ホームメイト・ゴルフ
ゴルフ場
■新潟県新発田市/

スポーツ施設|

ゴルフ場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

紫雲ゴルフ倶楽部投稿口コミ一覧

新潟県新発田市の「紫雲ゴルフ倶楽部」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

19件を表示 / 全9

紫雲ゴルフ倶楽部
評価:5

新潟県の新発田市にある紫雲ゴルフ倶楽部に友人とゴルフに行ってきました。 私達がラウンドをしたアウトコースの9ホールを紹介したいと思います。 1番ホール レギュラー392ヤード PAR4 ハンディキャップ9 やや右ドッグレッグなミドルホールです。フェアウェイ左のバンカーは打ち込み注意。フェアウェイ右は林が深く注意して下さい。グリーンはアンジュレーションが強く注意が必要です。 2番ホール レギュラー359ヤード PAR4 ハンディキャップ3 ティーグラウンドから視界の良いミドルホール。グリーンは早く、注意が必要です。 手前のバンカーは要注意です。 3番ホール レギュラー156ヤード PAR3 ハンディキャップ15 狭く左右に林が続くショートホールです。グリーンは小さくオンが難しい。アンジュレーションは強く、グリーン手前のバンカーは注意が必要です。 4番ホール レギュラー544ヤード PAR5 ハンディキャップ1 左右にうねったプレッシャーのかかるロングホールです。グリーン手前のバンカーは打ち込み注意です。 5番ホール レギュラー357ヤード PAR4 ハンディキャップ13 左右が狭くプレッシャーの掛かるミドルホールです。左右はグリーンまで林が続き要注意。無理せずグリーンオンを狙って下さい。 6番ホール レギュラー491ヤード PAR5 ハンディキャップ7 3つのバンカーがプレッシャーのかかるロングホールです。グリーン右のバンカーは注意して下さい。 7番ホール レギュラー157ヤード PAR3 ハンディキャップ17 右に林が続くショートホールです。池がありプレッシャーが掛かります。グリーン手前のバンカーは深く打ち込むと厄介です。 8番ホール レギュラー407ヤード PAR4 ハンディキャップ5 奥が狭くプレッシャーが掛かるミドルホールです。ティーショットはバンカーを避けたいところ。グリーン奥の林は打ち込み厳禁です。 9番ホール レギュラー360ヤード PAR4 ハンディキャップ11 きつい右ドッグレッグなプレッシャーが掛かるミドルホール。ティーショットは左に注意。グリーン手前のバンカーは打ち込み厳禁です。 以上がアウトコースの紹介になります。プレー時の参考にしていただければ幸いです。

イケメンさん
歴史と格式
評価:3

1964年に開場した歴史のあるクラブで、数々のプロゴルフトーナメントが開催されてきました。広大な敷地に東コースと西コースの2つの異なる18ホールのコースが展開されています。東コースは比較的フラットでありながら、巧妙に配置されたバンカーや池がプレーヤーを悩ませるテクニカルなコース。一方で西コースはアップダウンが多く、自然の地形を活かしたレイアウトが特徴です。どちらのコースも、クラシックなゴルフの楽しさを感じさせる設計です。

R0792さん
ゴルフ場
評価:3

新潟県新発田市にあるゴルフ場です。日本海東北自動車道聖籠新発田インターチェンジを降りて車で15分。ゴルフ界のレジェンド藤田欽哉氏の設計で日本女子オープンも行われた名門。クラブハウスやレストランもゴージャス。優雅にプレー出来ました。

G6707さん
名門コース
評価:3

新潟県新発田市にあるゴルフコースです。こちらは過去にプロツアーも開催された名門コースです。自然豊かで綺麗なコースですが、プレーとなると戦略性が求められる難関コースです。

チョメチョメチョメ男さん
ゴルフ場
評価:3

紫雲ゴルフ倶楽部は新潟県新発田市にあります。歴史のある名門コースで加治川と飯豊の2コース36ホール楽しめます。池やバンカーなど難易度が高く戦略が必要です。景色も楽しめますよ。

こまちさん
36ホールのゴルフ場
評価:3

加治川と飯豊の2コース(各18H)を擁する36ホールのゴルフ場です。 1965年に開場し、2008年には加治川コースで日本女子オープンを開催した老舗で、新潟県でも上位人気のゴルフ場です。

4989さん
名門ゴルフコース
評価:3

紫雲ゴルフ倶楽部は、日本女子のゴルフ選手権開催の名門ゴルフ場です。飯豊かコースは、各所に池が配置してあり戦略が大切なコースです。自然豊かな木々は心身ともリラックスできます。

ハッピーハッピーさん
歴史
評価:3

紫雲ゴルフ倶楽部は歴史もあり、日本女子オープンも開催された事のある、名門コース。 英国スタイルに、松林でセパレートされた日本ならではの魅力が特徴。 秋口に、1番の魅力がみられるコース。

G6468さん
正統な味わいと挑戦の醍醐味
評価:5

伝統的でフラットで赤松にセパレートされた加治川コースと、アメリカンスタイルの飯豊コースと、二つの文化を楽しめるコースとなっています。 2008年10月には日本女子オープンゴルフ選手権競技開催コースです。

タカさん

この施設への投稿写真 8 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画