
こちらのゴルフ倶楽部は久山の久原にございます。久山中学校向かいにあります。 今年で設立58年目を迎えます♪ 数々のプロトーナメントも開催されている有名なゴルフ倶楽部です。 自然丘陵を生かしたゴルフ場で18ホールのパー70となります。 ロッカールームもレストランも広々としていて使いやすいです! 曜日によってコンペやシニア、セルフ日とあるので、利用しやすい木曜日がおすすめです。オープンコンペが予定されているので是非!
ご希望のゴルフ場情報を無料で検索できます。
スポーツ施設|
ゴルフ場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~29件を表示 / 全29件
こちらのゴルフ倶楽部は久山の久原にございます。久山中学校向かいにあります。 今年で設立58年目を迎えます♪ 数々のプロトーナメントも開催されている有名なゴルフ倶楽部です。 自然丘陵を生かしたゴルフ場で18ホールのパー70となります。 ロッカールームもレストランも広々としていて使いやすいです! 曜日によってコンペやシニア、セルフ日とあるので、利用しやすい木曜日がおすすめです。オープンコンペが予定されているので是非!
久山カントリー倶楽部は、福岡県久山町にあります。福岡インターチェンジからも福岡空港からも車で10分とアクセス抜群。丘陵コースでフェアウェイは狭めで高低差もあります。ロングコースも多く、難しかったです。
福岡県久山町にあるゴルフ場です。 距離は短めでしたが、攻略しがいのあるコースでした。フェアウェイ、グリーンともにしっかりとメンテナンスされていてとても気持ち良かったです。 いつものベントグリーンとは違って高麗グリーンだったので最初は慣れずに苦労しましたが、後半は2パット以内でおさめれたのでよかったです。
空港から一番近いゴルフ場です。 大き目の高麗グリーンでアンジュレーションも激しく、パーオンしたからといっても安心できないコースです。 飛距離よりもショットの正確性が求められるコースです。
丘陵コース。距離が近く思えるが、ロングホールが1つずつ各パー35なのでプレーするとかなりタフな感じがします!バンカーの配置も絶妙で戦略性の高いコースレイアウトになっています!
福岡県の糟屋郡久山町に位置してあります久山カントリー倶楽部は、福岡市内からも車で約30分走らせれば到着できるとても良い場所です。また、福岡県以外にお住まいの方も高速道路を使っていただき、福岡インターチェンジを下車してから約15分のところにありますので県外の方にもオススメのゴルフ場となっております。私の場合、ラウンドする日の前日から勝負は始まっていると思っています。前日に自分のクラブを良く磨きながらラウンドしているときのイメージトレーニングをすることによってしない時よりもスコアが縮まることがよくあるので毎回ルーティンとして行うようにしています。 ラウンドする日の当日は約1時間前には到着するようにしています。なぜならたまにラウンドする時間の15分前ぐらいに来て準備運動もできずにコースに出る人がいますが、私はそれをやると最初のティーショットがほとんどうまくいかないのです。よって1時間前には到着し、身体を徐々に動かしていきながらドライバーの練習、パターの練習をしてコンディションをチェックします。その時はドライバーの調子がものすごく良く自分的にミスショットだなって思ったスイングでも真っ直ぐ飛んでいく打球が打てたのでこれは良いスコアが出るなと思ってました。久山カントリー倶楽部の良いところの一つであるフェアウェイゾーンがとても広いので少しのミスショットではまずOBにはならないので初心者の方にはもってこいのゴルフ場であり、ベテランの方でも良いスコアを出したいのであれば良い場所だと思います。ドライバーは良かったのですがパターの方は全然だめでした。1.2メートルの距離ならだいたい1パッドでカップインしていたのですがこのときは2.3パッドが当たり前という状況でした。ただ、ゴルフというのはメンタルスポーツと言われているので一喜一憂せずにミスショットをしても気持ちを切り替えていかに冷静にラウンドすることができるかなのでゴルフしたことない方を挑戦してみてください。
福岡インターチェンジから車で約20分程度と、比較的アクセスのよいゴルフ場です。 こちらのゴルフ場は、毎年シニアの男子プロによるトーナメントが開催されているという事もあり、ティグラウンドからフェアウェー・バンカーやグリーンまで、コースのメンテナンスは本当に最高でした。
久留米インターから20分ぐらい走ったところにあるゴルフ場です。去年の年末に打ち納で行ってきました。コースは1ホール目からショートホールで、池越えのショットになります。ギャラリーも多くプレッシャーがかかるところです。
歴史のあるゴルフ場で、施設も、昔ながらの高級感のある感じです。コース自体は距離は短めですが、グリーンがとても速く起伏がある為、難しいのですが、非常に楽しむことが出来ました。
福岡市近郊に位置する久山町にある由緒あるゴルフ場。福岡市、及び周辺の町から約一時間圏内と好アクセスが人気です。コース内の距離はある方ではないですが、変化にとんだ戦略性と正確なショットが必要なコースです。初挑戦で驚いたのが、インスタートの10番が、いきなり池越えのショートホールで、結果は、やはり池にボールが吸い込まれていきました。若干、苦手意識がありますが、チャレンジを愉しんでいます。
年末、会社の仲間達とコンペで利用させていただきました。毎年、シニアの男子プロのトーナメントが開催されているという事もあり、コースのメンテナンスは最高でした。特にグリーン上のパットでは、起伏もあり、みんな、高速グリーンに手こずっていました。プレーヤーのチャレンジ精神をそそる素晴らしいコースです。
私の家から近い場所にあり、いつの日か、ゴルフ会員券を買うことが夢です。池越えなどのショートコースなどバラエティに富んでいてコースに面白みがあります。シニアの大会が毎年数回有り、有名なシニアも来ています。福岡インターからも近いのでアクセスはとても良好です。
コンペで一度伺いました。 二打目以降のブラインドホールが多く、狙いどころが難しい。 シニアプロのツアーが開催されるということもあり、コース管理バッチリでした! お風呂は天然温泉で疲れも癒せます。
福岡市内からもアクセスがよく、福岡インターからも近いので、よく利用しています。 クラブハウスを出て、すぐ目の前にある10番ホールは池越え、2段グリーンのショートホール。 インスタートの時はこの10番ホールからスタートなんで、超緊張。
糟屋郡久山町の久山カントリー倶楽部さん。福岡のゴルフ場の中でも名門と言えるゴルフ場で、シニアのツアー大会も開催されています。名門だけあってスコアに厳しいコースですが、スタッフ対応、コースの整備もしっかりで、いつも気持ちよいプレーを楽しんでいます。福岡市街からのアクセスも良いので、こちらも助かりますね。
ここは糟屋郡久山町のゴルフ場で、プロゴルフツアーの会場にも使われています。中心部に位置していまして、ツアー期間は久山町が大盛況になります。町に活気が溢れていて嬉しいです。
今回、久々に友達と4人でゴルフに行きました。こちらのゴルフ場は自然丘陵につくられた歴史あるコースで、全体にフラットなホールが多く、フェアウェイが広めなので、思い切ってショットが打てました。今回楽しかったので、次回は会社の同僚と回りたいと思います。
福岡インターから車で10分と好立地にあるゴルフコース。この時期の日中のラウンドは暑くてキツイがここは夕方からのナイタープレイができるのがいい。ただしラフに入れるとボールが見つかりにくいので要注意。
福岡インターチェンジから僅か10分の丘陵地帯に広がるチャンピオンコースです。レイアウトも本格的で中級者から上級者まで楽しめます。落ち着いた雰囲気のコースですので夫婦でのラウンドにも向いています。
久山カントリー倶楽部は、都心から30分程度でいけるので、とても交通アクセスがいいです。中村寅吉が手がけたゴルフ場としても有名ですよね。 PAR70なので、少し短いかな?
福岡インターからは10分もかからずアクセス最高の名門コースです。シニアトーナメントも開催される難コースで、距離はありませんが癖のある高麗グリーンに手こずります。パー70ですが私はいつも上がってみるとパー72のコースとあまり変わりません。
何と言っても交通アクセスが最高に良いです。福岡インターチェンジから車で10分以内で、近隣には温泉施設もあり、プロの試合も行うキャパシティーがあります。(緑健シニアカップ)コースも高低差が少なく、戦略コースですので楽しめること間違いありません。
ここのコースは毎年シニアの大会をしているコースです。 他のゴルフ場と比べると、距離は若干短いですが本格的な山岳コースです。 距離が短いので、パー4でもドライバーで飛ばせば2オンが出やすいです。 グリーンは芝目が影響されやすく難しいですが、全体的に面白みがあるコースです。
コースはミドルコースが多いですが結構アマにはむづかしく楽しいコースです。市内からも近く朝は意気込んで行きますが終わってみると結果オーライもあれば、早く帰りたい時もあります。1日緑のコースで美味しい空気を吸って気分転換になります。帰りに久山温泉の10もある風呂に入り、美味しい食事があれば仕事の疲れも取れ、また明日から頑張ろうと言う気持ちになります。ゴルフっていいなあ。
私は仕事で新宮町から篠栗町や久山町へ行き来するのでよく久山カントリークラブの前の道を通ります。道路からコースが良く見え、車窓からプレーをしている人たちの姿を見ると 非常に羨ましく思います。コースはパー70なので全体的には身短いようですが、アップダウンが多くそんない簡単ではなさそうです。
池越えショートが3ホールもある珍しいコースです。5番、8番、10番、14番がショートホールですが、5番以外眼下一杯池が広がります。5番も打ち下ろしで砲台なので難しいですよ。 8番は名物ホールで白鳥もいます。池ポチャして白鳥をビックリさせないように、アイアンの練習して挑戦して下さい。
このゴルフ場は古賀インターからも近く、福岡市内からも行きやすい場所にあります。コースは綺麗に手入れされており、池越えのショートからロングまで楽しめます!ここ最近は中々スコアーも伸びずな状態ですがまた近いうちにこちらのコースを回ります!
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |