
長野県伊那市にあるゴルフ場です。中央自動車道伊那谷インターチェンジを降りて車で12分。南アルプスや中央アルプスを見渡す雄大なロケーション。コースはフェアウェイが狭めでアップダウンの連続。グリーンも傾斜があり、スコアはぼろぼろでした。
ご希望のゴルフ場情報を無料で検索できます。
スポーツ施設|
ゴルフ場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~8件を表示 / 全8件
長野県伊那市にあるゴルフ場です。中央自動車道伊那谷インターチェンジを降りて車で12分。南アルプスや中央アルプスを見渡す雄大なロケーション。コースはフェアウェイが狭めでアップダウンの連続。グリーンも傾斜があり、スコアはぼろぼろでした。
信州の雄大な自然と伊那盆地の丘陵 を活かしてつくられた本格派のゴルフコースです。 18ホールズ、パー72、6722ヤードはフェアウェイも広くダイナミックなスイングでチャレンジしたい個性的なコースレイアウトになっています。3番550ヤードS字のロングはグリーン周りのガードバンカー以外のハザードはないもののフェアウェイが狭く距離もあるので難易度が高いホールです。グリーンは、やや大きめのベント・ワングリーンで芝目が強いので距離感を合わせて2パット以内で収めていきたい。
長野県伊那市にあるゴルフ場です。こちらのコースは高原地域にあるので、夏場は涼しくプレーできますし、風景も楽しみながらプレーできます。プレー価格もリーズナブルなのでお勧めのゴルフ場です。
伊那市のエースカントリークラブに友人とゴルフに行ってきました。 私達がラウンドをしたアウトコースの9ホールを紹介したいと思います。 1番ホール レギュラー370ヤード PAR4 ハンディキャップ3 プレッシャーの掛かるミドルホールです。右側はOBがあるなコースです。スライサーは右の林に注意が必要です。。ティーショットはセンターやや左がベストです。グリーン左右の3つのバンカーは要注意です。 2番ホール レギュラー142ヤード PAR3 ハンディキャップ7 左右林に囲まれたプレッシャーのかかるショートホール。ショットの方向性が重要なホールです。 3番ホール レギュラー495ヤード PAR5 ハンディキャップ13 きつい左ドッグレッグのロングホールです。バンカーとグリーンは近く、入れると大変です。 4番ホール レギュラー166ヤード PAR3 ハンディキャップ9 グリーンがバンカーに囲まれたショートホールです。コースは広く優しいホールです。 5番ホール レギュラー570ヤード PAR5 ハンディキャップ5 距離があるロングホールです。ティーショットはセンター左右のバンカーに注意。クラブ選択は慎重に。 6番ホール レギュラー433ヤード PAR4 ハンディキャップ1 打ち下ろしのミドルホールです。ティーショットは引っかけに注意したいところ。グリーン周りのバンカーは注意して下さい。 7番ホール レギュラー291ヤード PAR4 ハンディキャップ17 比較的易しめなミドルホールです。グリーン周りのバンカーは打ち込むと厄介です。 8番ホール レギュラー292ヤード PAR4 ハンディキャップ11 狭いが距離の短いミドルホールです。グリーン手前のバンカーは入れると大変なホールです。 9番ホール レギュラー343ヤード PAR4 ハンディキャップ15 真っ直ぐなミドルホール。ティーショットはセンターがベスト。手前の池はプレッシャーがかかります。グリーン奥のバンカーは注意が必要です。 以上がアウトコースの紹介になります。プレー時の参考にしていただければ幸いです。
伊那エースカントリークラブは長野県伊那市にあります。丘陵コースでフェアウェイは広めですがアップダウンが多くコントロールが重要です。池や谷が多く比較的難易度が高めです。
伊那エースカントリークラブは、長野県伊那市にあります。中央自動車道伊那インターチェンジを降りて車で20分で到着。丘陵コースで、アップダウンの連続。池越え、谷越えとトリッキーでした。
9人のプロゴルファーが2ホールづつ設計を担当したことで有名なゴルフ場です。 距離は長くありませんが、その割にコースレートが高いのが特徴です。 どちらかといえばアスリート志向の方に好まれるゴルフ場です。
このゴルフ場は標高約1000メートルの高原コースで、気持ちいいです。豪快な打ち下ろし、池越えなど変化に富んでいるので楽しいです。料金もリーズナブルで道も分かりやすいのでお勧めです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |