

スポーツ施設|
ゴルフ場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
都ゴルフ倶楽部 の投稿口コミ一覧
1~11件を表示 / 全11件
自然を満喫できる丘陵地に広がる18H 6,762yd Par72の丘陵コース。ホール間の高低差はインターバルで解消しているので、各ホールともアップダウンは少ない。どちらかのサイドが斜面やOBゾーンになっているホールが多くティショットの狙い目がスコアメイクのポイントになります。戦略的に配置されたクロスバンカーやグリーン周りのガードバンカーには注意が必要です。また全ての客室からコースが見渡せるホテルが併設しているので遠征ゴルフで前泊、後泊の宿泊プランがお勧めです。
都ゴルフ倶楽部は山梨県都留市にあります。丘陵コースでフェアウェイは狭めですがフラットですので初心者でも楽しめます。宿泊施設もありリーズナブルな料金で楽しめますよ。
都ゴルフ倶楽部は、山梨県都留市にあります。中央自動車道都留インターチェンジを降りて車で8分とアクセス抜群。コースはフェアウェイが狭めでフラット。距離は長め。しかも左右どちらかがOB。毎回OBを出してスコアはぼろぼろでした。
中央自動車道 都留インターより5km以内にありますメンテナンスが良い丘陵コースです。フェアウェイは広めでフラットなレイアウトですのであらゆるレベルのプレイヤーにおススメです。施設はとても充実し宿泊施設も完備しています。コストパフォーマンスが良いコンペや接待に適するコースです。
高低差はあまり無いが、左右どちらかがOBになっているホールが多いのでティーショットに気を使うコースです。 おまけに距離も長い(約6800ヤード)です。 飛距離と正確性が噛み合わないと好結果が得られないコースです。
山梨県都留市にあるゴルフ場。ここへ向かいながら近くまで行くと円形のドーム?が見えてきて間違えた?とおもったらクラブハウスだった。中に入ってビックリ!3階まで吹き抜けでとても面白い造り。セルフでプレーしたがカートにナビが付いていて残り距離やコースレイアウトがわかるのではじめてでもOK!

コンペで都ゴルフ倶楽部に行ってきました。 高級なコースで、まず駐車場からはエレベーターでフロントに上がります。 二階建ての吹き抜けのクラブハウスは高級感をかもし出しています。 コースは丘陵でそこそこのアップダウンとアンジュレーションがプレーヤーの技術と挑戦欲を引き出します。 池もところどころに配置されていて、特に最終ホールのセカンドは池に面したグリーンを打ち下ろしで狙っていくロケーションで、グリーン面がよく見えるので力が入ります。 因みに僕はほんの少し?左に引っ掛け池の餌食になってしまいましたが、フェアウエー・グリーンのコンディションも素晴らしく最高のコースでした。 次回へのリベンジに燃えています。
中央自動車道大月JC経由 都留インターから10分程の距離にある比較的フラットな丘陵コースです。 都心から1時間半程で行けるエンジョイ派向けのコースで、宿泊施設としてクラブハウス内に泊まれコースに出るのも便利です。初級者から上級者まで幅広く楽しめる設定だと思います。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本