今回も仲良し職場のレントゲン技師さん、看護師さんとのプレイ。いつものホームグランド(ゴルフ場)やコンペ以来のゴルフ場。
辿り着くまでに少し不安になるぐらい道が途中から狭く、先に到着してた技師さんから教えてもらったのですが、本当に車がすれ違いが出来ない程の車幅には驚き。
コースは地形を巧みに利用した18ホールで飛距離よりもショットの正確性が要求されます。距離のあるミドル又思い切って2オンを狙えるロングホールなど変化に飛んでおり、ラウンドを重ねるごとに面白さが増してくるとの評判と常連さんから教えてもらいました。(後からの方が常連さんでしたのでアドバイスいただきました。)中・上級者にお勧めのコースであるようで、初心者の看護師さんは苦戦してました。
ご独特なルールのコースがあったり(笑)トリッキーなゴルフ場です 。
谷アリ谷アリな18H。 谷ごえが今までラウンドしたコースの中でも1番多かったような気がしました。
コースも狭いのでショットの正確性がかなり要求されます。白杭の所からプレイする技師さんも谷超えの2打目をティーアップしてドライバーでの谷超えは 初めてだったとか(笑)
レディースの所でも一打目の谷越えもかなり距離があったけど無事超えたときは大喜びするほど。(看護師さんはボールが無くなるのがわかるだけに、最初から諦めてしまったほど)
また、ホールごとの移動距離が長く、道を間違えそうになる場所も何ヶ所かありました。誘導してもらえるタイプのカートではないので、リモコンがあるとスムーズに進行すると思いました。
トリッキーなコースが多く、随分ボールを紛失してしまい(初めて3個も紛失(悲))もう少し正確なショットを心掛けないと中々攻略出来ない事にも気付ました。
コースの整備はしっかりされているし、クラブハウスもキレイです。プレイ価格は魅力的で昼休憩は20分ですが、すぐに提供されるため問題ないと思いますし、何よりプレイ後のお風呂も広くてゆっくり浸かれたよが最高でした。
アクセスは東海環状自動車道・可児御嵩 インターから八百津方面に向かい、多治見白川線(R83)の旧八百津駅跡を右折してクラブに向かいます。
岐阜県立八百津高校の近くにあります。コース幅はそれほど広くないです。高低差や谷越え、ロングホールで一度ショット後に200ヤード近くの谷越え等、トリッキーなコースです。
山岳コースでレディースは、随分前方から打てますがレギュラーティは、ほぼ谷超えなど多くトリッキーなコースでした。谷超えの160越えが超えたのはとても達成感ありで楽しめました。パットが難しくスコアがまとまりませんでしたがまだリベンジしたいです。
八百津町にある岐阜スプリングゴルフクラブに友人とゴルフに行ってきました。初めて挑戦するコースです。トリッキーなコースで大変面白いゴルフでした。クラブハウス、コースもキレイでプレーしやすいコースでした。また行きたいと思います。
岐阜県加茂郡八百津町にあるゴルフ場。
岐阜スプリングゴルフクラブ。
コースに雪が残る寒い時期のゴルフ。
クラブを買い換えてトライ。非常に難しいコースだったので散々でした。
戦略が必要なコースですよ。
初めてラウンドしましたが、超シビアなコースで、谷越えが何ケ所もありなかなか難しいホールや、左右OBなど、とてもエキサイティングなコースで、正確なアイアンショットが求められます、OBでたくさんボールを紛失しました、再度チャレンジしてみます。
先日「岐阜スプリングゴルフクラブ」でプレーをしました。八百津町錦織にあるゴルフ場で、可児御嵩インターから15分程でつきます。山道を登っていった場所にあり、コースも高低差が強く面白いです。他にも谷越え池越えなどトリッキーなコースが多く挑戦しがいがあります。
八百津町にあるゴルフ場です。東海環状道の可児御嵩インターより20分程の所にあります。このコースはなかなかトリッキーなのでボールはしっかりと準備した方が良いです。このコースで良いスコアでプレーが出来るようになると他のコースでのプレーが楽にベストスコア出せるようになるかも?です。
岐阜スプリングゴルフクラブは、岐阜県八百津町にあります。東海環状自動車道可児御嵩インターチェンジを降りて20 分で到着。山の中の山岳コースです。アップダウンの連続で両サイドがすぐOB。谷越え 池越えも多く、ミスショット連発でスコアはぼろぼろでした。
場所は可児御岳ICから近くなっていますが、ややトリッキーな設計となっています。1Wを使用するホールが限られますので、持ってきたクラブをどのように使用するのか、まさに14本の使い方を問われます。ですが、発想を変えれば攻め方に興味をもち、挑戦したくなります。
八百津町にある岐阜スプリングゴルフクラブに行ってきました。可児御嵩インターから30分ぐらいで行けるので便利ですね。ゴルフコースは谷越えが何ケ所もありなかなか難しいコースでしたが、攻略すると達成感と爽快感が増しますね。皆さんも是非このトリッキーなゴルフコースを攻略してみてはいかがでしょうか。
日曜日にプレーをしに行きました、お値段がお値打ちでしたので有り難かったのですが、コースはとても難しかったです、コースの管理はしっかりしてあり、グリーンは綺麗で最高でした。
岐阜スプリングゴルフクラブは岐阜県の八百津町にの山の中にあり、自然に囲まれたゴルフ場です!夏には、木々の緑とグリーンの緑が映え気持ちよくゴルフが出来ましたよ。冬場は、降雪に注意が必要かもしれませんね。
設計から資金繰りの段階で相当苦労された印象を受けるゴルフコースです。何ラウンドか回らせて頂きました。現在は開場当時よりも改良されており、ラウンドしやすくなりました。ただやっぱり難しいというよりも、ゴルフするには「大変」なレイアウトです。「難しい」とはまた違う感触です。体育祭の種目で言えば「障害物競走」的な感じです。是非、いちどラウンドしてみて下さいね。きっとその意味がわかって頂けますよ〜。蘇水郷の景色で癒されて下さいね。では行ってらっしゃい!
山岳コース特有のアップダウンを繰り返すコースなので、難易度は高めです。
谷越えホールもあり、有る程度の飛距離も必要になってきます。
フェアウェイをキープできないと、斜面でのショットになるので、ドライバーもアイアンもとにかく正確性が求められます。
コンペには不向きなコースですが、レベルアップにはもってこいのコースだと思います。
谷越え、池越えのホールが多いゴルフ場です。フェアウェイも狭いところが多く、少し曲がっただけでOBになってしまいます。このゴルフ場の攻略には多くのプレッシャーにうち勝つ強い心が必要です。高速道路の出口からの所要時間は約15分とアクセスの良いゴルフ場です。
ドッグレッグのホールや打ち上げ・打ち下ろしのホール、池越えや谷越えのホール、そして、要所要所のOBゾーンなどなど、かなり正確なショットが要求されるコースです。
本当にスコアメイクに苦労します。
岐阜スプリングゴルフクラブは、プレー代がとてもお値打ちです。昼食付きで、平日5000円〜6000円、土・日で12000円〜13000円くらいでプレー出来ます。
この八百津町・可児市周辺では、最安値のゴルフ場だと思います。
上級者の方にお勧めです。
可児御嵩インターからアクセス良く、よく利用させていただきます。谷越えを迫られるホールが多く、ティーショットが不得手な方には大変難しいゴルフ場ではないでしょうか。お値段は大変お値打ちです。
岐阜スプリングゴルフクラブは、御嵩インターから50キロほどのところにあります
コースは谷越え、山越えなどアップダウンがたくさんあり、とてもむずかしいコースです。だから、その腕がためされるのでまた行きたくなるコースといえます
ここ岐阜スプリングゴルフクラブは何と言ってもお値打ちにプレーできます。コースはとってもトリッキーでドライバーを使わないホールもありますが、なかなかおもしろいコースだと思います。
トリッキーなコースが多く、評価がわかれるゴルフ場です。
谷越えや山に囲まれた立地など、ゴルフの力量が問われるコースだと感じました。
その分、上手くいった時の達成感は半端ないです!
接客も良く、ご飯も美味しくて大満足でした。
料金が安いのが一番です。コースもとてもトリッキーで面白くプレーさせて頂きました。このコースでこの料金は最高ですね。ただ、初心者にはちょっと難しいと思います。メンバーコースに対しても、何も引けを取りませんよ。
ここは、兼山町からあがっていったところにあるゴルフ場で、かっては電車が走っていましたが、廃線になり現在はバスが代替交通機関になっています。
コースはかなりトリッキーで初めていかれる方は必ずコースガイドで攻め方を確認しないといけません。距離的に、全てのホール(ショートホール除く)でティーショットをドライバーは使用できませんし、仮に使える距離でも、違うクラブの方がセカンド以降攻めやすいからです。距離よりも方向性を重視した攻めをしていきたいです。その分、料金と食事はかなりお値打ちになっていますので、リピーターも多いです。
可児御嵩インターから約20分程と交通便利。
しかも料金もリーズナブルでコースが最初は面食らっちゃいました。高低差、谷も多くかなり打ち上げのホールや、長く見えるパー3などトリッキーなコースばかりですよ。
5年くらい前ですが、スタートホールが右ドッグのため、5番アイアンでもまっすぐにラフまで行き、全ホールともドライバーを使用できるホールが非常に限られます。全体に距離が短く、トリッキーな設計のため、しっかりポイントを決めて打っていかないと、スコアメイクに苦しみます。
とってもプレー代が安かったので、行くまではとっても不安でしたが、クラブハウスもキレイだしフェアウエイ・グリーンも悪くなかったです!思ったよりインターからも近かったですヨ!
岐阜県八百津にある岐阜スプリングゴルフクラブ場。
表情豊かでユニークなレイアウトのゴルフ場で、正確なショットが求められるゴルフ場です。
県内屈指の難コースと言っても過言でなないと思います。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。