ホームメイト・ゴルフ
ゴルフ場
■佐賀県唐津市/

スポーツ施設|

ゴルフ場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

唐津ゴルフ倶楽部投稿口コミ一覧

佐賀県唐津市の「唐津ゴルフ倶楽部」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

125件を表示 / 全25

唐津ゴルフ倶楽部
評価:3

唐津ゴルフ倶楽部は佐賀県唐津市菅牟田64番地1にあります。福岡方面から唐津千々賀山田ICからゴルフ場まで約5キロ、佐賀市内・長崎方面から長崎自動車道〜厳木多久有料道路・牧瀬ICからゴルフ場まで約23キロ、車で32分かかります。電車の場合はJR筑肥線「唐津駅」からタクシーで約10分です。昭和12年から始まった唐津ゴルフ倶楽部の歴史は長く、伝統ある優美なコースは今も尚、羨望の目を集めています。グリーンはゴルフ場の限定、ワングリーンバイオテクノロジーがサンドベントをいつも最良の状態に保っています。1番ホール375Y PAR4やや右へカーブしたフラットで広いフェアウェイのスターティングホールです。右側のバンカーから大きく曲げると黒龍池があります。第1打の狙いはグリーン左端方向としたいです。また左からの風の計算も大事です。第2打は右ガードバンカーを避けて打ちたいです。グリーンオーバーは禁物です。2番ホール370Y PAR4 第1打はやや打ちおろし、左からの風は影響大です。左側はOB、右に砂浜があり第1打のフェアウェイキープが大事です。第2打はグリーンも大きく思い切って振りたいです。グリーンは横に二段グリーンとなっています。3ホール510Y PAR5ティショットはゆるやかな打ちおろし、やや右にドッグレッグしています。右側には2番ホールとつながった砂浜が見えます。第1打、第2打ともにフェアウェイ中央よりやや左側に打ちたいです。第3打はグリーン手前にウォーターハザードがあり、見えにくので要注意です。グリーンは少し受けているので、少々大きめに打つたいです。4番ホール 160Y PAR3 大平山コース名勝の綺麗な池があります。水面を強調した池越えのショートホールです。水際に映えるグリーンとその奥の岩肌の滝のコントラストが絶景です。ティグラウンドの造形に特長です。クラブの選択を誤らない事が大事です。5番ホー 175Y PAR3 岩の美と自然林の美で表現されています。やや打ち上げのショートホールです。左側のOBに注意し打ちたいです。 グリーンは三段グリーン。ピン上につけると難しいです。

L7692さん
唐津ゴルフ倶楽部
評価:3

佐賀県唐津市菅牟田64-1にあるゴルフ場です。 アウトコース3203ヤードとインコース3210ヤードパー72の18ホールあるゴルフ場です。 アウトコースの1番ホールは375ヤードのパー4です。若干右ドッグレッグなミドルホール。 250ヤード付近のフェアウェイ左右にフェアウェイバンカーがあります。グリーン左右にもバンカーがあるので注意が必要です。 2番ホールは370ヤードのパー4です。若干打ち下ろしのミドルホール。 左サイドはOBです。グリーンが大きく狙いやすいですが、2段グリーンなのでカップ位置を確認してボール位置には注意が必要です。 3番ホールは510ヤードのパー5です。右ドッグレッグのロングホール。 ティーショットは打ち下ろしですが、セカンド以降は打ち上げになります。450ヤード付近より右にドッグレッグします。グリーンの手前にはウォーターハザードがあるので注意が必要です。 4番ホールは160ヤードのパー3です。池越えのショートホール。 距離的には狙いやすいですが、池越えの為ミスショットには注意が必要です。 5番ホールは175ヤードのパー3です。若干打ち上げのショートホール。 グリーンは3段グリーンなのでカップ位置を確認して下りパットにならない様に注意が必要です。 6番ホールは380ヤードのパー4です。真っ直ぐストレートなミドルホール。 フェアウェイが広く思い切り振れます。グリーンの右前方と後方にバンカーがあるので注意が必要です。 7番ホールは480ヤードのパー5です。距離の短いロングホール。 250ヤード付近から若干左へドッグレッグしてます。グリーンの周りには5つのバンカーがあるので注意が必要です。 8番ホールは385ヤードのパー4です。真っ直ぐストレートなミドルホール。 左はOBですが250ヤード付近の右にフェアウェイバンカーもあるのでフックとスライスには注意が必要です。グリーンは左側に傾斜しているのでカップ位置を確認してショット位置には注意が必要です。 9番ホールは368ヤードのパー4です。右ドッグレッグのミドルホール。 250ヤード付近のフェアウェイ左右にフェアウェイバンカーがあります。グリーン左右にもバンカーがあるので注意が必要です。 晴れの日は青い空とコースの緑のコントラストが美しく、非常に楽しめるコースでした。

T8578さん
唐津ゴルフ倶楽部
評価:3

西九州自動車道の唐津千々賀山田ICからすぐです。 昭和12年開業の老舗ゴルフ場です。 高級感のあるクラブハウスは「風と光と水」がテーマになっているようです。 コンペパックやレディースデーなどお得にプレーできる豊富な料金プランも魅力のひとつです。

K8583さん
唐津ゴルフ倶楽部
評価:3

丘稜地にありますが、各ホールはひな壇状にレイアウトされています。大きな高低差がなく、トリッキーさもありません。メンテナンスの良い、早いグリーンに加え、しっかり距離もあります。

K9546さん
贅沢な
評価:3

ここは、唐津ゴルフクラブです。佐賀県唐津市にある名門中の名門コースになります。福岡からわざわざ来られている方も少なくないです。もちろん九州各地からもです。ここの特徴といえば、バンカーです。グリーンとの高低差がかなりあり、1度バンカーにいれてしまうと、アマチュアの方であれば、1回で脱出するのはほぼ難しいと思います。土も赤土の為、粘りけが強く目玉になる可能性がかなり高いです。また、砂ごとボールを飛ばすこと自体も難しいです。ここのコースは基本的には、18ホールにバンカーがあり、刻んでいくことをオススメしております。打ち下ろしのホールや打ち上げのホールもあり、景色も最高にいいです。そして、1番驚いたのは昼ご飯です。まわらない寿司屋のようなお寿司の盛り合わせとジンギスカン鍋、デザートやカレーもあるプランでした。ゴルフ場で食べられるようなお寿司ではないというのが率直な感想です。1度このプランを行かれてみてください。

フジモンさん
唐津ゴルフ倶楽部
評価:3

佐賀県唐津市菅牟田にある唐津ゴルフ倶楽部。昭和12年からあり、佐賀県で一番古いゴルフ場で、唐津では有名なゴルフ場です。なんと戦前からあるゴルフ場で、とても歴史を感じます。コースから唐津湾と唐津の街が一望でき、伝統あるコースはいつも綺麗に整備されているので、開放感たっぷりで快適にゴルフをプレーすることができます。なので、県内外から多くの人がゴルフと景色を楽しみに訪れます。コースは18ホールで、OUTホールの太平山コースと、INコースの馬場野コースがあります。この2つのコースは車で約10分ぐらい離れた場所にあるので、カートごとバスに乗せて2つのコースを行き来します。中々珍しいので、初めて利用する人は驚いています。この2つのコースは、特徴がはっきり分かれているので、戦略的にコースを攻略するのも楽しみです。ゴルフ初心者から、上級者まで楽しめるコース内容になっています。ゴルフを楽しむ為の環境施設としては、クラブハウスは、とてもおしゃれで、有名な建築家の方がデザインされ、半屋外の空間と、自然をとり入れた屋根は、建物の中に光が入って、まるで自然の中にいるかのような心地良さでリラックス出来ます。また唐津ゴルフ倶楽部のレストランは、地元でも有名で、ゴルフをしない一般の人も食事に訪れるほど、美味しいです。地元唐津で採れた新鮮な魚を使った、にぎり会席とすき焼きのプランが人気です。現在はコロナ禍で休止されていますが、バイキングスタイルも人気です。さらに、レストランでは、お寿司のテイクアウトもあり、地元の人も注文出来ますし、お土産にもぴったりです。その他のサービス、設備としては、230Yの練習場と、リモコン付きの乗車カートがあり、コンペルームもあります。初心者の方でも、ゴルフを楽しめるよう、レンタルクラブもあります。唐津ゴルフ倶楽部へのアクセスは、車で西九州自動車道・唐津千々賀山田ICから約10分で着きます。いい景色と美味しい食事を楽しみながらゴルフをプレーしたい方にはおすすめのゴルフ場です。

shohei38さん
唐津ゴルフ倶楽部
評価:4

唐津ゴルフ倶楽部へ行ってきました。九州屈指の歴史あるゴルフ場で、適度なアンジェレーションと、コース内の天然の池を活かした綺麗なコースで、手入れの行き届いた速いグリーンには同伴者も苦戦していました。

かっつさん
唐津ゴルフ倶楽部
評価:3

唐津ゴルフ倶楽部は九州でも指折りの歴史を持つ名門コース。フェアウェイもグリーンもクラブハウスもとても綺麗に整備されています。しかも玄界灘と虹の松原を見下ろせる絶好のロケーション。コースは山あり谷あり バンカーも所々配置されていつも苦戦します。

G6707さん
唐津ゴルフ倶楽部
評価:3

福岡方面から西九州自動車道を経由し約1時間 昭和12年に造られた歴史のある優美なコースでベントの1グリーンでどなたでも楽しめます。 食事はビュッフェスタイルになっています。名物バンカーや、絶景ポイントがあったりとゴルフを楽しみながら心も落ち着きます。料金も比較的安く、行く価値あるゴルフ場です。

トッシーさん
歴史ある名門コース
評価:3

唐津ゴルフクラブと言えば九州でも何番めかには入る歴史あるコースです。近年作られたゴルフ場では殆どありませんが昔のイギリスのコースなどは1番から18番迄一気に回っていた為アウトとかインとか9ホールで分けていなかったのではないかと思いますが唐津ゴルフクラブもアウトとインが離れているのでバス移動となっているのでしようか。歴史を感じるゴルフ場です。

H7691さん
唐津ゴルフ倶楽部
評価:4

コンペで唐津ゴルフ倶楽部を利用させて頂きました。 全体的にアップ、ダウンが多いのでかなり苦戦しました。 景色は最高だし、バイキングも種類が多くて 美味しかったです。 また行きたいと思います。

atsushi☆さん
唐津ゴルフ倶楽部
評価:3

唐津ゴルフ倶楽部は、歴史のあるゴルフ場で、適度なアップダウンがあり、天然の池を活かしたコースで、手入れの行き届いた速いグリーンに苦戦しましたが、名物ショートホールのバンカーも堪能でき、楽しいラウンドでした。

N4504さん
唐津ゴルフ倶楽部
評価:4

福岡方面から西九州自動車道を経由し約1時間 昭和12年に造られた歴史のある優美なコースでベントの1グリーンでどなたでも楽しめます。 食事はビュッフェスタイルになっています。

t41434さん
美しいコース
評価:3

初めて利用いたしました。クラブハウスが綺麗で、細かいとこまで気配りされていました。コースは、岩、滝、池がグリーン色とマッチングし、とても美しいコースでした。その為、楽しくプレーする事ができました。

ぷくぷく王さん
唐津ゴルフ倶楽部さん
評価:2

唐津の名門コース、唐津ゴルフ倶楽部さん。非常に歴史のあるゴルフコースです。スタッフ、キャディーさんの対応、そしてコースの管理も素晴らしいゴルフ場だと思います。いつもここでは気持ちよくラウンドさせてもらってます。

とくさん

この施設への投稿写真 8 枚

唐津ゴルフ倶楽部
評価:3

一度プレーしました。当日は風が強く苦慮しましたが、コースメンテナンスはとても良い印象です。グリーンはアンジュレ-ションがあり、反対側からみると違う傾斜だったりするので油断できません。また訪れたいゴルフ場です。

トッシさん
唐津ゴルフ倶楽部
評価:2

歴史と伝統のゴルフ場。インとアウトがバス移動という珍しいコース。名物バンカーや、絶景ポイントがあったりとゴルフを楽しみながら心も落ち着きます。料金も比較的安く、行く価値あるゴルフ場です。

A8079さん
老舗コース!
評価:4

九州の中でも歴史のあるゴルフコースで適度なアップダウンがあり戦略性を求められるコース。フェアウエイも微妙なアンジュレーションがあり、落としどころを間違うととんでもないスコアーになる。一番高いところからは唐津湾が見えて気持ちいい。

小太郎さん
唐津ゴルフクラブ
評価:3

最近、健康も兼ねてゴルフにはまっています。唐津で初めてゴルフ場に行きました。唐津ゴルフクラブです。アウトコース、インコースの切替時にクラブのバスで移動します。カートごと移動するので楽です。久しぶりのゴルフで唐津の景色を眺めながらプレーを楽しみました。昼食もバイキングで和.洋.中と品揃えが豊富な点も満足でした。また行こうと思ってます。

ひゅうくんさん
歴史のあるコースです!
評価:5

個人的にはとても好きなコースです。イン・アウトでのバス移動があるのにははじめビックリしました!コースはフェアウェイも広く、あとワングリーンでとても綺麗なコースで眺めも良いです。また行きたくなるようなゴルフ場です!

V3432さん
歴史ある名門
評価:3

実は日本有数の歴史を持つ名コースです。インとアウトがバスで行き来する最近は見ない設計で面白いです。基本的に上級者向けの味わい深いコースです。食事も海鮮が美味しいですよ。景色も最高です。

E7320さん
名物バンカーの洗礼。
評価:4

九州きっての老舗コースで、景色がとても綺麗なゴルフ場です。 フェアウェイも広く、グリーンも大きく、思い切ってプレーできます。 と思いきやバンカーの深さにビックリ。またいいところにバンカーがあるので、いつもやられています。 INとOUTの移動がバス移動なのが新鮮です。

GOLGO30さん
唐津ゴルフクラブ
評価:3

九州でも指折に歴史のあるコースです。今時珍しくインとアウトが離れており、バスで移動する事で18ホールが成立しています。虹の松原を見下ろせる絶景に見とれている暇もなく高度の技術を試される戦略コースです。

purinさん
佐賀県の名門コースでプレイしてみませんか!!
評価:4

昭和12年開場の佐賀県で一番古いゴルフ場との事で、会社の同僚、友人と現在迄数十回ラウンドしました。 テイグランドに立って先ず目に入ってくるのは、綺麗に整備された芝生、年輪を重ねた木々や松、名門コースでプレイする喜びを感じます。 そんな名門のコースですが、スコア―のほうは毎回納得の行く結果は得られません。特に苦手なホールが、13番数十回のラウンドの中で一度もパーで上がった事がありません。 又、17番アリソンバンカーのショートホール手前のバンカーが気になり思ったスイングが出来ずワンオンした事がありません。次は必ず攻略したいと思います。 ゴルフ場には、広い練習場があります。早目に行って準備を整え、ハイスコア―を狙いましょう!! 年末年始ゴルフを計画の方にお勧めします。

T6316さん
よく利用します
評価:3

平日よく利用しています。食事つきで7,000円前後だったと思います。食事はバイキング方式で種類が豊富です。17番のショートホールがとても面白いですよ♪最後に自慢ですが12番ホールのミドルホールでワンオンしました♪

ケンケンさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画