サンクラシックゴルフクラブは、岐阜県可児市に位置する場所にあります!
美しい自然に囲まれたゴルフ場です!
1991年に開場し、豊かな緑と起伏のある地形を活かした戦略的なコース設計が特徴となっており、設計は日本を代表する名匠・杉本英世プロによるもので、「自然との調和」と「攻めごたえ」をテーマに作られたとの事です!
丘陵地を活かしたレイアウトは、ドッグレッグや谷越え、池絡みのホールなど変化に富んでおり、上級者でも手応えを感じる仕上がりとなっております。
一方で、初心者にも無理のないコース幅やフェアな設計がされているため、幅広いレベルのゴルファーが楽しめるのも魅力の一とも言えます!
コースは全18ホール、パー72で、総距離は6,769ヤード。
特に名物ホールとされるのが、池が大きく絡む17番パー3。風向きと距離感を正確に読む必要があり、プレッシャーの中でのショットが試されると思います!また、コース全体にわたってアンジュレーションが効いており、ライの変化に応じたショットメイキングが要求されるため、飽きの来ないラウンドを楽しめます。
クラブハウスはシックで落ち着いたデザインで、広々としたロビーや清潔感のあるロッカールーム、開放的なレストランが用意されております!
レストランでは地元食材を使った和洋様々なメニューが人気で、ラウンド後のひとときにぴったりです。さらに、練習施設も充実しており、広いドライビングレンジやアプローチ練習場、バンカー練習場など、スタート前にしっかりとウォームアップできる環境も整っています。
アクセスもしやすく、東海環状自動車道「可児御嵩IC」から車で約10分、名古屋方面からも非常に便利だと思います!
日帰りプレーにも適しており、コンペにも人気のゴルフ場となっています。
スタッフの接客も丁寧と評判で、ホスピタリティの高さもリピーターも多いと思います!
自然と調和した美しい景観、戦略性豊かなコース、そして上質な施設・サービスを兼ね備えたサンクラシックゴルフクラブは、ゴルファーなら一度は訪れておきたいゴルフ場だと思います!
サンクラシックゴルフクラブは、自然豊かな景観と戦略性の高いコース設計が特徴のゴルフ場です。まず、コースの美しさと手入れの行き届いた状態が素晴らしいです。フェアウェイやグリーンは丁寧に整備されており、芝の状態が良く、プレーしやすいのと四季折々の風景が楽しめるゴルフ場です。特に、春や秋には自然の景色が美しく、プレーをしながらリラックスできると思います。また、池やバンカーが戦略的に配置されているため、初心者にとってはやや難易度が高い部分もありますが、それが挑戦心をくすぐるポイントです。施設の充実度についてはクラブハウスは清潔で落ち着いた雰囲気があり、プレー後にリラックスできる空間です。ロッカールームやシャワー設備も整っており、広々として快適ですし清掃が行き届いていて気持ちが良い施設でした。また、レストランでは地元の食材を使用した料理が提供されており、昼食メニューが充実している点も好感度アップです。ボリュームがあり味も良い、プレー後の食事が楽しみになると思います。スタッフの対応も高評価の要因です。受付の対応が丁寧で親切、プレー中もスタッフのサポートが行き届いていると思いますので満足度を高めています。アクセスに関しては都市部からやや離れた場所にあるため、車でのアクセスが基本となります。公共交通機関でのアクセスが難しいため、初めて訪れる場合は事前にルートを確認することをおすすめします。また、混雑状況に関しては特に週末や連休は多くのゴルファーが訪れるため、スタート時間がやや遅れることがあります。平日を選ぶと、より快適にゆったりとプレーできるので私は基本平日に行きます。総合的に見ると、サンクラシックゴルフクラブは「自然を楽しみながら戦略性の高いプレーを満喫したい」という人にとって理想的なゴルフ場です。コースや施設の整備が行き届いているだけでなく、スタッフの丁寧な対応も満足しています。アクセスに工夫すれば、充実した時間を過ごせるゴルフ場としておすすめです。
岐阜県の御嵩町にあるゴルフ場です。友人達とラウンドしました。とてもロビーもきれいで、ガラス張りのロビーはとてもオシャレです。ロッカールームもきれいでとても気持ち良かったです。コースは起伏の激しいコースや少し狭いコースなどとても楽しいコースでした。食事も美味しかったです。
こちらのゴルフ場ですが、私自身も行った事が無いのでとても気になっています。
私はゴルフが大好きで、全国のゴルフ場でプレーするのが夢なので、機会があれば行ってみたいと思います!
ここは岐阜県可児郡御嵩町にあるゴルフ場です。谷越えコースが多く、とても面白いです。女性には谷越えコースがないです。グリーンも綺麗に刈ってあり、パットがしやすいコースです。
こちらのゴルフ場は施設が少し前にリニューアルされました。
バックの積み下ろしやラウンド後のクラブ拭きなど基本的にセルフになっています。
しかし、プレー料金は5000円前後(平日の場合)で楽しめるので、他のゴルフ場で積み下ろしなどが当たり前であっても納得の料金です。
ロッカールームはとても綺麗でした。
ティーグランドは人工芝が多いですが、バンカーやフェアウェイはメンテナンスがしっかりされているので、気持ち良く利用する事が出来ます。
2段グリーンが多くカップが下段に切ってある時はグリーン手前から攻めていく事をおすすめします。上段に付けてしまうと下りの痺れるパットが残ります。
ディボットが少しあるので、利用する人は自分が付けたディボットプラス1で直していくと利用者全員がもっと気持ち良く利用できると思います。
お昼の時はデパートのフードコートのように注文後は自分で取りに行き、食べた後の食器は自分で返却します。広々としているので、今のご時世ディスタンスをキープ出来るのは良いです。
お風呂も綺麗でシャワーの水圧は強く夏の利用時に低めの水温で浴びるシャワーはとても気持ち良いです。
プレー時に着た服を入れるビニール袋が浴場にないので、自分で用意する必要があります。
基本的に利用する時は自分の事は自分でするので、接待ゴルフ時は自分の気遣い力を試されます。利用料金が安いので気を許した友人とのプレーをする事をオススメします。
トータル的にこのゴルフ場の魅力としては、安い利用料金と簡単にパーを取らせて貰えない戦略性のあるコース。綺麗な施設という事になります。その他にはスタッフの方々のハキハキ、キビキビとした接客が朝早くからのプレーでも気持ち良く利用をする事が出来ます。
移動は車の場合最寄りインターチェンジ(可児御崇)から5分程度で着きます。電車の場合はJR多治見駅からタクシーで30分程度で着きます。
施設バスはないので注意して下さい。
岐阜県可児郡御嵩町比衣字北大洞にある、ゴルフ場です。アップダウンがあり、かなり急勾配なコースが多数あります。また谷越えのコースも幾つもあり難易度があり楽しめます。
御嵩町にあるゴルフクラブです。
仲間と数回行きましたが、ロケーションが良く、とても気持ちよく回れました。
ショートからロングまで、複雑で面白いコースですよ!
ランチもとても美味しく、時期によって特別メニューが出たりもします。
快適スループレー、セルフ昼食付きのプランにて6:50スタートでプレーしました。9月のラウンドで当日は朝から小雨模様でしたが、雨もすぐ止んだため、暑くもなく快適にプレーすることができました。コースは比較的狭く、アップダウンのあるトリッキーなコースですが、戦略性に富んでいるため、良いコースだと思います。アコーディア系列でポイントも溜まるため、またラウンドしたいと思います。
可児御嵩ICを降りてすぐの所に位置しています。
広大で整備のされた気持ちのいいゴルフ場でした。
お風呂やレストランも併設されているので、会社のコンペやプライベートでの利用でも満足できる事間違いなしです!
東海環状道の可児御嵩ICから約5キロの場所にあるので、アクセスは良好です。コースは幅がやや狭いのでティーショットは距離よりも正確性が必要だと思います。地形を生かしたアップダウンが多いコースなので、正確なショット力と知略も必要です。
サンクラシックゴルフクラブに行きました。美濃金山城跡の近くにあるゴルフ場です。行った日は天気も良くとてもゴルフ日和でした。どのコースも楽しくまた行きたいと思いました。
土日は食事なし午後スルーで11,000円でプレーできます。
グリーンが整備したてだったのか、小さい丸い穴が規則的に並んでいてパターが苦戦しましたが、コースはきちんと整備されています。
コロナの対策でシャワーのみ利用できます。
可児御嵩インターから車ですぐのところにあります。高低差や起伏もあり、とても面白いコースです。天候に応じてはホワイトアウトになる事もあります。ショートコースは谷越えのショットです。
サンクラシックゴルフクラブは岐阜県可児郡にあります。インターから近くでアクセスも良く沢山のゴルフ客で賑わってます。コースは短くアップダウンがあり初心者でも楽しめますよ。
サンクラシックゴルフクラブは岐阜県可児郡御嵩町にあるゴルフ場です。カートには最近流行のGPS付コースナビが付いているのでホールごとの特徴がよく分かります。プレーが終わった後は大浴場で疲れを癒して、自動精算機もあるので料金の支払いも楽々でした。
岐阜県可児市にありますゴルフ場の一つです。
昔からありますゴルフ場ですが、コースはきちんと整備されており、とても良い状態でプレーさせて頂きました。
日によってはお値打ちにプレーできる為、私が行った日なんかはたくさんの人が利用されてました。
コースは難しく、また行ってみたいゴルフ場ですね。
御嵩町にあるゴルフ場で、東海環状道可児御嵩ICから10分程の所にあります。この近辺ではかなりお値打ちなコースなので人気があります。コースは短くアップダウンがあるので幅広い層の方が楽しめるコースです。
岐阜県可児郡にあるゴルフコースです。コース内、クラブハウス等は綺麗に管理されています。コースは全体的にはフェアウェイがやや狭く設定されているので、どのホールもティーショットがポイントになると思います。
御嵩インターから5分ほどの場所にある綺麗なゴルフ場です!
フェアウェイのアップダウンはありますがコース設定としては優し目なので初心者の方もプレーし易い造りになってます!
又、開放感たっぷりなので打っていて爽快です!
ゴルフ仲間たちと一緒にプレーしてきました。起伏に富んだグリーンと適度に配置されたハザードで、戦略性のあるコースで、楽しんでプレーすることが出来ました。ランチもボリュームがあり満足できました。
サンクラシックゴルフクラブへ同僚とプレーに行ってきました。天気も良くとても楽しかったです。お昼のお料理も美味しく満足できました。プレーは高低差もあり風景は良かったです。
サンクラシックゴルフクラブは可児市にあります。名古屋からも1時間程度です。クラブハウスはとても綺麗で、サービスも良かったです。コースの手入れもしっかりされていて、また行きたくなるコースです。
岐阜県可児市御嵩町にあるサンクラシックゴルフクラブです。高速道路東海環状道の可児御嵩インターチェンジ降りて車で15分くらいの所にあります。山の中にあるコースなのでプレー中見える風景はとても綺麗でした。今回は天気にも恵まれてゴルフ日和でした。また行きたいです。
カーナビあわせて名古屋北区から約60分で到着。9月に入ってもまだまだ暑い日のゴルフになりました。コースの特長は自然を上手く利用したコースでフェアウェイは少し狭い印象です、距離はさほど長くないのでドライバーを慎重に打てばスコアがまとまります。グリーンが大きくパーオンしやすいですがそのぶんスリーパットに注意してプレーしました。久しぶりの80台でまわれて満足の1日。それから接客の姿勢も良かったですスタッフの皆さんありがとうございました。
こちらはフェアウェイがとても狭いことで有名なコースです。でも、距離はかなり短いので、真っすぐに打つことができれば、ベストスコアを予感させるコースでもあります。
先日、会社の仲間と初めてラウンドしてきました。梅雨の時期ではありましたが、幸いにも好天に恵まれ、楽しくプレーすることができました。
狭いフェアウェイとドックレッグしているコースにドライバーの狙い目が難しかったですが、無理せず目標フラッグを狙っていきました。距離が短いので、無理しないのが一番です。そこそこの当たりなら、残りは150ヤードを切ってきますので、セカンドショットが楽になります。
グリーン周りはガードバンカーが多く配置されていますが、あごはそれほど高くないので、あまり気になりませんでした。
グリーンは重めのセッティングでしたので、いつもよりは強めに打つ必要があると思います。
結果、ベストスコアとまではいきませんでしたが、満足のいくスコアで、次回もラウンドしてみたいと思えるコースです。
サンクラシックゴルフクラブは東海環状自動車道の可児御嵩インターチェンジ近くにあります。フェアウェイは広めでしたが、アップダウンが多くて、スコアは伸びませんでした。ただし、山頂近くからの眺めは最高で、お風呂は岩風呂で気持ちよかったです。
サンクラシックゴルフクラブは、岐阜県可児市御嵩町にあり、東海環状自動車道の可児御嵩ICから約10分の場所にある、好アクセスのゴルフ場です。
プレー料金は、かなりお値打ちな設定で、気軽に利用できるゴルフ場の一つだと思います。
平日でしたら、昼食付きのセルフプレーで約6千円〜となります。
コースは、アップダウンがあり多少難しいホールもありますが、全体的には整備されていて気持ちよくプレーができました。
また、利用させて頂きたいと思います。
先日、コンペで2組で行ってきました。高速道路の可児御嵩インターのすぐ近くで、便利だと思いました。料金的にもお値打ちでした。打ち下ろしのコースが結構ありました。カートは電動でも手動でも運転できました。
御嵩町にあるゴルフ場サンクラシックゴルフクラブに行ってきました。コースも綺麗に整備されており大変利用しやすいゴルフ場でした。アクセスも可児御嵩インターから車で10分程です。いいスコアも出たので今後も利用したいと思います。
御嵩町比衣字北大洞にあるゴルフ場です。御嵩インターから近く、アクセスし易いです。こちらは自動チェックイン、自動精算機があり利用し易いです。コースは程良く難しく、初心者でも上手な人でも楽しめるコースです。レストランの食事も美味しく、接客が丁寧で気持ちよくゴルフがプレー出来ました。
先日、友人と岐阜県可児市にある「サンクラシックゴルフクラブ」へ行き、ゴルフプレーを楽しんできました。犬山市から車で35分ほどで着きます。この日は、7時30分スタートのトップでしたので気持ち良くプレー出来ました。また、2サムだったのでハーフ1時間40分ぐらいで回り、スタッフさんが気を利かせてくれて、休憩無しのスルーで行けたのでとても有り難かったです。料金も平日の昼食付きのプランで申し込みましたが、とてもリーズナブルの価格で驚きました。トリッキーなコースが多く、面白かったです。また、行きたいと思います。
サンクラシックゴルフクラブに行って来ました。可児御嵩インターから近く交通の便はいいですね。ゴルフコースはアップダウンがありますが楽しめるコースですね。山頂のホールは可児市街が一望できて気分も気持ち良くなりますね。皆さんも是非サンクラシックゴルフクラブでプレーをしてみてはいかがですか。
先日、サンクラシックゴルフクラブさんで
プレーしてきました。
岐阜県可児郡御嵩町にあるゴルフ場で
可児御嵩インターからも近く
自然溢れるコースでとても
楽しくプレーすることができました。
起伏が激しく初心者にはやや難しいコースが
たくさんあります。
皆様も青空の下、自然で癒されながら
プレーしてみてはいかがでしょうか。
今回コンペで、利用させていただきました!交通の便がかなりよくなりました。アコーディアグループになり、コストパフォーマンスもよくなりました。でも大人気のゴルフ場ですので、早めの予約をおすすめいたします。
御嵩インターから近くにあるサンクラシックゴルフ場は低価格で楽しめるゴルフ場です。
アップダウンや2段グリーンなどコースが面白いのが魅力的です。
レストランでも地元料理などいただく事ができます。
サンクラシックゴルフクラブはアコーディアグループのゴルフ場です。名古屋から近く行きやすいですよ。コースは綺麗に整備されていて、起伏もありやりがいがあります。食事が美味いので、後半に向けて元気がでます。
距離もあまりなく、そんなにプレッシャーの感じるホールもないのに、スコアがまとまらない、月いちぐらいのペースでよく行ってますが、どうもうまくまとまりません。難しい!
今回で3回目のラウンドでしたが、同じコースで3回目毎月1回のペースでまわったのは、サンクラッシックゴルフクラブが初めてでした。さすがに3回目となると、コースの攻略を考えるようになって、どの辺りを狙えば安全なのかを考えてプレー出来ました。多分大げさかもしれませんが、一生の思い出になるコースになったと思います。
中央自動車道、多治見インターからなら車で約20分、可児市にある花フェスタ記念公園の横を通る県道83号線を案内看板通りに進めば到着です。山の上にあるコースは適度にアップダウンがあり景色も良いので気分がよくいいですね。池やバンカーが巧みに配置され正確なショットが求められる戦略的なコースです。
食事休憩なしのスループレーのプランになりますが、値打ちなプランがあります。
お風呂は岩風呂で豪華なお風呂を楽しめます。コストパフォーマンスはかなり高いと思います。
ブラインド、アップダウン、幅狭いですが、攻め甲斐のあるコースです。1回ぐらいではスコア出ませんよ。最低でも3回来ないと、ここの良いところは分かりませんよ。アウトの1番ホールはちょいチョイティーショットを左へ引っ掛ける人がいます。行き着く先は男性風呂。たまに風呂に入っていると「ガーン」て音がしますが、ビックリしますよ〜。
同僚と利用しました。
トップシーズンの10月の土曜なのに、昼食がついて12000円とお得にまわれるのがうれしいです。
コースは距離が短めですが、クリーク越えや打ちおろし等、多彩です。
レストランには、フリードリンクコーナーがあり、お酒を飲めない人もソフトドリンクで乾杯を楽しめました。
岐阜県可児にあるゴルフ場。
打ち下ろしのコースは見晴らしが良く、ティーショットが上手く打てると気持ちが良いです。かなりアップダウンがありますが、その分楽しめるコースです。
コンペで初めて訪れたゴルフ場
グリーンが早くて、結構難しいコースでした。
グリーンがブラインドとなっているホールがいくつかあり
おもしろいコースです。
近いうちにリベンジの予定です。
東海環状自動車道「可児御嵩インター」が最寄りで便利なコースです。
コースは高低差が大きく、フェアウェイも狭いので距離感を掴むのが難しいので、どのように攻めるべきかとても考えさせられるコースでした。グリーンも速めで高低差があり、また、平坦な面にも微妙なアンジュレーションが施されていて難易度は高めだと思いました。コースメンテナンスはしっかりしており、とてもキレイで景観の良いコースでしたよ。中級・上級者の方にもオススメのコースです。
岐阜県可児市にあるゴルフ場です。先日、嫁と二人で行ってきました。午後からハーフを回れるプランがあって、そのプランで回りました。コースも良く、楽しくラウンドさせてもらったのは、言うまでもないのですが、ハーフラウンドは夏の暑さに体力の自信がなく、ゴルフを敬遠しがちな方にもオススメです。なにせ、私の嫁がそうでした。皆さんも是非一度お試しください!
アコーディアグループのサンクラシックゴルフクラブ。グループのカードがあれば、自動チェックインが出来て非常に便利です。ここのコースは、谷越え、打ち下ろし、クリーク超えなど難しいコースです。
私の好きな狭すぎず広すぎずのコースです!
グリーンも手入れされていて、デュポット跡もほとんどなかったので、マナーの良いお客様が多いんだなと思いました。
11月で7時スタートと夏でもなかなかないスタートでしたが、これもまたゴルフ。ということで防寒して行きましたが、回りやすい気温で、あとはスコアだけ!
又行きたいコースです!
このサンクラシックゴルフクラブは御嵩町にありますが、この近辺のゴルフ場の中では、たいへんお値打ちにプレー出来るゴルフ場の1つです。安くプレーされたい方には、特にお勧めです。
場所は東海環状自動車道、可児・御嵩インターから10分くらいの所にあり、アクセスも便利です。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。