
今回ご紹介するのは、京都府亀岡市にあるゴルフ倶楽部の亀岡カントリークラブです。 京都縦貫自動車道の亀岡ICから車で約1キロ、約5分のところにありとても便利な立地です。京都市内から車で約20分、大阪市内からでも約25分と抜群のアクセスを誇ります。また高速を使わなくても、大阪市内から約45分で来る事ができる好立地なゴルフ倶楽部です。 コースに到着すると、とてもオープンでガラス張りのクラブハウスがお出迎え。開放的な雰囲気で、沖縄のゴルフ場にあるクラブハウスの様な雰囲気です。特別な雰囲気と言うよりは、誰でも気軽に行くことができるフレンドリーな雰囲気が好印象です。 フロントやレストランなどは、昭和レトロな雰囲気でどこか懐かしさを覚えます。係の方が元気に挨拶してくれて、とても気持ちの良い気分でした。フロントやロッカールームもとても綺麗に清掃されていました。 亀岡カントリークラブは亀岡東部に位置する山々の中腹に位置する山岳コースで、合計18ホールズのパー72。山岳コースならではのアップダウンと、林に囲まれたコースは、ボールを打つ音がこだまして、最高の雰囲気でした。 打ち上げや打ち下ろしのコースが多く、距離感を合わせるのに苦労しました。コースの曲がり角付近にバンカーや木々が並んでいて、それが絶妙のハザードとなっていて、とても攻略し甲斐があるコースでした。 ピンを狙うにはほぼ全てのコースでバンカー超えとなっていて、またフェアウェイに平坦な場所も少ない事から、ティーショットが重要なコースだと思います。また、左右を自然林にセパレートされているため、ティーショットの落とし所によっては、次が狙えないコースが多く、ショットの正確性が重要なコースだと思います。 グリーンスピードも9.4フィートとこの時期にしては早い方でした。まあ、グリーンに微妙なアンジュレーションがあるので、私のパッティングでは全く歯が立たなかったです。 今はまだゴルフを始めて一年ですが、これからもっと練習をして、上手くなりたいと思います。そしてまた、亀岡カントリークラブを利用したいと思います。