
先日兄2人と、3人で行ってきました。大自然に囲まれて、最高のゴルフタイムを過ごせました♪アップダウンの多いコースですが、プレーしながら足腰も鍛えられるコースですw
ご希望のゴルフ場情報を無料で検索できます。
スポーツ施設|
ゴルフ場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~11件を表示 / 全11件
先日兄2人と、3人で行ってきました。大自然に囲まれて、最高のゴルフタイムを過ごせました♪アップダウンの多いコースですが、プレーしながら足腰も鍛えられるコースですw
尾道自動車道 世羅インターより10km以内です。標高600m台にあります高原コースです。フルバック全長6,540ヤードでコースレイティング71.6です。ベントワングリーンです。フェアウェイは適度に広く高低差があります。パー3のホールは全て打ち下ろしです。高低差をしっかり把握し距離を合わせることができればスコアメイクできます。面白いコースです。
尾道カントリークラブ宇根山コースは、広島県世羅町にあります。世羅インターチェンジを降りて5分ほどで到着。山岳コースで、アップダウンの連続でトリッキーです。打ち上げ、打ち下ろしでフォームを崩して、スコアはぼろぼろでした。
距離は短めのコースですがトリッキーなホールが多く最後まで飽きがきませんでした。アップダウンも結構あるのでスタンスに注意して打たないといけません。昼食はバイキング形式でしたが、とても美味しかったです。また行かせてもらいます。
尾道カントリークラブ宇根山コースとなります。初冬の風の強い日のことでした。私は、初めてのコースとなります。山岳コースです。300ヤード以下のホールも結構ありアップダウンの多い、トリッキィーなコースですが、自信をもっての挑戦となりました。が、やられました。OBもたくさん打ったし、打っても打っても届かない。グリーンは、広くて難しい。やはり、山岳コースでの風は、想像を絶するものでした。次回は、必ずやリベンジしたいと思います。とても勉強になった一日でした。
世羅町中心部から約10分くらいのところにある「尾道カントリー宇根山コース」に行ってきました。こちらのコースは山岳コースなので上り下りが多くかなり厳しいラウンドになりました。もっと練習してまた挑戦します。
宇根山南麓一帯に展開しているコースは、標高が高く高原の心地よさをともて感じさせるコースです! アップダウンのあるホールが多いので初めての方には距離感がつかみにくいかもしれません。、小川や池が絶妙な箇所にあるので面白いですよ!
尾道カントリークラブ宇根山コースは、2回ほどプレーした事があります。コースメンテナンスが行き届いています。 グリーンも転がりが早く、気持ち良くプレー出来ます。 コース全体の印象としては、標高630メートルあるので、山岳コース特有のアップダウンがあり、ショットの戦略を考えてプレーしないといいスコアが出ないです。 コースの距離は長くないので、正しい距離ジャッジと正確な技術が求められます。 昼の食事も美味しいです。 秋にプレーすると、紅葉が綺麗です。 ちなみにオープンコンペに参加して、新巻鮭を頂きました。クラブハウスは清潔感があります。付帯施設としてドライビングレンジがあります。プレー開始前に練習出来るので、万全の準備でゴルフ楽しめます。
こちらのゴルフ場は私が、初めてラウンドをしたときに行ったゴルフ場でした。コースはとても綺麗たに整備されていて、スコアは散々なものでしたが、とてもいいコースだと思います。その後も何回も行っています。
この辺りでナイターのあるゴルフ場はこの宇根山コースだけではないでしょうか? 夏季だけの限定ですが、料金もお手頃なので安心ですよ。 一度チャレンジしてみてはどうでしょうか?
9番が打ち下ろし、昔は飛ばし屋なら必ず狙う、 ワンオンコースでしたが、今は、 ティーグランドが伸びてワンオンが難しくなりましたが、とても気持ちよくドライバーが振れるコースです。 ぜひ、飛ばし屋さんはチャレンジしてみてください。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |