
吉川カントリー倶楽部は、兵庫県三木市にあります。中国自動車道吉川インターチェンジを降りて車で6分とアクセス抜群。コースはフェアウェイが広めでフラット。ただしグリーンが早く、3パットを連発しました。
ご希望のゴルフ場情報を無料で検索できます。
スポーツ施設|
ゴルフ場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~12件を表示 / 全12件
吉川カントリー倶楽部は、兵庫県三木市にあります。中国自動車道吉川インターチェンジを降りて車で6分とアクセス抜群。コースはフェアウェイが広めでフラット。ただしグリーンが早く、3パットを連発しました。
1992年に開場したシャトレーゼグループのゴルフ場です。 名匠・川田太三氏が設計した全長6,904ヤードの難コースです。 すべてのホールが左サイドOBなので、フッカーにはプレッシャーのかかるコースです。 かといって右がセーフというわけではありませんが、、、。
天然の池を活かし、自然の造形美を楽しめるコースです。 コースのフェアウェイは左サイドを大きく取り、右サイドはバンカーを配置してボール止めになっており、アベレージゴルファーも楽しめる設計になっています。 兵庫県の中でも人気の高いゴルフ場です。
名門のコースだけありとても、メンテナンスがすごく良くコースがめっちゃくちゃきれいでした。価格も平日ではとても安いと思いますので、とてもオススメができるコースになります。
今回ご紹介するのは、兵庫県三木市にあるゴルフ倶楽部の吉川カントリー倶楽部です。 中国自動車道の吉川ICから車で北南へ約5分のところにあります。ICからすぐのゴルフ倶楽部で絶好の立地です。神戸・大阪方面だけでなく、岡山方面からもアクセスしやすい場所にあります。 このゴルフ倶楽部に到着すると、広大な敷地と大きなクラブハウスが老舗ゴルフ倶楽部である事を感じます。エントランスは天井が吹き抜けで開放感があり、かなり広々しています。 万全のコロナ対策がなされており、安心して過ごす事ができます。ロッカーやシャワーも利用可能となっており、とても快適でした。現在はシャワーのみ使用可能ですが、通常であれば大きな露天風呂もあり、とても優雅に過ごす事が出来ます。 シャトレーゼグループが運営するゴルフ倶楽部だそうで、昼食後のドリンクにケーキがサービスされたり、無料のアイスクリームサービスがあったりと、特に女性には嬉しいゴルフ倶楽部だと思います。 コースは六甲山脈から南に位置する丘陵地で18ホールでパー72。コースメンテナンスが大変素晴らしく、グリーンもとても美しい仕上がりで、とても気持ちよくプレー出来ました。 フェアウェイの芝が少し長めに残されており、まるで絨毯の上を歩いているかの様な仕上がりでした。しかしながら、ラフは短めの刈り込みで、ラフからのショットも比較的打ちやすかったです。 また、美しいグリーンはスピードも早く、告知は8.9フィートとのことでしたが、実際はもっと早く感じられました。 比較的フラットで大きくドックレックしているコースがない為、優しめのコースかと思ったら、池や木々などのハザードが効果的に配置され、かなりの戦略が無ければスコアを纏められない、マネージメント力が試されるコースだと感じました。 今はまだゴルフを始めて一年ですが、これからもっと練習をして、上手くなりたいと思います。そしてまた、吉川カントリー倶楽部を利用したいと思います。
よくラウンドさせてもらっていますが、いつ来てもグリーンのメンテナンスが良いです。アンジュレーションや芝目を読んでしっかりパットできます。OBからの特設ティーの設置がないので初心者の方には厳しいかもしれないです。全体的に綺麗なので終始気持ちよくラウンドできました。
中国自動車道の吉川I.Cから比較的近く15分程度でゴルフ場に到着します。 ここのゴルフ場の特徴は、スライスが頻繁にでるプレイヤーにお薦めなところです。スライスで右に出ても隣のコースが常にあるのでOBにならないです。逆にフック系の方は、OBのプレイニング4となり、スコアは崩れに崩れます。 あと、グリーンは、ワングリーンとなっています。
中国自動車道、吉川ICから約5分のところにあるゴルフ場です。高速のインターからもすぐで県外様々な所から来ている人がいます。昼食が美味しくお勧めは鰻重です。キャディさんも丁寧かつ親切で気持ち良くラウンドできました。
手入れされたコースで、距離も戦略性も有るのでビギナーから上級者まで楽しめるゴルフ場です。 グリーンがかなり速いので、パターが得意な人は腕試しにいかがでしょうか。 スタッフの方の対応も親切で、コストパフォーマンスも良いので、またチャレンジしたいと思います。
練習をしてこのコースで成果を試すのには最高のコースです。戦略性に富んだコース設定で毎ホールが全く気の抜けないコースです。グリーンも挑戦者を悩ます所にカップをきってあります。皆さんも是非機会があれば行ってみてください。
このゴルフ場のコースレイアウトはおもしろくて、初心者やアベレージゴルファーによく出るスライスで右に曲がってもOBになりにくいような設計になっています。 逆にフック玉は即OBなので、注意が必要です。 グリーンは細かい起伏があってかなり難易度は高いです。 色々コースに工夫がされているので、初心者から上級者まで楽しめると思います。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |