

スポーツ施設|
ゴルフ場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
海南高原カントリークラブ の投稿口コミ一覧
1~26件を表示 / 全26件
初めてのラウンドです、山岳コースと聞いていましたが、雄大な景観は見晴らし最高です、アップダウンはあるもののフェアウェイは広くて気持ちよくスウィングできます、ロングホールが全体的に600ヤードぐらいあり、3オン出来ず苦労しました、45ホールもあるのでまたチャレンジします。
海南高原カントリークラブは、和歌山県有田川町にあります。阪和自動車道海南東インターチェンジを降りて車で10分とアクセス抜群。紀州の山々を見下ろす絶好のロケーション。丘陵コースですが、フェアウェイは広めでフラット。スコアもまずまずでした。
鏡石(18H)、生石(18H)、長峰(9H)の3コースから成る45ホールのゴルフ場。 鏡石は、全長7,236ヤードでパー74のチャンピオンコースで、OUTとINを交互にプレーして、18ホールを消化します。 生石と長峰は、生石のOUTとINおよび長峰の27ホールから18ホールを消化します。 「生石OUT→生石IN」「生石IN→長峰」「長峰→生石OUT」の組み合わせです。
和歌山県有田郡有田川町にあるゴルフコースです。自然に囲まれ自然を生かしたコースになっていて、県内最長距離のホールもあり、価格もリーズナブルで、何度プレーしても充分に楽しめるゴルフ場です。

今回ご紹介するのは、関西でも屈指のロングコースの海南カントリークラブさんです。海南東インターを降りて約20分で到着します。歴史のあるクラブですが、ひどい混雑もなくストレスなく廻れます。生石インアウト・鏡石インアウト・長峰コースの9ホール×5コースから成り、壮大です。それぞれ特徴があり、長峰は庭園をイメージしたコースで景観が良いです。生石は距離もあり、プレッシャーもある程度ありますので戦略的なコースです。鏡石はとくかく長い!ハードヒッターでも満足する距離です。逆に言えば距離を稼げないゴルファーにはパーオンが非常に難しくなっています。ロング600ヤードなんてコースもあるくらいです。適度にアップダウンもあり、一般的なコースで慣れておられる方にとっては非常に挑戦意欲を掻き立てられるコースです。食事も美味しく、特に冬季のちゃんぽんはとろみもあり非常に美味しいです。全般的に距離が長いのに電動カートが少々遅いのが気にはなりますが・・・ コスパは高いゴルフ場だと思います。
阪和道の海南東で降りて山を越えたところにあるゴルフ場です。 平日の昼食コース付きで遊んだのですがご飯も美味しくてとても楽しめました。 和歌山に寄った際はぜひ行ってみてください!
山岳コースとなるなかなかハードなゴルフ場です。 阪和道の海南東インターからおよそ20分くらい走ったところにあります。 途中は険しい山坂道となります。 山岳コースですがとても雄大で見晴らしがよく気持ちのいいゴルフ場でした。 コースは全部で45ホール有ります。ロングホールはおよそ600ヤードありものすごく長いです。なかなかグリーンにたどり着きません。 土日は高速料金の一部を負担してくれるのでありがたいです。 昼食つきで比較的リーズナブルな料金でプレーできますよ。
海南高原カントリークラブは、和歌山県有田郡にあるゴルフコースで、わりと距離のあるコースです。 高原からの景色も素晴らしいです。 ラウンドして楽しいコースです。上りのロングホールがあり、これがまた600ヤード近くあり、夏場はこのホールでヘトヘトになってしまいました。 高原から思いっきり打てるのは、本当に気持ち良くなれます。 是非一度ご利用ください。
お盆休みの8月15日に猛暑を覚悟して行ってきました。当日は午前中は曇り空で時折雨、午後は曇りで一日を通して気温が上がらず、少々蒸し暑いながらも前日までに比べればかなり体に優しいコンディションでした。 和歌山県の海南高原にあり、鏡石コース18ホール、生石コース18ホール、長峰コース9ホールの合計45ホールと非常に規模の大きいコースです。 当日は鏡石コースをラウンドしましたが、このコースはレギュラーティーからでも6953ヤードと距離がたっぷりあり、600ヤード近いロングホールが2箇所あるので、ティーショットでミス無く距離を稼いでおくのが大事になります。 私は登りのロングホールのティーショットでチョロってしまい、グリーンまでが果てしなく遠く感じました。 予約方法は基本的にお昼ご飯付で、数種類ある1050円のセットランチから選択できます。私は今回とんかつ定食を頂きました。 車で行く場合は阪和高速道路の海南東ICを降りて≒20分ほどで到着できます。土日祝は高速道路料金を片道分負担してもらえるサービスがあるようですが、当日は平日だったためこのサービスは使えませんでした。行かれる方は条件があるようですので、詳しくはホームページをご参照下さい。
天気が悪くお客さんも少なかったので、気をつかうことなくラウンドできました。平日は、昼食付き7000円以内でした。酢豚定食、唐揚げ定食、カレーと色々選べました。コースはアップダウンもありましたが、いいスコアーがでたので次回は100を切りたいです。
阪和自動車道の海南東インターから車で20分くらいで行けるゴルフ場です。距離が長めのホールが多いです。ドライバー飛ばす方は思いっきり振ってください。カートはリモコンがあるので楽でした。レストランもカキフライを選びましたが美味しかったです。おすすめです!
3コース45ホールの山岳ゴルフ場!鏡石コースは距離長めで豪快にブン回して下さい♪生石コースはトリッキーで距離感の難しいかなりタフなコース‥中級者以上向けですが、コスパ良いので初心者の方も挑戦してみて下さい♪
海南高原カントリークラブはとにかく長いコースが有ります。打ち上げ登りの600ヤード!打てども打てどもグリーンにとどきません。そのコースでイーグルを取ればゴルフ場から何か貰えるらしいです。
海南高原カントリー倶楽部の1番印象にあるのは、あの1番ホールの打ち下ろしです。立った時のあの眺めは1番びっくりします。中々風も強いので遠くまでは飛びませんが思いっきり打てますしとても気持ちいいので皆さんも是非行ってみて下さい。
コースが複数あり値段もリーズナブルです。鏡石コースはパー74で他のホールよりも距離が長いです。コースがたくさんあるためか、あまり混雑等のストレスなく楽しめます。
ここは和歌山県有田郡にあるゴルフコースで、わりと距離のあるコースです。 高原からの景色も素晴らしく、回っていて楽しいコースですが、上りのロングホールがあり、これがまた600ヤード近くあり、夏場はこのホールでヘトヘトになってしまいますが、高原から思いっきり打てるのは、本当に気持ち良くなれます。 是非一度ご利用ください。
海南高原カントリークラブは県内ナンバー1のホール数があります。生石コース,長峰コース、鏡石コースとどれも個性的なコースです。とりわけパー74の超ロングの鏡石コースは体験の価値ありですよ。
海南高原は県内屈指の山岳コースです。クラブハウスからスタートホールに行くときは眼下を見下ろす絶景が待ちうけています。45ホールあり、超ロングの鏡石コースは是非体験してみてくださいね。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本