

スポーツ施設|
ゴルフ場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
オリエンタルゴルフ倶楽部 の投稿口コミ一覧
1~13件を表示 / 全13件
兵庫県三木市にあるゴルフコースです。こちらのコースは、バラエティーに富んだホールが多い上、池やバンカーの配置が巧みにされているので、コースマネジメントをしっかり考えたプレーが必要なコースです。
1992年に開場して約30年経過していますが、施設・設備がとてもキレイなゴルフ場です。 丘陵コースで、距離(全長6,770ヤード)は長くもなく短くもないといった感じです。 どちらかといえばドックレッグやブラインドのホールが多いコースです。
今回ご紹介するのは、兵庫県三木市にあるゴルフクラブのオリエンタルゴルフ倶楽部です。 中国自動車道のひょうご東条ICから車で約8分のところにあります。また、同じ中国自動車道の吉川ICからなら車で約10分のところにあり、中国自動車道の降り口からすぐのところにあるので、大阪方面や岡山方面からもアクセスしやすい場所にあります。 クラブハウスはかなり大きな建物でゴージャス感があり、北海道によくあるゴルフ場のような雰囲気です。ロビーからフロント、そしてコースへと一直線で繋がったクラブハウスは、清掃もよく行き届いており、清々しい感じでした。またコロナ対策も万全で、クラブハウスの中では他の人との接触がない様に徹底した対策がされていました。 なだらかな丘陵地に作られたコースはとても広大な敷地で、広々としていて見晴らしも良く、他にはない爽快感を味わえました。 コースは広大な敷地を生かした距離もたっぷりとあるコースでした。フェアウェイは広めで思い切ったティーショットが打てます。自然の起伏がそのまま生かされたような地形は、平坦なところは少なく、微妙なアンジュレーションが付いていて、セカンドショット以降が難しかったです。 セカンドショットをミスしてグリーン周りのガードバンカーに捕まると脱出はかなり大変でした。砂丘の砂のように細かい砂で敷き詰められたバンカーでバンカーが苦手な私には難易度が高かったです。また顎が高いので、例え脱出できたとしても、ピンまでかなり距離のあるパットが待っています。バンカーを避けるマネージメントが必要だと思いました。 また、グリーンの手入れが素晴らしく、9フィート以上あるグリーンはかなりの難敵でした。グリーン自体にも微妙なアンジュレーションがあるので、9フィートの速さと相まって、タッチを合わすのにかなり苦労しました。グリーン周りに池が絡むコースもあり、とても難しいコースでした。 今はまだゴルフを始めて1年ですが、これからもっと練習をして、上手くなりたいと思います。そしてまた、オリエンタルゴルフ倶楽部を利用したいと思います!!
全体的に距離は短く感じましたがドッグレッグが多くブラインドホールが多かったです。ティーショットの落としどころが重要になってくるのでより正確なショットをしないと攻略できませんでした。攻略しがいのあるコースでまた挑戦しにいきたいと思います。
ゴルフの腕前を上達させたいならば、このゴルフ場がおすすめです。なぜならば、一人予約が出来るためです。 全くの知らない方とラウンドをしますので、マナーも学べ、各コースでのクラブ選択やショットなど慎重かつ丁寧なゴルフが心がけられるので、上達させるにはもってこいです。 あと必要なのは、一人参加の勇気と根性です。 コースは、丘陵地に広がり中級者むけになっています。 グリーンは、かなり芝目のきつかった記憶があります。
中国自動車道、吉川ICから約10分のところにあるゴルフ場です。専用の会員登録をすれば1人からでも予約することが可能です。昼食メニューも豊富でお勧めは「オリエンタル特製ちゃんぽん」です。2015年より毎週金曜日はレディースデーでオリエンタルゴルフ倶楽部のショップで使える金券1000円がプレゼントされます。

10月9日(祝)に朝一番スタートでラウンドして来ました。 この日は秋だと言うのに日差しが強く結構なゴルフ日和でした。スコアは、いつもの通りのアベレージでしたが、3連休の3日目というのにグリーンやフェアウェイともにとても整備されており、特にグリーンは手入れが行き届いており、とても回り易かったです。お昼休みも1時間弱で間が空きすぎず、またこの日はサービスデーでしたので追加料理等が無ければ1万円ポッキリ(昼食付きで!)と、とてもお財布にやさしいラウンドになりました。このコースは三木市のゴルフ場の中でもやや北に位置しているためか、連休にはお客さんを詰め込むコースが多い中、割とスムーズに回ることができたので、とても好印象を持ちました。これからはMY穴場コースとして足繁く通いたいと考えています。ホントいいコースでしたよ。
吉川ICより比較的近く立地し、高級感のあるクラブハウス。コースもよく整備されております。 コースは各ホール個性的で飽きのこない良いコースです。 昼食はカレーを是非注文してください。 福神漬、ラッキョ、レーズンなどなど8種の薬味が小皿についてきます。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本