メンバーさんに誘われて行ってきました。
三重県亀山市にあるライオンズゴルフ倶楽部の
メンバーさんに誘われて行ってきました。
今回はシンバ・レオをレギュラーティーで回ってきたのですが
中々手強いセッティングでグリーンが難しく苦労しました。
以下は、小生の感じたままにコースを解説してみました。
プレーの際に参考にして下さい。
Hole1は、365yd、Par4
グリーン手前は左右に池が有り、セカンドショットに
プレッシャーがかかりました。
Hole2は、148yd、Par3
打ち上げのこのホールは、左右と奥がOBでグリーン手前に3ヶ所の
バンカーが待ち構えており短いですが正確なショットが要求されます。
Hole3は、517yd、Par5
右ドッグレッグのロングホールでティーグランド直ぐの左側がOBですが
奥が開けていてあまりプレッシャーは感じません。
セカンドショットは、左側にOBが迫って来るので注意が必要です。
Hole4は、446yd、Par4
打ち下ろしのミドルホールですが、右の林がOBと左の池がプレッシャーと
なり、セカンドショットは打ち上げでグリーン左側のバンカーきいているので
3オン狙いが安全です。
Hole5は、437yd、Par4
ミドルホールなのですが、若干距離が有り、ティグランド下に池、グリーン左側に池、このコースで一番プレッシャーを感じたHoleでした。
Hole6は、416yd、Par4
左右にOBが迫る、やや右ドッグレッグのミドルホールより正確なショットが要求されます。
ちなみに小生は、セカンドショットがOBで大たたきしてしまいました。
Hole7は、138yd、Par3
やや打ち下ろしで、本日初めて気楽にショットができました。
グリーン奥がOBなので、手前から攻めた方が良いかと思います。
但し、左奥と右側にはバンカーがありますので注意して下さい。
Hole8は、529yd、Par5
ティグランド正面の池、セカンドショットは左側の池、サードショットは
グリーン手前と奥のバンカー、注意力を切らすことが出来ない
このコースで最長ロングホールです。
スプーンやクリークよりユーティリティー4・5番がお薦めです。
Hole9は、383yd、Par4
正面の木がターゲットのミドルホールです。
打ち出し右側のOBとグリーン手前左側のOBさえ注意すれば、パーオンが
意外と楽に出来ると思います。