ホームメイト・ゴルフ
ゴルフ場
■熊本県菊池市/

スポーツ施設|

ゴルフ場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

くまもと中央カントリークラブ投稿口コミ一覧

熊本県菊池市の「くまもと中央カントリークラブ」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

114件を表示 / 全14

くまもと中央カントリークラブ
評価:3

熊本県菊池市旭志川辺1217にあるゴルフ場です。 1番ホールは514ヤードのパー5です。真っ直ぐストレートなロングホール。 左サイドはOBです。真っ直ぐフェアウェイキープが重要です。 2番ホールは395ヤードのパー4です。若干右ドッグレッグのミドルホール。 左サイドはOBがグリーンまであるので注意が必要です。 200ヤード付近のフェアウェイ左右にフェアウェイバンカーがあるのでティーショットは真っ直ぐが必要です。 3番ホールは160ヤードのパー3です。距離的には狙いやすいショートホール。 左サイドはOBです。グリーンの手前と左右にバンカーがあり、手前のバンカーは深いのでグリーを狙う際は距離感が大事です。 4番ホールは330ヤードのパー4です。真っ直ぐストレートなミドルホール。 左サイドはOBがバンカー奥まであるので注意が必要です。 グリーンの前方左右と後方に2つのバンカーがあり、グリーンは2段グリーンなので慎重なショットが必要です。 5番ホールは500ヤードのパー5です。池越えのロングホール。 OBはありませんが、セカンドショットは打ち下ろし、サードショットは打ち上げなのでコースレイアウトとピンポジションの確認は重要です。 6番ホールは357ヤードのパー4です。真っ直ぐストレートなミドルホール。 左右OBはありませんが、200ヤード付近のフェアウェイ左右にフェアウェイバンカーがあるのでティーショットの狙いどこが重要です。 7番ホールは157ヤードのパー3です。狙いやすい距離感のショートホール。 グリーンの前後と右にバンカーがあり、グリーンをショートすると傾斜で手前のバンカーに落ちてしまうので、注意が必要です。 8番ホールは397ヤードのパー4です。上りの真っ直ぐストレートなミドルホール。 左右のOBはありませんが、右サイドの崖に打ち込むとトラブルになるので注意が必要です。グリーンは3段グリーンなのでピンポジションを確認してしっかり狙う必要があります。 9番ホールは390ヤードのパー4です。若干右ドッグレッグなミドルホール。 左右OBはありませんが、200ヤード付近のフェアウェイ左右にフェアウェイバンカーがあり、フェアウェイも狭いので注意が必要です。

T8578さん
くまもと
評価:3

くまもと中央カントリークラブは、熊本県菊池市にあります。九州自動車道熊本インターチェンジを降りて車で15分です。コースはフェアウェイが広めですが、アップダウンの連続。距離も長めで、難しかったです。

G6707さん
くまもと中央カントリークラブ
評価:3

先日友人に誘われて行きました。とても美しいコースでした。東コースと西コースに分かれており東コースは落としどころがとても難しく苦戦しました。西コースは池が点在しており気を使いましたが、とても楽しめました。又行きたいですね。

K9546さん
くまもと
評価:5

先日こちらのコースでプレーしてきました!グリーン周りにバンカーが多く戦略的なコースレイアウトでとても楽しむことができました!次に行った時は今回よりも良いスコアが出せるよう頑張ります!

つぐない!さん
くまもと中央カントリークラブ
評価:3

九州自動車道 熊本が最寄りインターです。上田治氏設計の難易度の高い丘陵コースです。フルバック全長は7,200ヤードを超えます。フェアウェイは広くフェアなレイアウトですがセカンドショット以降は特にショット精度を求められます戦略性高いコースです。

S7729さん
フェアウェイ広い
評価:3

コースはフェアウェイ広く、のびのびとプレーできます。ゴルフ場の歴史と共に樹木が大きく立ち並んでおりプレイヤーの行く手を阻みます。池が少なく優しいコースに思えますが油断すると大叩きもあります。

THE WORLDさん

この施設への投稿写真 8 枚

熊本中央カントリークラブ
評価:4

熊本の人に誘われて 鹿児島から高速に乗って行って来ました。高速の熊本ICから10キロ位で着いて、わかりやすかったです。コースは知人に聞いた所、トーナメントも開催されていたコースらしく、木々も太く曲げたら難しいコースでしたが、とても綺麗でした。鹿児島のゴルフ場とは また違った感じで、ラウンドを楽しめました。

jurerさん
本格的な丘陵コースです
評価:3

熊本在住の従兄弟達と何度かプレイした事がありますがこのゴルフ場はかなりタフなコースです。景色のいい丘陵コースでフェアウェイは微妙なアンジュレーションはありますが比較的フラットです。距離もたっぷりとありバンカーやハザードも多いのでなかなかスコアメークに苦労しますがまたチャレンジしたくなる名門コースです。

H7691さん
くまもと中央カントリークラブ
評価:3

くまもと中央カントリークラブは、九州自動車道熊本ICより14kmの場所に有ります。熊本県のゴルフコースで一番距離が長いのが特徴で、樹木も多く深いバンカーも数多く存在する戦略的コースで、中上級者の方には面白いです。

N4504さん
くまもと中央カントリークラブ
評価:3

くまもと中央カントリークラブ 数年前まではこちらでトーナメントが開催されていたコースですね。私が、父に連れられて初めてランドした思い出のコースですね。コース的には緩やかなコースです。熊本では名門コースの一つだと思いますね。

S7818さん
豪快にショットが出来るコース
評価:3

フェアウェーが広く、1打目が豪快に打てるコースでした。2打目は正確に、グリーン周りのバンカーを注意しましょう。また、グリーンがところどころはげていたとこもありましたがコースはよかったです。

ぷくぷく王さん
本格的!
評価:3

熊本東部地帯に広がる丘陵コース。名匠上田治設計の本格的チャンピオンコースです。シングルプレイヤーが本気でラウンドすればする程その奥行きの深さに感銘すること間違いありません

purinさん
広い浴室が疲れを取ってくれます★
評価:5

ほとんどのコースでティーショット位置からピンが見えているので、意外と簡単なコースかと思われますが、途中に多くのアンジュレーションがあり、難しいコースでした!! 男性の浴室はかなり広く作られ、気持ち良く入浴が出来ましたよ!!

パーマンさん
本格派のチャンピオンコースです。
評価:5

景観がよくフラットな丘陵コースで丘の上にあるので風通しも良く、ほとんどのホールでティからピンを見ることが出来ます。フェアウェイは微妙なアンジュレーションがあるので油断は禁物です。距離もある上に、深くて数多いバンカーなどでグリーン周りに変化がつけられています。16番ホール、パー3で188ヤードと距離的には難はないですが、グリーンの手前に大きな木のかたまりがあり、しかも8つのバンカーがあり、かなり難易度の高い名物ホールと言われています。普段はなかなか行くことが出来ないと思いますが、春には桜を見ながらプレーが出来ると聞いてますので、是非その時期に行ければと考えています。

男気さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画