こちらのゴルフ場は250yardの打ち下ろしのドライビングレンジがあります。
注意をしないといけないのは、打ち下ろしの練習場なので、練習時に230yard飛んでいても、平坦なホールや打ち上げのホールではそこまで飛ばないので、練習のイメージを捨てた方が良いです。
ドライビングレンジの他に、30yard程度のアプローチ練習場もあります。
ラウンド前には利用する事をオススメします。
1番ホールはブラインドコースとなっていますが、旗まで230ヤードあるので、それを参考に攻めていくと良いでしょう。
やや緩やかな受けグリーンになっています。
2番ホールは500ヤードを越えるパー5のロングホールです。グリーン横にグラスバンカーがありますが、そこに入れると事故の元です。
3番ホールはグリーンのピークにカップが切られていると厄介なパー3です。
また、グリーンの右も左もOBが浅いので、しっかりとグリーンに乗せるか手前から攻めて下さい。
4番ホールは右ドッグレッグのパー4です。飛ばし屋は林を飛び越える勇気があれば狙えます!
5番ホールは左ドッグレッグになっていて、グリーンエッジまで340ヤード前後あります。池を飛び越えてショートカットを狙いたいところですが、欲張ると池の餌食になるので、注意してください。
6番ホールは池越えのパー3です。
浮島になっているわけではないので、グリーン右側を狙いたいですが、奥につけるとスコアを崩す原因になります。
7番ホールはほぼストレートなパー4です。右側に池がありますが、気にせずコースセンターを狙っていきましょう。
8番ホールはS字のパー5です。一打目の狙いの奥に池があるので、230ヤード以上飛ぶ人はティーショットをスプーンかクリークですると良いと思います。もっと飛ぶ人はロングアイアンでせめていきましょう!
9番ホールは谷越えのパー4です。
グリーンが3段グリーンになっているので、とにかく手前から攻めていきましょう。
一志ゴルフ倶楽部は三重県津市にあるゴルフ場です。伊勢自動車道の久居インターチェンジから車で15分くらいの所にあります。今回は大学時代の友人と利用しました。途中で大雨に降られてしまい途中リタイアしてしまったので次は最後まで周りきりたいです。
三重県津市にあるゴルフ場です。伊勢自動車道の久居ICから車で15分程のところにあります。人気のあるゴルフ場で予約が取りづらいゴルフ場ですが、先日、初めて行くことができました。綺麗なコースで楽しくプレーすることができました。
一志ゴルフ倶楽部に、ラウンドに行きました。
高速道路、三重県伊勢自動車道の久居インターを下りて、10分位で着きました。自然豊かな場所にあります。途中も川沿いを走って行きますが、景色を眺めているだけでも癒されます。ゴルフ場に到着すると、クラブハウスの屋根が大きく、和風の瓦屋根がとても印象的でした。和風な感じで室内も和を基調としていてとても落ち着きます。フロントの方の対応も、とても親切です。コロナ対策もしっかりされており、入り口に検温機、消毒液が置かれておりました。フロント横には、ショップがあります。ゴルフボールやウェアー、キャップが置いてあります。ロッカールームも高級感があります。とても綺麗でした。ロッカールームの端には、休憩スペースの応接ソファーもありました。コースは、メンテナンスがしっかりされておりました。フェアウェイも広々としており、打ちやすいコースで、広々としていてOBラインも少ないです。ティグラウンドは、ピンクティグラウンドもあり、レディースティより前で打てるので、初心者や女性にも優しいコースです。グリーンも綺麗に管理されておりました。カップ回りが少し難しい感じはありましたが、戦略性のあるコースでチャレンジ性のあるコースで、また行きたくなりました。スコアもいつもより良く、とても楽しかったです。ランチメニューも豊富でした。私はこの日はとても暑かったので、さっぱりと冷やし中華をたのみました。具がたくさんで、海老や焼き豚も乗っておりタレもさっぱりしていて、麺も少し太めでモチモチして美味しかったです。友達はラーメンと炒飯セットを頼んでいましたが、炒飯、ラーメンも本格的でした。他のメニューもとても美味しそうでした。ラウンドが終わり、お風呂に入りました。お風呂は温泉で、とても良いお湯で、ぬるぬるした温泉でお風呂上がりの肌はしっとりとして、温泉なのでゴルフの疲れも取れました。とても良いゴルフ場でしたので、また、リベンジしに行きます。
こちらのゴルフ場は以前から一度ラウンドしてみたいと思っていたコースの一つです。とにかく綺麗な景観と評判高いコースなので、ラウンド前日から胸が高鳴っていました。
岐阜市からは結構な距離があります。堤防道路を南下して桑名東インターから高速に乗ります。久居インターを降りてからは10分くらいの距離でしたが、トータルで2時間半程度かかりました。しかし、憧れの名門コースでしたから全く苦になりませんでした。
まず、クラブハウスが豪華でした。高級感のあるフロントでチェックして、ロッカーに向かいましたが、広いロッカールームは混雑時でも余裕があるほど、隣との間隔がありました。
コースは左右に広く、少し距離はありましたが、初心者でも楽しめる設計になっています。評判通りの素晴らしい景観に、最高の気分でゴルフが楽しめます。中々、来れる距離ではないので、スコアメイクに集中してプレーしました。結果、上々のスコアでまとめることができたので、大満足の一日でした。
先日、会社の仲間と遠征に!
朝日が昇るのと共に高速を走らせ、到着!
もう外観からして良いゴルフ場感満載。
クラブハウスに入り、まずゴルフ用品の品揃えに驚きでした。
ウェアも沢山取り扱っており、お買い物を楽しみました(笑)
ラウンド中は、最新のナビがカートに付いており、
初心者の私でもラウンドしやすかったです。
池が絡んだコースがあり、難しかったですが、楽しい1日となりました。
アクセスは伊勢自動車道の久居ICから15分程度です。
このゴルフ場のカートは最新のGPSナビが搭載されています。
距離計測はもちろんのことできますが、コンペ開催時にリアルタイムで順位などが確認できます。大人数でのコンペ時にこの機能はかなり盛り上がります。
久居インターを降りて車で約15分程の場所にある一志ゴルフ倶楽部さんです。全くゴルフをやった事のない自分がここでデビューさせて頂きました。
まず印象としてはラウンドする費用が安いです。
受付が和風といいますか、格式の高い佇まいです。
私にとっては全てが初めての経験でしたが、とてもサービスがよく何をするにも便利だなぁという印象です。
カートは自動で動いてタッチパネルでいろんなデータが見えます。
また天然温泉があるのでプレイ後も疲れが癒せます。
伊勢自動車道の久居インターから15分ほどで行けるゴルフ場です。
クラブハウスもきれいで、ドライビングレンジは周りがネットで囲われていないので解放感があって広々打てます。
コースは全体的に平坦で広めですが、適度にブラインドもあったりで女性ゴルファーでも楽しくラウンドできます。
平坦なぶんアンジュレーションや池があるので、戦略的に行かないと思わぬところで池ポチャになることも・・・
パワーヒッターの方は池越えもできそうなホールもありますよ。
バンカーの配置が絶妙でフェアウェイバンカーやグリーンバンカーには注意して打ちたいですね。
コースはとてもキレイに整備されていて、ラフはしっかりあるので打つ時は芝に負けないようにしっかりショット。
グリーンはワングリーンで大きいです。
カートにはコースナビが付いているのでとても便利です。
昼食はメニューもたくさんあってボリュームもしっかりあります。
レストランも席の間をゆったり取ってありました。
コースの風景もとても良くてまたラウンドしたいゴルフ場でした。
人気のあるきれいなゴルフ場と評判だったので訪れるのを楽しみにしていたゴルフ場♪
クラブハウスのエントランスもきれいでテンション上がります。
チェックインを済ませロッカールームに向かおうとするとショップの商品が充実!
ボールやシューズ類も揃っていますが、ゴルフウェアの充実振りがすごい!
ゴルフショップにもなかなか並んでいない流行のブランドのウェアが豊富!
しかも今期もののウェアがお値打ち!
レディスのウェアを取り扱っているショップが少ないにもかかわらずメンズと同じくらい豊富!
レインウェアも何種類もあるので見ているだけでも楽しい〜♪
ロッカールームにたどり着く前に誘惑が一杯です(笑)
試着したい誘惑に駆られながらもスタートの時間が迫ってきているので後ろ髪を引かれながらも準備をするためマスター室前に向かいました(笑)
パター練習場が目の前にありますが、広くて芝生がきれい♪
コーススタッフの方も『初めてお越しですか?楽しんでくださいね〜』と気さくに話しかけてくださり、とってもいい雰囲気♪
クラブハウス前からはこれから回るコースが眼下に広がり楽しみが倍増です!
コース自体は短めですがせまめでアップダウンがあるため決して簡単ではなく、クラブハウス前からも池やバンカーが待ち構えてるのが見えますが、高原リゾートコースのような景観が美しい☆
スタートホールは短いですがせまめのミドルで緩やかな打ちあげのため方向性が重要…ドキドキしたけど見事フェアウェイど真ん中!
芝生もしっかり生えていてセカンドショットも打ちやすい〜
ワングリ-ンで程よい大きさですが、錯覚起こしやすい微妙なアンジュレーションに翻弄!
一日中、見事にグリーンキーパーさんの思惑にはまりまくりました(笑)
食事も三重県産の食材を生かした珍しいメニューもあり、どれも美味しそうでしたが期間限定のたこ飯とうどんのセットにしました。
釜飯になっていておこげもできて味付けも三重県風の少し甘めの醤油のおだしで美味しかったです♪
あまりにも気に入りすぎて三週間後にまた訪れてしまうほど気に入っちゃいました!笑
その際にはたこ飯と迷っていた三重県名物のてこね寿司を頂きましたが、まぐろの漬けがすごく美味しい☆
また絶対訪れること間違いない!
食事も施設もおすすめのコースです♪
伊勢自動車の久居インターから約20分くらいにあるゴルフ場です。現地につくと豪華なクラブハウスに驚きます。コース内もきれいにメンテナンスされており、その割には、プレー代もそんなに高くないと思います。
三重県津市にあるゴルフコースです。クラブハウス入口から高級感が漂うゴルフ場です。コース設定も池やバンカーが多く設置されているので、なかなか難易度が高いゴルフ場ですが、しっかりコースマネジメントができれば楽しめるコースです。
一志ゴルフ倶楽部に行きました。フェアウェイは比較的に広く思えました。ビジターが利用する白ティーからは約6,000ヤードぐらいなので、飛ばし屋さんには物足りなさを感じるかもしれませんが、要所に池が配置されていて面白かったです。帰り際に「練習得々パック」なる案内を見かけました。ドライビングレンジでの練習とランチ&入浴のセットで2,200円だそうです。私は家が遠いので利用できませんが、近くの人にはうれしいセットですね。
一志ゴルフ倶楽部は三重県津市にあります。伊勢自動車道久居インターチェンジを降りて10分ぐらいで到着。コースはフェアウェイが広いので、OBを気にせずプレーできます。ただし、バンカーと池がやたら多い。正確にショットしないとスコアは伸びません。クラブハウスに天然温泉の露天風呂があり、とても気持ちよかったです。
久居インターチェンジをおりて10分ほどのところにあるゴルフ場です。
レストランのメニューが充実していておすすめです。
宿泊付きのプランで利用させていただきましたが、とても快適でした。
三重県の一志ゴルフ倶楽部です。
久居インターチェンジからクルマで、
約10分のところにあるゴルフ場です。
いつも夏は、早朝スルーでラウンドします!
ラウンド後に11時にはお風呂ですよ。
それから朝食をいただきます!
コースも綺麗で最高でした!
伊勢自動車道久居インターから10分ほどのところにあり、到着した時に 豪華なクラブハウスが飛び込んで来ました。コースも、広々としたフェアウエーで、OBがよく出る私には有難いです。全体的には池が多かったですが、とても楽しめました。
一志ゴルフ倶楽部は、伊勢自動車道久居インターから15分程のところにあるゴルフ場です。
インターからゴルフ場までの間にはコンビニが1つか2つくらいしかありませんでしたので、コンビニを発見したら早めに寄ることをお勧めします。
ゴルフプレーは友人と3名でまわりました。午後スルーだったので食事はとりませんでした。
芝のカットやグリーンの状態はよかったですので、コースのメンテはよくできてるなと思いました。
1ホールの距離は短めだったのでパー3のコースだとアイアンでグリーンまで届くコースがほとんどでした。ニアピン対決でだれもグリーンオンできないなんてこともなく、勝負が楽しめました。
少し狭いのが難点でしたが比較的色々なバリエーションがあるので十分楽しめるコースだと思います。
三重県津市の「一志ゴルフ倶楽部」に行って来ました。池やバンカーが結構多いコースでしたが特に池はコースの半分以上に絡んでいました。コース自体は結構フラットでコース幅もあるのでのびのび打てて楽しくラウンド出来ました。
伊勢自動車道の久居インターから車で20分くらいで行けるゴルフ場です。グリーンのアンジュレーションになかなか苦労しましたが、楽しくプレーすることができました。レストランでの昼食はおいしかったです。特にステーキセットはおすすめできます。一緒に行った方もみんな頼み全員満足していました。また機会があれば次はもっと良いスコアを目指したいです。
全ホールの3分の2くらいは、池が絡んできます。
全体的には総じてフラットで、フェアウェイ幅も広いので、ラウンドし易いゴルフ場です。
ただ、やっはり池が気になります。
このプレッシャーを跳ね返さなければ、良いスコアにはなりません。
先日、友達に誘われ行かさせて頂きました。
朝、バイキングの朝食付きも嬉しいかったです。
コースも良くメンテが行き届いており、特にインコースは戦略性に富んだコースでとてもおもしろかったです。
そして上がってからの疲れを癒してくれる温泉は最高でした。
伊勢自動車道久居インターを降りて約15分くらいで到着。
クラブハウスに入って広々してゆったり寛げるスペースでプレーの前にリラックスした気分になりました。いざコースへ出るとフェアウェイの幅が広く、初心者の方にもおすすめです。
レストランも料理長おすすめメニュー、ご当地グルメもあり、
食事も充実しており、友人と一日楽しいゴルフが楽しめました。
以前は、富士カントリーグループでしたが、現在はオリックスグループのゴルフ場です。
こちらのゴルフ場には、天然温泉の露天風呂があり、プレー後には疲れを癒してくれます。
スベスベのお湯が最高です。
カートには、タッチパネル式GPSナビが装着されています。
伊勢自動車道久居インターから約10キロでアクセスの良いゴルフ場です。コース。グリーン共整備状況は良好でクラブハウス内もとても綺麗で気分良く一日が過ごせました。またお伺いしたいです。
先日、一志ゴルフ倶楽部へ行ってきました。豪華なクラブハウスとゴルフコースのメンテナンスも抜群でとても素晴らしいゴルフ場でした。1番は、コースを見渡せる広々とした空間で開放感抜群のが素敵なクラブハウスです。
1度プレーをオススメ致します。
伊勢自動車道一志インターより10分くらいでアクセス良好です。価格帯もお手頃(平日)で、ご飯も美味しいです。比較的フラットなコースで距離が短めなので女性にもお勧めできます。
久居インターから20分の立地。
コースは適度にトリッキーでコースマネージメントも楽しめ上級者から初心者特に女性でも楽しめてとにかくリーズナブルで手入れも行き届いてお財布にもコース戦略にも優しいゴルフコースです。
三重県の「一志ゴルフ倶楽部」は豪華な日本建築のクラブハウスと和風の装飾が施されたゴルフコースがとても素晴らしいゴルフ倶楽部です。コースのメンテナンスも綺麗にされていて快適なプレーを愉しむ事が出来ます。お値段もお値打ちな設定ですので、是非一度行ってみては如何でしょうか。
伊勢自動車道・久居ICより10km。
近隣にはゴルフ場が多いですが、「一志ゴルフ倶楽部」のコストパフォーマンスは最高です!
特に平日は予約も取りやすく、モーニングコーヒー&昼食付きプランがお値打ちでクセになります。
ツーサム保障があるのも良いですね。
友達やカップルと思い立ったらすぐ予約できます。
コンペパックも充実していて、リーズナブル。
一人予約からコンペ開催など多種多様に利用できます。
三重県の久居インターから降りて20分くらい車で走るとつきます、施設は綺麗で高級感があるのに低料金で、しかもコースは手入れがしっかりされていてすごく楽しかったです。
ゆったりとしたコースで芝生の手入れもされており、とても楽しむことができました。
バンカーが苦手なので、バンカーが並んでいるホールには悩まされましたが…。
途中でクラブを1本忘れてしまったのですが、クラブが見つかるまでスタッフの方が何ホールも一緒に探してくれました。
とても親切で優しいスタッフの方たちで良かったです。
先日、優待券でラウンドしてきました。
お風呂は温泉のようで、硫黄臭がありました。
今年が20周年のようで、会員権の募集をやっていました。
特権もそうですが、料金もリーズナブルです。
気になる方は、ゴルフ場内のポスター、ホームページで確認してみてください。
冬のボーナスまでやってるかなぁ・・・
10月5日に一志ゴルフ倶楽部へ行ってきました!
9時45分スタートですが、渋滞を心配し、名古屋を朝7時前に3人で出発し、8時半頃現地へ到着しました。
コースが綺麗でテンションが上がったのですが、スコアが思うようにならずテンションが下がりながらも、また一志ゴルフ倶楽部でリベンジしたいと思いながら安全運転で帰宅しました!
今年(2014年)で開場20周年になるそうです。
20年とは思えないほど、きれいで立派なゴルフ場でした。
朝は無料のコーヒーサービスがあり、スタート前にレストランでくつろげます。
昼食もメニューが充実していました!
レストランは、コースを見渡せる開放感がバツグンです。本格的なメニューも楽しめます。
クラブハウスは、広々とした空間にやわらかな光を随所に取り入れいい開放感です。
コースは、ゆったりとした幅のフェアウェイでフラットな構成です。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。