三重県いなべ市のリオフジワラカントリークラブに行ってきました。名古屋方面からお越しの方は養老サービスエリアから約20㎞・所要時間は約20分、関西方面からお越しの方は関ヶ原インターから約20㎞・所要時間は約20分、桑名方面からお越しの方は大安インターから約25㎞・所要時間は約25分 桑名東インターからだと約30km・所要時間は約40分とどこからでも立地が良いので、是非お越し下さい。クラブハウスはとても綺麗で、大浴場はとても広かったです。コースはフラット・ストレートで豪快なショットを楽しめる藤原コース、テクニックを要する戦略的な中里コースがあります。藤原のドラコンお勧めホールはNo5、真直ぐで距離のあるロング。とにかく長いので全ショットしっかり打っていかないとパーオンしません。ニアピンお勧めホールはNo7、距離は短いですが谷越えでしっかり打たないとグリーン手前のガードバンカーにつかまります。中里のドラコンお勧めホールはNo8、右ドックレックのホールで、ティーショットよりもセカンドショットでOBが出やすいので気をつけましょう。グリーンは打ち上げの砲台となっております。ニアピンお勧めホールはNo6、距離のあるショート。左は引っ掛けてOBになりやすいので注意しましょう。2組6名以上でコンペプランがご利用できます。昼食時1ドリンク+プレー後のオードブル・1ドリンクが付きます。ドリンクはすべて指定となります。コンペ賞品もお一人様税込み1,650円のご予算からゴルフ場でご用意していただけるので便利ですよ。平日について2人プレーだとお一人1,100円増しになります。キャンセルの場合はプレー日を含まない2日前の17時より発生致します。お一人様1,000円のキャンセル料がかかりますのでご注意下さい。土日祝については2人だとプレーできません。3人の場合お一人様550円増しになります。キャンセルの場合プレー日を含まない4日前の15時より発生致します。メンバー様2,000円・ゲスト様5,000円のキャンセル料がかかってしまいますのでご注意下さい。冬季の1月から2月はキャンセル料発生いたしませんのでご安心下さい。
三重県いなべ市にあるゴルフ場です。大安インターから車で20分くらいで到着します。コースは比較的広めでOBが出にくいと思います。藤原コースと中里コースがあり藤原コースの方が難しかったです。
リオフジワラカントリークラブは、三重県いなべ市にあります。名神高速道路関ヶ原インターチェンジを降りて車で30分です。コースはフェアウェイが広めで高低差があります。バンカーやドッグレッグも多く、難しかったです。
三重県いなべ市藤原町にあるリオフジワラカントリークラブです。先日友人達と行って来ましたが、中里コースと藤原コースの2つがありどちらもトリッキーで面白いコースでした。コースマネージメントをしっかりしないといけないコースでまた行きたいです。
各ホールが木々でセパレートされており、実際より狭く感じました。前半はまっすぐなホールが続き、後半はドッグレッグのホールが多く、なかなか面白いコースでした。クラブハウスも清潔で気持ちよく遊べました。
リオフジワラカントリークラブの月例競技のBクラスに始めて参加しました。とにかくシングル手前のBクラスとはいえ皆さん本当にお上手でビックリしました。参加人数も多くレベルも高いので、会員になって腕を磨くにはいいクラブです。友達にも声をかけてみようと思います。
昭和52年に開場した40年の歴史があるゴルフ場です。
18ホールですが、各9ホールを「藤原コース」「中里コース」と呼んでいます。
「藤原」は距離が長いストレートなコースで、「中里」はドッグレッグなホールが多いテクニカルなコースです。
初めてリオフジワラさんでラウンドさせていただきました。当日はキャディー付プレーでした。キャディーさんの的確なアドバイスで、良い成績でラウンドをする事が出来ました。それほど距離は長く有りませんが、巧みなレイアウトは初心者から上級者まで楽しむ事が出来るゴルフ場です。
全27Hのチャンピオンコースでしたが今年1月より18H営業に変更になりました。この地区では珍しいナイター営業も始まりましたので時間のない方でもゴルフを楽しめる選択肢が増えオススメです。毎月開催のオープンコンペも人気で楽しめます。
何回かラウンドしておりますが、コースは広く、アンジュレーションもあまりないため、とてもラウンドしやすいです。ただアップダウンはきつめのため、距離感を間違えないように打つことが重要かと思います。
リオフジワラカントリークラブは、以前の中里・藤原コースと36ホールあったものを18ホールにし、戦略性を追求する18ホールのみを残した印象。
むかしみたいに、良いスコア出したいならリオフジワラへ!の時代は今は昔…
名神高速関ヶ原インターから約20分で到着。自然がいっぱいでコースも初心者でも楽しめます。食事も地元の食材を使用したメニューがあり、美味しくいただきました。また親戚の法要の食事で利用しました。コース料理でゆったりとのんびりした時間を過ごしました。
桑名東ICから40分ほどのアクセスとなります。お風呂が広々としていて、更衣室やラウンジも小奇麗な雰囲気がとても気に入ってます。レストランでは地元産の食材をつかったメニューが美味しいです。
以前、会社のコンペで良く利用させて頂きました。
比較的楽なコースになってて初心者でも十分楽しめるゴルフ場です。27ホールあるので混雑が無かったです。冬場はやはり雪が多いので冬は少し避けた方がいいかも、、、
夏は涼しい風が吹いているにで他のゴルフ場よりは涼しく感じます。1度行って見て下さい。
三重県のリオフジワラカントリークラブ、2月に行きました、周りには少し雪景色が見えまして大変綺麗な景色でした、コースの所々に猿の姿が見え大自然の中の開放感が最高です、途中の茶店で食べた餅が最高に美味しかったです。
クラブハウスがとてもきれいなゴルフ場です。
ロッカー入り口に貴重品を預けられる設備があり、安心してプレーを楽しむことができます。
コースは広く、フェアウェイもグリーンも整備されている為、プレーしやすいコースです。
どの料理にもミニデザートが付いているので、女性にはうれしいサービスです。
メンバー特典のようですが、プレーが終わってからの練習がお徳です。
100球 500円
150球 600円
ラウンド後の練習なので十分です。
ただし、ボールは色々のメーカーのものが混在しているため、打感は違います。打つ前に分けておけばいいと思います。
朝の練習は、メンバーもビジターも関係なくお高いのでご注意!
このゴルフ場は全部で27ホールあるので、3コースに分かれています。どのコースともはじめてゴルフをやる人でも打ち安いコースとなっています。週末でも食事付きで1万5千円でラウンドできますのでお財布にも安心です。また行きたくなるコースでした。
三重県いなべ市にあるゴルフ場です。
27ホールあるコースは、どのホールも比較的フェアウェイが広く、OBを気にすることなく?!、ラウンド出来ます。
ゴルフをやり始めた初心者の方にも、オススメのゴルフ場です!!!
総面積100万坪を有する壮大な27ホールです。
藤原コース。中里コース。立田コースとあり、当日のコース状況はホームページで毎日更新されています。
平日はモーニングサービス付、土日は昼食付のお得なプランが出ています。
比較的ラウンドしやすいコースになります。お手入れも行き届いていて、女性のかたも安心してラウンドができます。オススメですよ☆27コースもあるのでいつ行っても飽きません!
会社のコンペで利用しました。
練習場は、300ヤードくらいあって、山へ向かって打つこともなく、落ち際まで、しっかりチェック出来ます。
アプローチの練習場も、グリーンが二つあり、バンカーありで、練習だけでも、訪れたいです。
コースは、距離もあるし、コースも広いので、のびのび打てます。
先日、メンバー同伴で初めてラウンドしました。
コースコンディションは、まずまずだと思いましたが、風が非常に強かったです。
風を計算に入れてのクラブ選択が重要だと思います。
ここのコースはなかなか難しいです。
コースに到着すると、まず練習場に行きます。300ヤード先に看板がありますが、届きません。
コースのグリーンは5月にも関わらず、とても速いです。
奥からのアプローチはしびれました。
友人たちとワイワイやるときは、このゴルフ場が多いです。夏場の夕方に行きましたが、夕立にやられ、雷も鳴りで大変だったのを思い出しました。夏なのに雨にぬれて、クラブハウスで寒い思いをしました。
結構、良いスコアがでるコースです。
自分は毎月1〜2回コースに出ています。夏場は全く走らないグリーンでしたが、今はかなり回復しており、コースコンディションには満足しています。
ただ、レストランのメニューや従業員は最悪で、多くのメンバーの方が昼休憩に、近くの喫茶店へ駆け込んでいる事に驚いています。これも致し方ないかなとも思います。
ただし、メンバー向けサービスだと思いますが、スタート前のアプローチ練習に20球程度無料で打て、ラウンド後の練習も、4時までの条件付ですが、コース球が100球500円で打てるので良いサービスかなと思います。
丘陵コースとなっている。
総面積がなんと100万坪もあるのでとにあっく広々としていて雄大である。
打ち下ろしになっているホールが多い.
フェアウェイはたっぷりとってあり、OBが少ないので思い切ってプレーができる。
ストレートなホールもあるがテクニックも必要とされる。
平日はモーニングのサービスを行っている。
ここは27ホールあり、3コースにわかれたバリエーション豊かなコースです。コースは比較的フラットですが、バンカーや池の配置がプレッシャーになり、なかなか高スコアを出すのが難しいんです。夏芝にボールを入れてしまうと大変ですよー。
初心者の人にも回りやすい、やさしめのコース展開
ちょっとクセのあるコースもあるけど、全体的には楽しく回れます
運が良ければ?シカやサルに遇うことができます
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。