
福岡県宗像市にあるゴルフコースです。こちらのコースは、アンジュレーションがきつい上、バンカーが多く、特にどのホールもグリーン周りのガードバンカーが多いので、バンカーに入れない事がスコアメイクの鍵になります。
ご希望のゴルフ場情報を無料で検索できます。
スポーツ施設|
ゴルフ場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~23件を表示 / 全23件
福岡県宗像市にあるゴルフコースです。こちらのコースは、アンジュレーションがきつい上、バンカーが多く、特にどのホールもグリーン周りのガードバンカーが多いので、バンカーに入れない事がスコアメイクの鍵になります。
福岡県宗像市江口578-18にあるゴルフ場です。 アウトコース3239ヤードとインコース3212ヤードのパー72の18ホールあるゴルフ場です。 アウトコースの1番ホールは487ヤードのパー5です。若干右にドッグレッグするロングホール。ティーショットは右サイド200ヤード付近にフェアウェイバンカーがあるので注意が必要です。グリーンの前後にバンカーがあります。グリーンを狙う際はショートもオーバーも注意が必要です。 2番ホールは421ヤードのパー4です。若干、右ドッグレッグのミドルホール。 ティーグラウンドより230ヤード先の右側はフェアウェイバンカーがあるので注意が必要です。グリーンの前方と左にバンカーがあるのでグリーンを狙う際は距離と方向に注意が必要です。 3番ホールは170ヤードのパー3です。距離があるショートホール。 グリーンが広いので乗せやすいですが、グリーン前方と後方にバンカーがあるので注意が必要です。 4番ホールは403ヤードのパー4です。右ドッグレッグのミドルホールです。 ティーショットはドライバーで真っ直ぐナイスショットすると森に入るので、200ヤード付近が安全です。グリーンを狙う際は前方にバンカーがあり後方は森なので距離感が大切です。 5番ホールは500ヤードのパー5です。若干右ドッグレッグのロングホールです。 ティーショットは200ヤード付近から若干右ドッグレッグするので注意が必要です。距離が長いのでしっかり打つ必要があります。 6番ホールは390ヤードのパー4です。真っ直ぐストレートなミドルホールです。 フェアウェイが比較的広く心配が少ないホールです。 グリーンは前方と後方にバンカーがあるので注意が必要です。 7番ホールは178ヤードのパー3です。高台から打ち下ろしのショートホールです。 グリーンの手前と奥、左側にはバンカーがあるので注意が必要です。 8番ホールは363ヤードのパー4です。若干左ドッグレッグのミドルホール。 フェアウェイバンカーが200ヤード付近の左右両サイドにあるので注意が必要です。 グリーンの右前方と左後方にバンカーがあるので注意が必要です。 9番ホールは415ヤードのパー4です。真っ直ぐストレートなミドルホール。 真っ直ぐな弾道であれば問題ありません。 コースもきれいなゴルフ場でした。
こちらのゴルフ場は宗像市の江口にございます。495号線を南に入ると見えて来ます。西日本開発株式会社が運営されています。7011ヤードのパー72の玄海の風を感じられるコースです! コースはとてもテクニカルでバンカーが102箇所もあり苦戦します。 練習場は14打席あり汗をかいた後の浴場が最高ですよ♪是非一度ラウンドなされてくださいね♪
全体的にバンカーの多いコースでした。何度もつかまってしまい、出すのに苦労しました。終盤はバンカーに慣れてきて1発でうまく出すことができるようになっていました。 今回は私にはレベルの高いコースでしたのでショットの精度を上げて再挑戦しにいきます。
玄海ゴルフクラブは、福岡県宗像市にあります。九州自動車道古賀インターチェンジを降りて車で30分で到着。玄界灘を見渡す絶好のロケーションです。コースはフェアウェイが広めでフラット。距離は長め。松林が続くので打球を入れると厄介です。
シーサイドコース。松林で完全にセパレートされており、フラットで距離が長い。アウトはフェアウェイは広いが、要所にクロスバンカーがあるため、ショットの正確性が求められます!
福岡県の宗像市江口に位置してある玄海ゴルフクラブです。車で行かれる場合の高速道路を使用される場合は古賀インターチェンジで降りてそこから約20分ほどで到着することができるので遠方の方でも足を運んでみる価値はあると思います。わたしはゴルフは前日から勝負が始まっていると思います。なぜなら前日にクラブを念入りに磨きながら明日のシミュレーションを行うことによってスコアをアップさせることができるのでぜひオススメです。そして当日は人によってはラウンドする時間の10分前とかに到着してバタバタとラウンドする人もたまにいらっしゃいますがわたしの場合はラウンドする時間の1時間前には到着し、準備運動をしたのちにドライバーとパターの調子の確認をするようにしています。この日はドライバーの調子がものすごく良くて自分の感覚では芯に当たってないかなと思ったスイングでもしっかり真っ直ぐ飛んでいってくれてました。このような日はほとんどスコアが良くなることが多いので気分も乗ってきていました。このままの調子でいければ1番良いのですがそこまでうまく行かないのがゴルフというスポーツなのかなと思います。パターの調子がとても悪かったです。いつもなら2.3メートルの距離を1.2パッドでカップインできていたのに4パッド打たないと入りませんでした。ただ、幸いなことにここ玄海ゴルフクラブはグリーン上が平坦なところが多いため初心者の方にもとてもオススメなコースです。いよいよラウンドが始まるとき今度はあれほど良かったドライバーが全く真っ直ぐ飛んでいきませんでした。やはりゴルフというスポーツはメンタルスポーツと良く言うもので、嫌な気持ちのまま次のショットに向かうとその結果がまんま現れるスポーツなのでそこのところのメンタルトレーニングもゴルフで同時に養うことができるので今までゴルフをやったことがないよという方にぜりゴルフを始めていただき楽しさを味わってほしいです。
宗像市にあります超名門ゴルフ場です。プレイ代金は少し高くなりますが一度は行って頂きたいゴルフ場です。名門ともありOBが少ないのも特徴ですが本当に綺麗に完備されており景色が抜群です。
クロスバンカー、ガードバンカーが要所にあり、フェアウェイを外すと、深いラフ、ねんりかを重ねた松林が、真横、後ろに出すことを余儀なくします。距離も長くパーオンするのがとても難しいです。練習場は、230ヤード14打席プレー前後の練習に最適です。食事もお勧めです。玄関灘の海の幸もあります。
九州自動車道 古賀インターより25kmほどです。景観がとても良いシーサイドコースです。フェアウェイは広めですが松林にしっかりとセパレートされていますので曲がる方はなかなかスコアメイクが難しいかもしれません。
国道495号線沿いで宗像の道の駅から近い場所にあります。平坦な、広いゴルフ場でした。カートに乗りセルフで廻りました。スコアはあまり良くなかったのですが、コースはとても綺麗で緑が鮮やかです。練習して上手くなり、又、このゴルフ場へ行きスコア100を切りたいたいと思っています。
先日、仲の良い友人とプレーさせていただきました。松林でセパレートされたコースは、OBもなく、素晴らしいコースでした。玄界灘の側ということもあり、コースを仕切る松の手入れも、大変なご苦労があるようです。昼食でいただいた刺身も新鮮で大変美味しくいただきました。
宗像市神湊に有る、名門ゴルフ倶楽部です。シーサイドコースなので、風の攻略も必要で、バンカーの数も多く難コースですが、腕試しには、最高のコースですよ。グリーンは、ベント芝で、絨毯のようなイメージでした。
玄海ゴルフクラブ 私は、ここのうどんが好きです。いきなり食事の話で申し訳ありません。それでは、コースの説明ですが、シーサイドコースです。ベントの2グリーンです。そして、グリーンが小さい、その上、周りはバンカー初心者にはちょっと厳しいですね。 私は、攻めがいがあり、好きなコースです。
福岡県宗像市の玄海ゴルフクラブさん。海がすぐそばにあるコースで、景観のよいコースをもつゴルフ場です。わたしはここのレストランの食事が大好きでプレー中も楽しみにしています。プレイは海が近いだけあって、風に悩まされることも多いですが、景観と食事、手入れの良いコースで、総合的にはとても大好きなゴルフ場です。
海辺にある名門ゴルフ場です。 バンカーがコースには100以上あり、曲げると左右の松林に入ります。 まっすぐ、まっすぐグリーンに向かいましょう。 お昼は新鮮なお魚が食べれます。お勧めは鯛茶漬けです。
名匠上田治設計のゴルフコースは常に評価が高いのが特徴ですが、中でもここはグリーンも形状と仕上がりがダントツです。雨の後も吸い付くような転がりをしますし、上級者にはたまらない設定です。大人ゴルファーにオススメです。
玄海の海からの近くですけれども、海が見えるのは数箇所のホールですね。 施設は老舗としての雰囲気があります。 お魚料理がとても美味しかったです。 寒い日にプレーしましたが、温かくなったらまた行きたいと思います。
九州のいろんなコースをプレーしましたが過去40年の中で特にグリーンコンディションが最高の印象深いコースだと思います。随分とプレーしていませんがあの時の絨毯のようなグリーンは脳裏に焼きついています。
会員権などの相場では評価が60万円程度では有りますが、実は日本のベストコース40にも選ばれる一流コースです。特にグリーンがいい!近郊に古賀や門司、下関と言うぜんこくくの有名コースが有りますが何の引けもとらない愛してやまない名コースです。ちょっと料金高めですが、、。
松林が特徴のフラットな気品あふれるコースです。 ティーショットを曲げちゃうと、もう地獄。 松林だらけで、僕の実力では真横や後ろに出すのが精一杯。 ガードバンカーも高いよー。 お前如きが来るのは早いんだよ!っと毎回撃沈していますが、何度も行きたくなる素晴らしいコースです。
宗像市神湊(こうのみなと)近くにある玄海ゴルフクラブは松林にセパレートされた難易度の高いコースです。距離もたっぷりあるのでなかなか良いスコアはでませんが、すばらしいコースです。季節料金で安く回れる時期がありますので、WEBで調べて利用して下さい。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |