
軽井沢ならではの景観と緩やかな丘陵地に広々としたフェアウェーと唐松林でセパレートされた18ホール、5,365ヤード、パー70のフラットなコースで、距離が短くドッグレッグホールを多くし難易度を高めている。3番、15番がロングホールですが420〜450ヤードですのでバーディが狙えます。連休を利用して仲間や家族で軽井沢のリゾート気分を十分に楽しみながらラウンドできるコースです。楽しめるコースです。
ご希望のゴルフ場情報を無料で検索できます。
スポーツ施設|
ゴルフ場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~8件を表示 / 全8件
軽井沢ならではの景観と緩やかな丘陵地に広々としたフェアウェーと唐松林でセパレートされた18ホール、5,365ヤード、パー70のフラットなコースで、距離が短くドッグレッグホールを多くし難易度を高めている。3番、15番がロングホールですが420〜450ヤードですのでバーディが狙えます。連休を利用して仲間や家族で軽井沢のリゾート気分を十分に楽しみながらラウンドできるコースです。楽しめるコースです。
軽井沢町の晴山ゴルフ場に友人とゴルフに行ってきました。 私達がラウンドをしたアウトコースの9ホールを紹介したいと思います。 1番ホール レギュラー336ヤード PAR4 ハンディキャップ5 右ドッグレッグなミドルホールです。フェアウェイは木に囲まれていて、注意が必要です。左の林は深く要注意。ティーショットはセンターがベストです。グリーン左のバンカーは注意が必要です。 2番ホール レギュラー154ヤード PAR3 ハンディキャップ11 林に囲まれたショートホール。左の林は打ち込み厳禁。グリーン右のバンカー注意が必要です。 3番ホール レギュラー412ヤード PAR5 ハンディキャップ17 右ドッグレッグなミドルホールです。左右の林は打ち込み厳禁。グリーン左のバンカー注意が必要です。 4番ホール レギュラー345ヤード PAR4 ハンディキャップ7 きつい左ドッグレッグなミドルホールです。グリーン右の林は打ち込み注意です。 5番ホール レギュラー352ヤード PAR4 ハンディキャップ3 きつい左ドッグレッグなミドルホールです。セカンドはグリーン奥の林に注意。無理せず2オンを狙って下さい。 6番ホール レギュラー145ヤード PAR3 ハンディキャップ17 グリーン手前に大きな池があるミドルホールです。グリーン左の林は注意して下さい。 7番ホール レギュラー304ヤード PAR4 ハンディキャップ9 真っ直ぐなミドルホールです。グリーン左のバンカーは打ち込むと厄介です。 8番ホール レギュラー108ヤード PAR3 ハンディキャップ15 広めのショートホールです。ティーショットは左右の林は避けたいところ。グリーン手前のバンカーは打ち込み厳禁です。 9番ホール レギュラー275ヤード PAR4 ハンディキャップ13 真っ直ぐなミドルホール。ティーショットは左の林とバンカーに注意。グリーン周りはバンカー2つあります。 以上アウトコースの紹介になります。プレー時の参考にしていただければ幸いです。
晴山ゴルフ場は長野県軽井沢町にあります。高原コースでフェアウェイも広めでフラットですので初心者でも楽しめます。インターからのアクセスも良く、ホテルもあり沢山のゴルフ客で賑わってます。
晴山ゴルフ場は、長野県軽井沢町にあります。軽井沢駅や高速道路の軽井沢インターチェンジからも近くてアクセス抜群。プリンスホテル系列で、コースやクラブハウスがとても綺麗です。名前通り晴天率が高いので、気持ちよくラウンドできます。ただし、OBが多いので注意。
8月のお盆休み頃には、必ず軽井沢でゴルフ、それも少なくとも2ラウンド以上は毎年、友達夫婦3組ほでプレーしています、カラッとしているせいかボールもよく飛ぶし、晴天の軽井沢は気分最高で楽しいゴルフです、気分がいいのかスコアも毎年ベストスコアを更新してます。
軽井沢にはプリンスホテル系列のゴルフ場が多々ありますが、この晴山ゴルフ場もその一つです。 パー5のホールが普通のゴルフ場より2つ少ないため、距離が短くパー70に設定されています。 また乗用カートではなく、全組、手引きカートを使用した歩きプレーのゴルフ場です。
晴山ゴルフ場は、軽井沢駅からも近くアクセスの良いゴルフ場です。セルフカート(ゴルフバックを手引きカートを引いて回る)で、ゴルフをやり始めた方には手軽かと思います。軽井沢アウトレッドも近いので、寄ってみてはいかがですか?
ゴルフを始めたばかりの時に、先ずここでコース練習をしてから軽井沢72ゴルフへ出掛けた。レギュラーで5700ヤードとコンパクトなので、疲れる事もなくすいすいとラウンドできる。ただし、OBには気を付けて。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |