

スポーツ施設|
ゴルフ場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
白鳥高原カントリークラブ の投稿口コミ一覧
1~18件を表示 / 全18件
白鳥高原カントリークラブは、岐阜県郡上市にあります。東海北陸自動車道白鳥インターチェンジを降りて20 分で到着。標高1200mの山岳コースで、アップダウンの連続です。9番ホールは何と100mの打ち下ろし!その他も崖越え 谷越えで完全にフォームを崩してスコアはぼろぼろでした。
先日、白鳥高原カントリークラブに行って来ました。標高が高い為、猛暑の夏でも比較的気温も低い為、快適にラウンドする事が出来ました。山岳コースの為、打ち下ろしのコースが多くあり、特に名物コースとも言える9番のロングホールはとてつもない打ち下ろしとなっており、とても気持ち良くスイングする事が出来ました。ここでのティーショットは今日一で飛ばす事が出来たのでとても印象深いコースとなりました。ショートホールも打ち下ろし崖越えでドキドキのティーショットになりましたが1オンする事が出来て大変満足しました。初めて行ったゴルフ場でしたがハーフベストを更新する事も出来てとても満足でした。お昼休憩のランチメニューも飛騨牛を使ったメニューを始め、とても豊富な品揃えでした。アクセスに関しても東海北陸自動車道を使えば簡単に行けるゴルフ場で日帰りでもとても満足出来ましたが、次回は近隣で自然豊かな宿を取り一泊して楽しみたいです。
ずいぶん前のことになりますが、会社のメンバーと宿泊してコンペを実施した思い出があります。当時はまだ東海北陸道が開通していないため、一般道を時間をかけて行きました。標高1200mですから、夏はかなり涼しいコースです。かなりの打ち下ろしホールがあった印象ですが、もう一度挑戦したいと思います。
真夏のゴルフは暑くて大変ですが、都心のマイナス10度というキャッチフレーズに惹かれて行きました。高速道路を降りてから、ゴルフ場に着くまでドンドン標高が高くなっていくのが分かるくらいに登っていくと、触れ込み通りの涼しさ。また標高が高いところならではの飛距離も楽しめる良いコースでした。
私のゴルフコースデビューのコースで、苦労した思い出があります。標高が1,200mあり、夏は涼しいのですが、アップ・ダウンが多く、11月以降はクローズになります。遠方のためになかなか行けませんが、今の自分ならどうなのか挑戦したいです。
白鳥高原カントリークラブに行って来ました。 高原なので、夏でも比較的涼しいのですが、標高が高いので紫外線が強く感じます。めちゃ腕が日焼けしました。 日焼け止めクリームが必需品ですよ。 OUT9番ホールは、高低差100メートルの名物ホールで607ヤードあります。真っ直ぐいい感じでショットできました。よく飛んだ気持ちになるので、楽しいですよ。
冬はスキー場で、雪が融けたらゴルフ場に早変わり。 一年で2度おいしい。 そんなゴルフ場なので当然高低差がかなりあります。 名物は「天空ショット」といわれる落差100メートルの打ち下ろし。 めったに体験できませんよ!
こちらのゴルフ場は、標高1200mのところにあり夏でも名古屋と比べると10℃くらいは涼しく、快適にプレーを楽しむ事が出来ます。また、宿泊できるホテルもあります。 東海北陸自動車道白鳥インターから約20分です。
真夏に行って来ました。下界の気温は35度もあるのに、ここの気温は朝で24度です。爽快な風がまるでエアコンの中にいるようです。宿泊ゴルフでしたが、もう気分はリゾートに来たような感じで、周りの山々は美しく、最高の気分です。前泊して、夕食は飛騨牛を食べ、ビールを飲み最高な一夜でした。翌日のゴルフも絶好調で涼しくラウンドが出来、もう景色が最高です。ゴルフパック1泊2日でしたが、かなりお安い設定に感謝です。来年は2回くらい行きたいと思っています。
夏にゴルフ合宿、というか泊りがけで遊びに行きました。遠距離なのは少し大変ですが、何しろお値打ちにゴルフをして泊まれて、宴会が出来ます。1泊2日でゴルフを2ラウンドと、宴会です。また、高い場所にあるので、眺めが絶景なのと、球が飛ぶ気がします!
白鳥と言うとスキー場を思い浮かべる方がみえるかと思いますが、そのスキー場をシーズンオフにゴルフ場として開放しています。 上高地ということもあり、夏場でも涼しい環境でゴルフを楽しめます。 最終ホールの打ちおろしのホールには、スキーのリフトがあります。
スキー場がシーズンオフにやっているゴルフ場です。ビックリするくらいアップダウンがあります。歩くよりスキーですべりたいと思うくらいでした!でも名古屋より10度も涼しいのでとても快適にプレーできますヨ!
10月の小雨がパラつくお天気の日にラウンドしましたが、ものすごく寒かった!長袖のポロシャツにカーデガンじゃ寒い〜ッ!寒暖差が激しいので秋に訪れる際はぜひ薄手のダウン持参をお勧めします!アップダウンが激しいのでカートで下りを進むとき、ブレーキ踏みながらでもすごいスピード出ちゃってスリル満点でした(笑)
白鳥高原カントリークラブさんは、東海北陸自動車道 白鳥ICから17km、ICより25分ほどにあります。 コースは18ホール、パー72、6797ヤードです。 ゴルフ場は標高1100mにあり、夏は涼しく快適なプレーが楽しめます。また、目の前には白鳥高原ホテルがあり、リゾートゴルフを満喫することができます!
9月に当ゴルフ場を利用させていただきました。 あいにくの雨天が残念ではありましたが、たのしくプレイできたと思います。 麓とは天候が異なったり、日によっては、霧が立ち込めることもあるそうです。
白鳥高原カントリークラブは、標高1200メートル。気温は、名古屋市より約10℃低いそうです。真夏でも涼しいので、プレー中の飲物はペットボトル1本で十分だそうです。名古屋市内からの所要時間は約2時間弱。若干、遠いと思いますが、それなりの価値はあると思います。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本