ホームメイト・ゴルフ
ゴルフ場
■大阪府枚方市/

スポーツ施設|

ゴルフ場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

枚方カントリー倶楽部投稿口コミ一覧

大阪府枚方市の「枚方カントリー倶楽部」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

113件を表示 / 全13

ゴルフ倶楽部
評価:3

今回ご紹介するのは、大阪府枚方市にあるゴルフ倶楽部の枚方カントリー倶楽部です。 第二京阪道の枚方学研ICから車で約15キロで約7分、京都市内からは第二京阪道の枚方東ICを下車し車で約4キロ、2分のところにあります。京都市内からでも久御山JCTより車で約20分のところにあります。大阪市内だけでなく、京都からも抜群のアクセスを誇ります。 コースに到着すると、清潔感漂う雰囲気のクラブハウスがお出迎え。リゾート地にあるロッジのような木造建築のクラブハウスは豪華であり、とても華やかな雰囲気。何か特別な場所に来たと思わせるクラブハウスでした。係の方が元気に挨拶してくれて、とても気持ちの良い気分でした。フロントやロッカールームもとても綺麗に清掃されていました。 枚方カントリー倶楽部は、大阪府の北東部に位置し、京都府長岡京市との県境にある山々の山頂付近にあり、北に京都市内、南に大阪平野を一望できる絶景を堪能できるゴルフクラブとして人気です。 コースの設計者は井上誠一氏で、多くのゴルフ倶楽部の設計に携わった井上氏の名作と言われている枚方カントリー倶楽部は、一見やさしそうに見えるが距離は十分にあり、安易に攻めはスコアメイクが難しいです。 コースは山林コースで打ち上げや打ち下ろしのコースが多く、距離感を合わせるのに苦労しました。コースの曲がり角付近にバンカーや木々が並んでいて、それが絶妙のハザードとなっていて、とても攻略し甲斐があるコースでした。 ピンを狙うにはほぼ全てのコースでバンカー超えとなっていて、またフェアウェイに平坦な場所も少ない事から、ティーショットが重要なコースだと思います。また、左右を自然林にセパレートされているため、ティーショットの落とし所によっては、次が狙えないコースが多く、ショットの正確性が重要なコースだと思います。 グリーンスピードも9.8フィートとこの時期にしては早い方でした。また、グリーンに微妙なアンジュレーションがあるので、私のパッティングでは全く歯が立たなかったです。 今はまだゴルフを始めて一年ですが、これからもっと練習をして、上手くなりたいと思います。そしてまた、枚方カントリー倶楽部を利用したいと思います。

Q3199さん
難関コース
評価:3

大阪府枚方市にあるゴルフコースです。大阪府にある名門コースの一つです。全体的にフェアウェイが狭いのが特徴で、ラフに打ち込むとパーオンが難しくなります。綿密なコースマネジメントが必要なコースです。

チョメチョメチョメ男さん
枚方カントリー倶楽部
評価:5

枚方カントリー倶楽部は枚方東部にあります名門のゴルフコースです 老舗のゴルフ場で落ち着いた雰囲気のロビー、各施設でコースはもちろん芝生はしっかり整備されています。少しお高いですが一度まわってみてください

B1206さん

この施設への投稿写真 5 枚

枚方カントリー倶楽部
評価:3

大阪を代表する名門コースです。 コースメンテはもちろんのこと、スタッフの方々の対応もさすが名門といった感じでした。 ぱっと見では広いコースに見えますが、木にセパレートされた場所も多く、コースの難易度は高いです。

K8583さん
1959年開場の名門コース
評価:3

1959年に開場した60年以上の歴史を持つ名門コースで、名匠・井上誠一氏が設計したことでも有名です。 全長6,929ヤードのチャンピオンコースで、過去には日本プロゴルフ選手権を開催しています。

4989さん
枚方カントリー倶楽部
評価:3

枚方カントリー倶楽部は、大阪府枚方市にあります。阪神自動車道守口インターチェンジを降りて車で 40分で到着。井上誠一氏の設計でコースはフェアウェイが広めですが、アップダウンが多め。打ち上げ、打ち下ろし、ドッグレッグなど変化に富んでます。

G6707さん
枚方決勝大会参加
評価:5

運良くエリア予選第5位で勝ち上がり、本日、名門枚方カントリー倶楽部で決勝大会がありました。結果はそこそこでしたが、、、とにかく素晴らしいゴルフ場でした。管理、清掃、接客応対(キャディーさん含む)全て文句無しです。コースは木(林)が多く、球を曲げるとOBが少ないのでフェアウェイに戻すのが大変でスコアがまとまりません。また、真っ直ぐナイスショットしても球は残念ながら木の裏、なんて言うのも何度もありました。高いコースマネージメントが要求されるゴルフ場です。グリーンも早く難しいです。ベントグリーンはどのホールも狭く、アンジュレーションかきついのですぐ3パットになりやすいです。キャディーさんは的確に残りの距離を教えてくれたので打つクラブの選択は迷いませんでした。さすが名門のキャディーさん全ホールのデータが頭に入ってます。なかなか敷居の高いゴルフ場ですがオープンコンペなら参加出来ますのでぜひまた挑戦したいですね。

eedeさん

この施設への投稿写真 6 枚

丘陵地帯にある本格的なコース
評価:4

第二京阪道の枚方学研ICを出たら10分弱で到着の交通の便の良いゴルフ場。 高低のゆるやかな丘陵コースで距離は十分にありティーショットは思い切って打てる。砲台グリーンなのでアプローチが難しい。 アプローチの上手下手がスコアを左右する。

あさやんさん
枚方カントリー倶楽部
評価:3

大阪にあっての超名門コースです。 場所は、枚方市でJR学研都市線 松井山手駅から歩いても可能ですが、駅からは、タクシーがお薦めです。 コースは、丘陵地に広がりダイナミックさを感じます。 特に桜咲く4月は、桜が見事で気分も高揚し、本当に楽しくラウンドできます。 コース内は、フェアウェイも広くドライバーを無理なく使えます。 食事も美味しく、お薦めは季節御膳です。

Q-0251さん
枚方カントリー倶楽部
評価:5

第二京阪道路の枚方学研インターから10分くらいで行けるゴルフ場です。コースの両サイドに木があり見た目は狭く感じるので1打目がポイントです。フェアウェイもグリーンもとても整備がされていて最近行ったゴルフ場のなかでは一番キレイでした。2グリーンということもあると思います。レストランも美味しく一日気持ちよく楽しめました。春には桜が満開に咲き花見しながらプレーができます。キャディーさんもとてもわかりやすく教えてくれたので大叩きせずにいつもより良いスコアが出ました。

P0571さん
枚方カントリー倶楽部
評価:4

枚方カントリー倶楽部は、有名設計士が手掛けたコースで、料金は少し高めですが、少し贅沢してでもラウンドする価値があるコースだと思います。難易度が高いですが、とても楽しめました。

Z5688さん
有名ゴルフ倶楽部
評価:3

先日、名門と言われるこのゴルフ倶楽部に行きました。芝の手入れも完璧で、ラフもそれなりの長さになっており、難しいゴルフ倶楽部でした。けど、コースは最高でしたし、天気も良かったので、満足です。

パピさん
名門です!
評価:5

名門ゴルフコースの魔術師こと、井上誠一氏の設計です。 プレイフィーは高いですが、ラウンドできるチャンスがあれば、何回でも回りたいコースです。 敷地内に、ショートコースやショップ、練習場もあり充実しています。 春はサクラがとてもきれいですので、その時期のラウンドがお勧めです。

ピカピカさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画