綺麗なコースです。
和歌山県紀の川市にある紀の国カントリー倶楽部さんでラウンドして参りました。高速から降りて約35分程度かかりますが、和歌山インター・泉南インター・海南東インター・紀の川インター・岩出根来インターと5方向からアクセス可能です。途中一般道が工事中で迂回しなければなりませんが看板が出ています。1973年に開業されましたが改修もされており、平成27年にアイランドゴルフグループさんに変わり更に良くなったと聞きました。全体的に盆地で、地形を生かした適度なアップダウンがあり、高低差を考えてのショットが多いです。打ち下ろしの景色は良く、フェアウェイもそこそこ広くて気持ち良いです。手入れはよくされており、赤い橋もあり日本庭園風です。特徴的なコースが多く、距離も決して短くはありません。むしろトリッキーなホールが多く長く感じると思います。IN・OUT共にクラブハウスを出てすぐの隣同士からスタートします。OUTでは、2番ショート打ち上げの距離感が難しく、5番ロングの1打目の落としどころが重要です。6番ショートは距離は短いですが池・バンカーが効いています。INでは11番ロングが池越えの右ドッグレックでプレッシャーが2打目以降もかかります。14番ミドルも右ドッグレックでミドルの中では最難関かもしれません。続いて15番ショートではまたまた打ち上げで、こちらも距離を合わすのが難しいです。ラスト18番ミドルは超打ち下ろしで豪快に振ることができます。慣れない方はボールの行方が分からなくなることが多いです。料金もそこそこ安くレストランも綺麗で料理も美味しいです。お風呂は決して大きくはありませんが疲れが取れます。1回ラウンドすると次回から使えるクーポンを頂けるので、2回目以降もお得です。恐らく難易度は高い方だと思いますので何度かチャレンジしないと攻略はできません。ただ、1点注意事項がありまして、グリーンはベントではなく高麗です。くれぐれもお間違いなく!このグリーン、普段高速に慣れているととんでもないショートを引き起こしますので練習グリーンで感覚を掴んでからプレーすることを強くオススメ致します。練習グリーンよりコースのグリーンの方が遅いので最初はかなり戸惑いました。しかし、挑戦し甲斐のあるコースでしたのでまた行きたいです。