先日、フジサンケイレディスクラシック(2024年4月19〜21日)のゴルフ大会にギャラリーで参加しました。
決勝ラウンドのみです。
大会中は雲もありましたが、お天気にも恵まれたほうだと思います。
川奈ホテルゴルフコースは「富士コース」と「大島コース」があり、大会は「富士コース」で行われました。
歴代、富士コースがトーナメント開催コースとして使用されているようです。
富士山を借景に相模湾を望む突き出た地形が特徴ですね。
アメリカのゴルフマガジンで「世界ゴルフ100選」にも選ばれていると聞いて納得です。
そこで打つ気分はどんなものなのだろうと思います。
見ているだけでも爽快になれますので。
試合は7時頃から始まりますので、ギャラリーゲートは6:30から。
ホテルが併設していなければもっと早く起きなければいけませんでしたので、この立地の良さにも助かりました。
普段、ゴルフプレーをするときは、昼食をはさんだ場合、ホテル内にあるレストランでいただくことができるのですが、その場合送迎があるそうです。
大会中はキッチンカーや露店が出ていて、クレープやタピオカ、ドリンクなどが充実していました。
まだ4月ですが、朝は冷や冷やしますが、昼間は暑くなるためドリンク系が人気だったような気がします。
選手のあとをついていくだけでもゴルフコースも楽しめていいですね。
ところで、こちらのゴルフ場ではドレスコードがあります。
来場時にはジャケット着用を推奨。
襟なしシャツでのプレーはNG。
ただし、タートルネックやモックシャツはOKだそうです。
シャツの裾だしも好ましくないなど、伝統的なゴルフスタイルを重視されていますね。
ギャラリーの方々も品の良い方が多かったような気がします。
優勝者は、先週に引き続き同じ選手がトロフィーを勝ち取りました。
ぜひ、今後とも活躍していただきたいと思います。
早々頻繁には行けませんが、今度は大島コースも見てみたいなと思っています。
ホテルの様子についてはホテルカテゴリでレビューしたいと思います。
毎年4月に女子トーナメント「フジサンケイレディスクラシック」が開催されているゴルフコースです。
トーナメントコースということもあって、コースメンテナンスはとても良い状態でした。
キャディさんもとても親切で、芝目のアドバイスも的確!
次回は宿泊ゴルフがいいなぁ〜
念願の川奈ホテルゴルフに行ってきました。
「フジサンケイレディスクラシック」が開催されているゴルフ場なので個人的にワクワクして宿泊ゴルフをしてきました!
場所は、静岡県伊東市にあります。車で行くのであれば東名高速道路「沼津IC」から51キロ(1時間15分)程度で到着します。
電車で行くのであれば、JR伊東駅からタクシーで15分程度で到着します。
玄関に到着すると重厚感のある雰囲気でまるで海外のようなクラブハウスになります。(ヨーロッパ風)
クラブハウスの方が丁寧に説明していただき、部屋にチェックインします。
落ち着いた雰囲気の部屋であり、すべての調度品が高級感が感じられます。
コースについては、少しグリーンが遅いですがアッパダウンが多くあり面白いコースだと感じられます。
価格については、高額なのでちょいちょい行ける場所では無いと思いますがいい思い出になると感じる川奈ホテルゴルフだと思います。
なお、近くにコンビニなどは無いですので事前に飲み物などを買っておくと良いと思います。
こちらのゴルフ場は、川奈ホテルに併設してあるので、宿泊してそのままプレーができます。
私は宿泊はせず朝早めに車で出発して、東名高速道路にのり、小田原厚木道路で2時間ほど着きました。
朝早かったのもあり、渋滞無く、予定よりも早く着きました。
ゴルフのスタートに時間があったので、川奈ホテルのレストランでビールを飲んで、ゆっくりとした贅沢な時間を過ごしてから開始時間を待ちました。
カートにゴルフクラブが用意されたので、待ちわびたスタートになりました。
総勢12名での賑やかな準備でした。
初めてのコースだったので、スタッフの方が丁寧にコースの設定の説明をして頂きました。
このゴルフ場は富士コースと大島コースがありますが、大島コースになります。
そして待望のスタートとなり、我々はアウトコースからのスタートです。
一番ホール、par4の350ヤードほどですが、感動の景色でした。
ティーショットの位置から海が一望できました。
朝が早かったので朝日に向かって第一打は最高の瞬間でした。天気にも恵まれて、気分良く始まりました。
ここはボギーで上がりました。
2番ホールはpar3のショートコースでした。
なんとワンオンが出来ました。無難にparでした。
あっという間に前半ラストの9番ホールになりました。ティーショットから、先が見にくいブラインドコースでした。
ただここで今日一番のドライバーがでました。
推定260ヤードでフェアウェイにのせることができました。parで前半を終えました。
楽しい時間はあっという間で、お昼休憩です。
軽食を食べようと思いましたが、磯ラーメンが人気と話を聞き、どうしても食べたくなり、ついつい注文しました。
すぐに磯ラーメンが運ばれてきました。
ワカメや海苔がのった濃いめの味の醤油ラーメンは絶品でした。
お腹も満足し、午後のスタートです。
インコースの10番ホール、ティーショットはほぼ真っ直ぐで、広いフェアウェイです。
会心のドライバーで、午後も気持ち良くスタートできました。
楽しい時間はあっという間でした。
最後まで楽しい時を過ごす事ができました。
静岡県伊東市にあるゴルフコースです。ゴルフ好きなら誰もが知っている名門コースです。女子プロツアーでも毎年開催されるコースで、プロでも苦戦をするコースです。練習を積んでからプレーする事をお勧めします。
伊東市川奈にある由緒正しいゴルフ場で世界ゴルフ100選に選ばれています。川奈駅から南東方向の海沿いにありプレイ中は相模灘が一望でき最高の景色でプレイできます。世界最高峰のコースで是非プレイしてみてください!
川奈ホテルゴルフコースに行ってきました。
静岡県伊東市にあるゴルフコースで、2017年の米国ゴルフマガジン誌の世界ゴルフ100選で68位に選ばれた「富士コース」とカート乗り入れの出来る「大島コース」があります。
毎年4月に開催されるフジサンケイレディスクラシックの試合会場として富士コースは有名です。
私は今回、その「富士コース」に挑戦してきました。川奈ホテルに前泊または後泊が必須なのですが、私たちは前泊してプレーを楽しんできました。
まずホテルから富士コースまではシャトルバスで移動します。20分間隔くらいでホテルとスタートホールをシャトルバスが往復していました。
スタートホールまではバスで5分程。バスを降りると、キャディーさんにお出迎えしてもらえます。
富士コースは18ホール歩きです。
別料金になりますが、乗用カートを頼む事もできるそうです。
キャディーさんに聞いたところ、リタイヤされる方や途中から乗用カートを頼む方も多いそうです。
キャディーさんが電動キャリーに私達のゴルフバックなどの荷物を乗せて一緒に回ってもらえます。
コースやグリーンの攻略法はもちろんですが、オススメの写真撮影スポットなども教えてもらえるので、とても快適に楽しくプレーできました。
数日前の台風の影響でコースの木々が折れていたりしましたが、コースは名門コースだけあって整備が素晴らしく、問題なくプレーできました。
グリーンもボールマークなど一つもなく、ため息が出るほど綺麗でした。
コースの難易度は高く、全ホール歩きという事もあってスコアはよくありませんでしたが、天気も良く、富士山や相模湾を眺めながら、コースを踏みしめてプレーしました。
フジサンケイレディスクラシックのテレビ中継で見ていた背丈よりも高いバンカーや灯台を生で体感できて本当に良かったです。
気軽に行けるゴルフコースではないのですが、もう一度行ってみたいと思える素晴らしいゴルフコースでした。
川奈ホテルゴルフコースは静岡県伊東市にあります。ホテルに1泊して36コースをラウンドしました。大島コースは海と伊豆大島を眺めながら、富士コースは富士山を眺めながら絶景を楽しみながらプレーできました。コースは海風が強く谷越え 打ち下ろしもあり難しかったです。
川奈ホテルゴルフコースに行ってきました。
綺麗な海を見ながらゴルフという方には是非ともおすすめ。
名門ゴルフ場です。
距離はそれほど長くないですがグリーンはコウライで切れ具合がよみづらく苦戦します。
一流のゴルフ場はスタッフの対応も一流!丁寧な対応に満足しました。
静岡県伊東市内にありますシーサイドコースです。南側には大島コース そして富士コースは北側にあり計36ホールです。フェアウェイにアンジュレーションがあり景観がとても美しく難易度が高いレイアウトです。メンテナンスは勿論素晴らしく魅了されます。グリーンは高麗芝です。
GWに川奈ホテルゴルフコースでラウンドしてきました。
有名な名門コースで、毎年4月にフジサンケイレディスクラシックが開催される富士コースと、大島を望める大島コースの2コースがあり、今回は大島コースにしました。
場所は新東名高速の沼津・長泉ICから東駿河湾環状道路を経由して1時間30分ほどかかり、伊東温泉を少し越えた場所になります。
川奈ホテルのエントランスで荷物を降ろし、地下通路を通っていくとゴルフラウンジがあります。
先日行われたフジサンケイレディスクラシックに参加した女子プロのみなさんのサインが貼ってありました。
コースに出てまず感動したのが景色の素晴らしさ!
海沿いのコースは初めてで、快晴だったので青い空と海がとってもキレイで、遠くには大島が見えてました。
コースはさすが名門だけあってとても良く整備されていて、海沿いの地形をうまく利用した谷越えや打ち下ろしが多めになっています。
この日は心地いいくらいの風でしたが、海に面したコースではかなり海風の影響を受けやすいので、戦略が必要になるところもあります。
つり橋を渡ってショットするホールもあったりとコースレイアウトは多彩でワクワクします。
またカートがフェアウェイ乗り入れ可能なので移動がとってもラクでした。
グリーンは高麗で微妙な傾斜もあるため、ベントの雰囲気で打つとショートするのでしっかりめに打つのがGOOD
ハーフの茶店では名物の磯ラーメンがオススメ
サンドウィッチ付のプランだったけど、待ちもあったので頼んでみました。
ワカメがたっぷり入ったさっぱりしたしょう油味なのでペロリと食べれます。
サンドウィッチも川奈ホテルで作られてるので美味しかったですよ。
景色もコースも堪能できてあっという間にホールアウト。
ラウンド中にたぬきのような動物に遭遇したのでスタッフの方に話したら、親子で歩いてる時もあるよ〜と気さくにお話をしてくれたのも嬉しかったです。
次回は富士コースをラウンドして、また違う景色とコースを堪能してみたいです。
「川奈ホテルカントリーコース」は、富士を背に紺碧の相模湾を望む、湾岸特有の自然を感じさせる風光明媚なカントリー倶楽部であります。
実際にプレイしたプロゴルファーによると、リンクスコースだと言っていました。
一打一打に対し、チャレンジスピリットを発揮できるかが、コース攻略のカギだと明言していました。
フジサンケイクラシックの開催コースとして、有名過ぎるくらい有名な名門コース。
昔は男子プロ、今は女子プロのトーナメントを開催しています。
人気面・料金面から簡単にラウンドできるゴルフ場ではありませんが、一生に一度は行きたい日本屈指のコースのひとつです。
先日大島コースでプレーして来ました。相模灘を望みながらのプレーでホールレイアウト、整備状況は素晴らしいものでした。大満足でした。因みにトーナメントコースはお隣の富士コースです。リピーターが増えること間違い無しですね
伊東市川奈にある名門中の名門、川奈ゴルフクラブ。
男子プロや今では女子プロトーナメントを行うコースで海沿いにあるホールは名物ホールとなっています。
プロ顔負けの難コースですが見てるギャラリーは本当に面白く順位が入れ替わりハラハラです。
一度は行ってみたいコースの一つです。
かつてフジサンケイクラッシックが毎年開催されていた富士コース。
太平洋、遠く大島を見渡せるシーサイドコースです。
海からの風とアリソンバンカー。
手強いコースです。
プレーフィは高いですが、その価値、充分あります。
一度は行きたいコースですよね。
流石は、名門コースです。コース・宿泊施設・料理等、全てに於いてが一流です。
コースは、やはり難しいです。プロが、苦戦する難コースですのでかなり難しいのですが、景色が最高なのでスコアのことは忘れてラウンドしておりました。
是非一度は、ラウンドして下さい。
富士コースをプレーしました。トーナメントコースだけあり難しいコースでした。フェアウェイのアンジュレ-ションはもとより海からの風が強く、スコアメイクに苦慮しました。良いコースなので、腕を磨いてまた挑戦したいです。
川奈ホテルゴルフコースのコメント投稿です。
通常は、宿泊しないとコースを回ることが出来ません。
トーナメントコースとして有名なゴルフコースです。
本コースとトーナメントコースは違いますが、素晴らしい景色の中プレーが出来るので、是非とも来てください。
言わずと知れた超名門コースです。
一度だけラウンドしましたが、コースのあちこちに整備の行き届いている気持ち良さが、とても印象に残っています。
このコースを一度でいいからまわりたい!と切望している方も多いのでは?
チャンスがある方には絶対オススメのゴルフ場ですよ!
東名高速道路厚木ICが最寄のICとなります。西武グループのゴルフ場で、新幹線とタクシーの送迎がついたお得な日帰りセットもあります。1泊2ランドなど様々なプランがありますので遠方からでも楽しめます。
綺麗な海を見ながらゴルフを!という方には是非ともおすすめしたい名門ゴルフ場です。距離はそれほど長くないですがグリーンはコウライで切れ具合がよみづらく苦戦します。一流のゴルフ場はスタッフの対応も一流!丁寧な対応に満足しました。
プロのトーナメントも開催される名門のゴルフ場です。隅々まで手入れが行き届いており、とても綺麗です。
海沿いでリゾート感が漂いますが、コースは風の影響などもありとても難コースです。是非チャレンジしてもらいたいゴルフ場です。
プロのトーナメントも開催される名門のゴルフ場です。一度はプレーしてみたいとずっと思っておりましたが、ようやくプレーすることができました。やはり施設もコースも手入れが行き届いたさすがのゴルフ場でした。うわさ通り、風が強くコースも戦略性に富んだコース設計でスコアは出ませんでしたが、また行きたいゴルフ場です。
すごく有名なコースをやっとプレーする事が出来ました。綺麗なコースで隅々まで行き届いたとても良いコースでした。全体的に難しくグリーンも大変苦労しました。距離も長く感じました。またラウンドしたいです。
静岡県伊東市にある名門ゴルフ場、川奈ホテルゴルフコース。海沿いのコースで、女子プロのツアーコースです。風が吹くと非常に難しくラウンドしてみてよく分かりました。カート乗り入れできますので非常に楽でした。コースは打ち下ろしが多く、中には50ヤードずっと打ち下ろしのパー4や、ブラインドになっているホールが多々ありとても難しいです。また挑戦したいゴルフ場です。
一度は来たかったゴルフ場の一つ川奈ホテルゴルフコース。
今回は大会に参加の為に来ましたが、あいにくの雨で景色見る余裕ありませんでした。しかし、さすが歴史と伝統あるコースで感動しました!
また必ず、リベンジしにくるぞ!と思うゴルフ場でした。
このゴルフ場は、皆さんもご存知だと思いますが、とても有名で名門のコースです。プロのトーナメントも行われており、海からの風と高低差の大きさで、難しい設計がされおり、何度も挑戦したいと感じました。景観も最高です。
ゴルフコースは全国でも知れ渡る海が一望出来る、素晴らしい景色の中楽しめるゴルフ場ですが、ホテルも海側と山側で選べてお値段は少々差がありますが、一流ホテルで驚きです。
レストランも値段に見合うだけのコースで、ゴルフはもちろんですが、全てが整ったゴルフ場だと思いました。
世界的な評価の高い日本が誇る名コースです。これだけのロケーションでリゾートと36ホールの施設を手作業で造成し、やり遂げた執念が凄いです。グリーンはコーライ芝では有りますが、現在でもプロの試合が行えるコンディションでもあります。
静岡県のゴルファーのみならず、ゴルファーなら一度はプレーしたいゴルフ場だと思います。かく言う私も残念ながらプレーはまだです。男子プロトーナメントのフジサンケイクラシックを3回見学したにとどまっています。優勝プレゼンターの吉永小百合さんをほんの目の前で見たのが懐かしいです。本当に美しい方でした。
ここ川奈ゴルフコースは超名門ゴルフコースです。
プロのトーナメントの中でも最も見ごたえがあるでしょう。
海風によって刻々と変わる状況、海越えのショットなどメンタルと技術の最高レベルが求められるコースです。
四日間ここで戦うプロゴルフプレーヤーは極限まで追い詰められると言っていいでしょう。
皆様もご存知な通り富士コースでは様々なトーナメントが開催されておりますが歩行でのプレーとなっており基本宿泊が必要のようです。
一方、乗用カートで気軽にプレーが出来るのが大島コースです。各ホールにユニークな名前が付けられており楽しめます。海沿いのホールもあり距離こそありませんが富士コース同様18Hスループレーで一気に回る事が出来ます。
川奈ホテルゴルフコースは、伊東市にある日本屈指のゴルフ場です。 プリンスホテルグループの経営で、「フジサンケイレディスクラシック」等が開催される国際級のシーサイドコース。個人粋な感想ですが、「マナーとエチケットが最優先」と考えて ラウンドしている方々が多い印象を受けました。余談ですが、クラブハウスにある37番ホールは、飲み物とフルーツケーキ、クリームパンが楽しめます。プレイ後 お茶してリフレッシュできました。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。