

スポーツ施設|
ゴルフ場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
ヤシロカントリークラブ の投稿口コミ一覧
1~25件を表示 / 全25件
滝野社インターから5分程度の好立地にあります。自然の池と人口の池が絡み合うテクニカルなコースです。起伏は全体的にフラットです。 全体的にフェアウェイが狭く、ショットの正確性が求められます。
今回ご紹介するのは、兵庫県加東市にあるゴルフ場のヤシロカントリークラブです。 中国自動車道のひょうご東条ICから約15分、滝野社ICから車で約7分のところにあります。姫路市内からでも40分ほどの距離にあり、とてもアクセスしやすい場所にあります。 ゴルフ場に着くとかなり高級感のあるクラブハウスがお出迎え。スタッフの対応もかなり丁寧で好印象です。他のゴルフ倶楽部とは何か違うなと思って受付を済ませ、ロッカールームへ入ると、今までに見たことの無いほどの広いスペースのロッカールームで、隣とのプライバシーも確保された、素晴らしいロッカールームでした。 クラブハウスは他のゴルフクラブとは比較にならない程の大きな建物で、まるでホテルにでも来たかのような感覚になります。ゴルフの本番、スコットランドのゴルフ場にある様なクラブハウスだそうです。 コースは丘陵・林間の個性のあるコース。なだらかで雄大な丘陵地に戦略性豊かな レイアウトが展開していました。各ホールそれぞれ個性的な造りが施され似たホールがほとんどなく、プレー後も印象に 残るホールが多かったです。 全体的にフェアウェイはフラットですが、微妙な起伏がつくられていてグリーンを狙うショッ トに影響を及ぼす仕掛けがあって、それに気づかないとスコアメイクは望めないと感じました。 美しい池がらみのホールが5ホールあり、景観の美しさと同時に戦略性が高く、マスターズのコースのような雰囲気。グリーンには大きな起伏はないが微妙なアンジュレーションがあり、優しく見えて実はタフでした。 朝早くからコースを回る時もレストランにモーニングがあるので、朝早くから利用する方にもおすすめです。 前日に雨が降った時も次の日にはコースの状態がとても良いので利用する方がとても多いです。 今はまだゴルフを始めて半年ですが、これからもっと練習をして、上手くなりたいと思います。そして、これからもヤシロカントリークラブを利用したいと思います!!
1993年に開場したゴルフ場で、現在はPGMグループの一つです。 フラットなコースで距離(全長6,435ヤード)も短いので、競技志向の方よりもエンジョイ系の方に好まれるコースです。

兵庫県加東市にあるヤシロカントリーさんに行ってきました。PGMグループで予約も取りやすいです。中国道社インターからほど近く、10分くらいで着きますので行きやすかったです。山道を延々と行くわけでもなく、比較的標高は低いと思います。まず着いて感じたのは、バブル絶頂期に建築されたと思われる豪華すぎる巨大なクラブハウスに圧倒されました。恐ろしく建築費がかかっていると思います。中も広く綺麗で、気持ちが高ぶります。ロッカールームも非常に広くて準備運動が中でできるくらいです。準備をしていざコースへ…コースは建物に比べると小さく、フェアウェイは比較的狭いです。全体的に距離もなく、ギャップが大きいです。フラットな部分が多いですが池あり浮島ありと手が抜けないコースで戦略が必要です。バンカーは少なめですので女性や初心者にも良いコースだと思います。コースのメンテナンスも良く、グリーンも手入れがされていました。但し、池が多いので気をつけなければなりません。ショートの池越えもあります。名物ホールはOUTでは8番のパー3ではないでしょうか。池越えで距離もしっかりあり、グリーンも小さめです。距離もレギュラーティーで185ヤード以上あり、距離を出しつつ方向性も求められますのでハマる方が結構多いようです。INでは何と言っても14番のミドルでしょう。356ヤードですが浮島で、まず右側にしっかり180ヤード打ち、フェアウェイをキープしなければなりません。セカンドは浮島に向かって140ヤード程打ちます。3打目までは決して気を抜けないホールでとても楽しいです。レストランも綺麗で広く、メニューも豊富です。私は担々?を注文しましたが、相方は麻婆豆腐を注文していました。絶妙な辛さでコクがありとても美味しかったそうです。次回は絶対これですね。ラウンドを終えお風呂に入りましたが景色も良くとても広く疲労が抜けました。これだけ贅沢な造りでランチも美味しく、コースも距離はないものの面白く平日5000円代って…コスパ最強でまた行ってみたいです。
ヤシロカントリークラブは、兵庫県加東市にあります。中国自動車道滝野社インターチェンジを降りて、20分で到着。海外のリゾート地のようなゴルフ場です。コースはフェアウェイが広めでフラット。ただし、ウオーターハザードやグラスバンカーなど難所続き。スコアはぼろぼろでした。
本日3月4日に上司と2人でコースを回ってきました。初めて回るコースですのでいろいろご紹介できればと思います。まずゴルフ場の場所は中国自動車道の滝野社インターチェンジが最寄りにあり、私の家の加古川からは車で国道175号線をメインに利用し50分で到着しました。まずここのゴルフ場の一番の目押しであるのがクラブハウスです。4階建のゴージャスなクラブハウスが目の前にドーンと広がります。アニメなどで出てくる宮殿のようなクラブハウスです。私はゴルフ歴3年のまだまだ初心者ですが様々なコースを回ってきましたがここまで豪華なクラブハウスは初めてでした。入り口を入って左に受付カウンターがあり、その前に様々な商品が並んでいます。今日はゴルフシューズがキャンペーンで店頭価格からさらにお安くなっていました。そしてここのヤシロカントリークラブはPGMグループに入っているので受付けもTポイントカードに個人情報を登録していればカードリーダーで読み込めばすぐに受付完了となります。そしてロッカーの鍵を受け取りロッカーに向かうために4階へエレベーターが2台完備しており、外観と同様にエレベーターもすごく豪華で広くデパートのエレベーターのようです。ロッカールームも間隔が広く、綺麗な木で出来たロッカーで外も中も清潔感があり広い綺麗なロッカーでした。用意をしていざコースに回るためにスタートコーナーがある2階へ。エレベーターを降りて外に出るまで喫茶コーナーがあり、大きな窓なので眺めがいい外も見ることができます。外にでてコース回る前の練習はパターコーナーが2つあります。ゴルフカートは自動運転タイプで遠隔リモコンも用意されてあるので回りやすいです。今日のコースはまだ春前なので芝生は黄緑色でした。コースを回った感想はフェアウェイ、ラフ共に綺麗に手入れがされていました。池も所々にあり、中には幅が狭いコースもあり難易度は中級といったところだと思います。お昼の休憩は4階にお食事コーナーがあり、今日はオリジナルビーフカレーを注文しました。中辛の辛さで煮込んだビーフがとても美味しかったです。大盛りも無料で注文する事ができます。景色もよく気持ちよくお食事ができました。コースも回り終わりお風呂に行くとこれもまた豪華なお風呂で疲れもとれ是非また行きたいゴルフ場でした。
とにかくクラブハウスの豪華さは、今まで行ったゴルフ場の中で一番です。 ロッカールームも広々として、とても優雅な気分になります。 コースも多彩で、プレーが楽しめます。支配人様はじめ、スタッフの方もとても親切で、好感が持てます。
神戸に住んでるときに一度、ラウンドしました。場所は、中国自動車道・滝野社インターから約5キロほどのところにありますが、大阪からだと1時間半以上かかるので、帰路がしんどいです。 門を入ると、まず豪華なクラブハウスに圧倒されます。「なんだこれは!!」って言うぐらいヨーロッパ調でホテルと勘違いする事、間違いないです! コースは、高低差のあまりないフラットなコースですが、池がかなり多く配置されていて、戦略性を求められる設計になっています。 レストランも、4階にあって、コースを見渡せて、食べながらラウンドの反省会?も出来て、楽しかったです。
とても立派なクラブハウスで優越感にひたっていました。コースも文句ひとつないほど綺麗で非常に満足しました。距離は短めなのですが、ハザードが絶妙なところに配置されており苦戦しました。攻略しがいのあるコースで何度も来たくなるゴルフ場です。
滝野社インターから10分弱に位置するヤシロカントリークラブは、到着するとまずヨーロッパのお城のようなクラブハウスが目に飛び込んでき迫力を感じます。 コース内にもお城の城壁跡みたいなものもあり、楽しめます。ラウンド後の浴室は上の階にあり、播磨平野が一望出来とても気持ちよかったです。
コースレイアウトの総ディスタンスは、短いですが、プレーヤーに頭を使わせるコースです。 接待コースと思いますが、自分のプレーに終始することが肝要です。 また、高低差が少ない様に感じますが、上り・下りの分の距離表示を勘案する事も、肝要です。 因みに、ヤシロカントリークラブの倶楽部ハウスは、オールドスコティッシュを彷彿とさせてくれます。
中国自動車道・滝野社インターから約5キロほどのところに立地するゴルフ場。豪華なクラブハウスに圧倒されます。コースは、高低差の少ないフラットなコースが主流ですが、池が多く、戦略性の高いゴルフステージです。
一番の驚きはクラブハウスですね。 大きくて広く、建物に色々な仕上材を使われているのでかなり豪華に見えます。 ロッカールームやトイレ、浴室にもかなりのスペースを確保されているので、こちらでラウンドすると日々の疲れが吹っ飛びます。
とにかくまずクラブハウスの豪華さに圧倒されます。 コースは全体的に非常に短く初心者向け、女性向けのコースです。浮島のある名物ホールもあり非常に面白いコースだと思います。
このゴルフ場は、お手頃な金額設定で1日を満喫して楽しめます。戦略的なコース設定で毎ホールが楽しめます!!!個人的には谷越えのショートホールが面白いです!疲れた体も豪華なクラブハウスで癒されます!
クラブハウスのゴージャスさに驚きを感じた後に、上品かつ洗練された館内でチェックイン。コースは芝が綺麗に整備されており、気分を高揚させてくれます。プレーの合間にレストランで、ご当地メニューが勢ぞろい。是非定期的に足を運びたい。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本