
1961年に開場した関西でも指折りの名門ゴルフ場です。 名匠・上田治氏の設計で、全長7,236ヤード、コースレート75.0の超難コースです。 プロゴルフトーナメントを幾度となく開催したことでも有名です。
ご希望のゴルフ場情報を無料で検索できます。
スポーツ施設|
ゴルフ場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~11件を表示 / 全11件
1961年に開場した関西でも指折りの名門ゴルフ場です。 名匠・上田治氏の設計で、全長7,236ヤード、コースレート75.0の超難コースです。 プロゴルフトーナメントを幾度となく開催したことでも有名です。
関西を代表する名門コースです。 松林にセパレートされた自然あふれる丘陵コースで、数々のプロのトーナメントが開催されています。 コースメンテナンス、キャディ、設備などのどれをとっても評判のいいコースです。
兵庫県西宮市にあるゴルフコースです。名門コースだけあって、コースの管理、クラブハウス、食事など全てがワンランク上で、プレー料金はやや高めですが、それに見合うゴルフ場です。
フロント受付、キャディ、レストランスタッフ、みなさん対応は最高に良かったです。さすが名門だと感じました。誰でもまた行きたくなるゴルフ場だと思います。コースももちろんしっかり整備されていて文句のつけどころがないです。バンカーが多めでいつもよりよくつかまってしまいました。ショットの精度を高めてまた挑戦しにいきます。
36ホールのホンコースと、ショートコース、大規模練習場が併設されております。 以前では、敷居の高いカントリー倶楽部でしたが、昨今では、新米からベテランの方まで様々な方が利用され通いやすい環境となっています。 関西にお越しの際には、是非プレイしてほしい場所です。
予約は、1ヶ月前から電話で受付。人気があるから、すぐに一杯となります。特にシーズンの土日などは、予約を取るのが大変です。コースは、とても手入れが行き届いています。たしか、読売オープンも開催するチャンピオンコースです。ビジターでも予約さえ取れれば大丈夫です。
兵庫県内でも有数の名門クラブです。 数年前までは、男子ツアーの『よみうりオープンゴルフトーナメント』が開催されていました。 コースに関しては、幅も広めなホールが多く、飛ばし屋さんには豪快に振っていけると思います。 ただアウトは谷が多いので、コントロールは必要です。 コースレートもこの周辺のゴルフ場より高いので、中上級者向けだと思います。 名門クラブですので、一般のビジターがプレイするには敷居が高くて、平日はメンバーの紹介、土日祝はメンバー同伴が必要です。 一度プレイできる機会に恵まれましたが、ぜひまた行ってみたいクラブのひとつです!
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |