

スポーツ施設|
ゴルフ場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
奈良名阪ゴルフクラブ の投稿口コミ一覧
1~13件を表示 / 全13件
戦略性の高い丘陵・林間コースです。 日本庭園的な要素が組み込まれたコースの中にディシュバンカーなどが設置されています。 平日の指定日にセルフデーがあり、バッグの運搬などを自身で行う事により、リーズナブルにプレーできるプランがあります。

奈良県にある奈良名阪ゴルフクラブにお邪魔してきました。名阪国道針インターから近いゴルフ場です。5キロ以内で到着します。以前はOGMでしたがアコーディア系列に変わったようです。アクセスしやすく、リーズナブルで西・東・南の計27ホールありますので人気があり、平日でも予約が多いです。今回は昼からのスループレイをしてきました。確か6000円を切っていたと思います。お風呂・食事はありませんがロッカーが使用できますしこんなコロナ禍ではスループレイが重宝されます。コースの設計はピーター・トムソンでなるべく自然を生かした造りに拘ったようです。距離はそんなにありませんが各ホール戦略性が必要でフェアウェイは比較的狭いです。飛ばし屋さんには不向きかもしれません。我々で丁度良いくらいの距離です。丘陵コースですのでアップダウンは比較的少ないですが随所にバンカーが効いており、ハザードのプレッシャーもあります。この日は好天に恵まれ風もほとんどなく、絶好のゴルフ日和でした。桜もほぼ散っていましたが桜吹雪が見れて非常に気持ちの良いラウンドでした。ただ、桜の花びらがグリーンにも舞ってきますのでラインの読みに影響がありました。偉そうなことを書いていますがあろうがなかろうが影響はないのかもしれません(泣)グリーンも状態は良く、挑戦し甲斐があります。この時期はメンテナンスでグリーン廻りに砂が入っており、アプローチが非常に難しいです。砂が噛んだり芝の薄い所からは特に難易度が上がります。またブラインドホールも多いので打ち込みやロストボールにも気を付けたいところです。コース内のトイレが綺麗になったのは非常に良いと思いました。トリッキーなコースですのでまた挑戦したいです。良いスコアがあまり出ませんのでいつも課題をたくさん持って帰ります。コスパは非常に高いですので練習ラウンドにはもってこいですね。唯一、ゴルフバックを車から降ろしても誰も持って行ってくれません。担いでスタート室までセルフで持っていかなければなりませんので注意が必要です。
奈良名阪ゴルフクラブは、奈良県奈良市にあります。名阪国道針インターチェンジを降りて車で10分とアクセス抜群。コースはフェアウェイは広めですが、距離が長めでスコアメイクが難しかったです。
東から南コースをラウンドしました。 コースは難しかったですが整備がきちんとされていて良かったです!特にグリーンはとても綺麗でまた挑戦したいゴルフ場となりました。有り難う御座いました!
こちらのコースは奈良県にあり、泉大津市の我が家からは西名阪国道経由で1時間と少しで到着です。 カーナビで検索すると一本松ICで降りるように指示が出ますが、大阪からだと次の針ICから降りる方が道が分かりやすいと思います。西名阪国道を降りてからは10分もかかりません。 最近奈良OGMゴルフクラブから奈良名阪ゴルフクラブに名称が変更されました。クラブハウスはモダンなデザインでエントランスは広く、アットホームで機能的なデザインです。 朝の練習にはウッドやアイアンが打てる打球練習場があり、ウォームアップが出来ます。少しでも打っておくと朝イチのティーショットが怖く無くなるので助かります。 全部で27ホールあり当日は南〜西の18ホールをプレイしました。 コースには池や樹木が効果的にレイアウトされていて戦略的な攻め方を要求されます。またフェアウェイには大小の傾斜があり、平地から打つのとは違う技術も必要です。 今回印象に残ったのは西コースの3番ホールで、グリーン手前の池までティーイングエリアから下りで260ヤード、私の飛距離ではすごく良い当りが出れば池につかまるかもしれない、と考えてフェアウエイの右を狙いました。 するとそこには3本の木があり、直接グリーンを狙うには枝の下を通す低い球を打たねばならず、グリーン奥まで転がって3パットしてしまいました。 次回はティーショットをフェアウエイウッドかアイアンで打とうと思っています。どのホールもこのホールと同じように良く考えて攻めないと余分な一打を打つ事になります。 フェアウェイやグリーンは良く手入れされていて、ディボットやボールマークはほとんど見当たりません。 昼休みの食事はメニューが豊富で選ぶのに困ってしまうほどでした。食べすぎは良くないと思いながらもビフカツ定食をお腹いっぱい食べてしまいました。 浴室は窓が広くて開放感があり、ゆったりと筋肉の疲れを癒せます。 アクセス抜群でどこを取っても良いコースにも関わらず、料金がリーズナブルなのも有難いです。近々再度チャレンジしますので、今回の反省を生かしてもう少し良いスコアで回れるように頑張ります。
西・東・南の3コース(各9ホール)からなる27ホールのゴルフ場です。 「東」と「南」の組み合わせが、最も距離が長く難易度が高いです。 GPSナビ・スコア集計機能付きの乗用カートを導入しているので、ゴルフコンペの利用に最適なゴルフ場です。
山々の景色が最高なゴルフ場です。街中からも近くコスパも高いです。コースは27ホールありますので、回り方次第では存分に楽しめます。おすすめランチは中華ランチです。
プレーヤーの心理をつくようなレイアウト! 100前後の私にとっては、終わった後に色々考えさせられるコースです。 狙いたいところに松があったり、ティーグランドのすぐ前に垣根があったり・・・普通に考えれば当たるはずが無いのに目の前にあれば意識してしまい、ドライバーを曲げたり、アッパースィングになっててんぷらしてしまったり。 ドッグレッグも多いので、飛ぶ方はドライバーが持てるコースが少ないかもしれません。 また行きたくなるコース、そして攻略心をくすぐる魅力的なコースです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本