来ました。
大分県日田市の天瀬高塚ICから約7kmのところにあります。全体的にコースが狭いので、やや難しく感じますが、カートの乗り入れができるホールも多く、回り易いです。ランチは、ステーキがオススメで美味しいですよ。また、何と言ってもゴルフを楽しんだ後に温泉に浸かって帰れますので、疲れが残りませんよ。
天瀬カントリークラブさんはとにかくリーズナブルでサラリーマンには嬉しいゴルフ場です。コースは少し難しいですが楽しめます。あと、オススメは昼食です、私はステーキを絶対食べます。
全国展開のアコーディア系列の隠れた名コースです。温泉街に隣接する為、ハウス内の風呂も良い感じです。料理も手軽でコースの設計も面白いので有意義な1日が約束出来ます。
初めて行きましたが、難しかったです。でも面白かったし、ネット予約すれば平日なら五千円でお釣りがきました。しかもステーキお昼に食べての値段ですので、コストパフォーマンスは高いです。また行きたいですね。
ゴルフ当日は子供の遠足と同じで目覚めも良くいいスコアーを出すぞと意気込んで出発しますね。結果はともあれ、一緒にプレーした仲間とコミニュケーションも取れ、帰りに天ケ瀬温泉に浸かり美味しいものを食べれば疲れも取れ、翌日からの仕事を頑張ろうと言う気持ちにしてくれます。近くに高塚地蔵尊もあります。お願い事も良く叶えて頂けます。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |