
鶴舞カントリー倶楽部は、千葉県市原市にあります。圏央道市原鶴舞インターチェンジを降りて車で5分とアクセス抜群。コースはフェアウェイが広めで距離は長め。高低差は多め。左右ドッグレッグも効いて難しかったです。
ご希望のゴルフ場情報を無料で検索できます。
スポーツ施設|
ゴルフ場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~20件を表示 / 全20件
鶴舞カントリー倶楽部は、千葉県市原市にあります。圏央道市原鶴舞インターチェンジを降りて車で5分とアクセス抜群。コースはフェアウェイが広めで距離は長め。高低差は多め。左右ドッグレッグも効いて難しかったです。
圏央道市原鶴舞I.C料金所を出て左折し約1km先左側にあるゴルフ場看板に沿って左折すると到着。緩やかな地形を生かした林間コース。東18H 6,845yd Par72 西18H 6,865yd Par72 名匠井上誠一設計のチャンピオンコースです。各ホールには戦略的に配置されたバンカーやウォーターハザード、ドッグレッグと気が抜けないホールが続きます。東4番 165ydショートは池とバンカーに囲まれ方向重視。西17番ミドルはティショットが池越え、セカンド地点は狭くかなりプレッシャーがかかるホールです。中級から上級者に楽しめる戦略性と景観が美しいコースです。
鶴舞カントリー倶楽部は、鶴舞ICを降りて5分くらいの位置にあるゴルフ場です。アクセスが良いので助かります♪アクアラインから来る方は早めに出たりして渋滞を考慮した結果、早く着きすぎてしまった等よくあると思いますが、じっくりしっかり練習できる設備が練習場にはあるので、助かりますね♪ドライビングレンジ、アプローチ、バンカー、パッティングと、全て揃っています!鶴舞カントリー倶楽部は気品のあるゴルフ場で、ジャケット着用のドレスコードがあります。シャツインしないとメンバーさんに怒られてしまいますので、普段しない方はロッカーでまずシャツインする事をおすすめします! 井上誠一氏設計のコースは圧巻です!!池のある印象的なショート、コース内に立ちはだかる大木、砲台グリーンの両サイドバンカー等、難関を突破しながら進んでいく戦略的コースとなっています。高低差もあり、グリーンも早いしアンジュレーションも凄いので、初心者や女性にはなかなかきついコースかもしれませんが、上級者の方には是非挑戦してもらいたい面白い設計になっています。とにかくグリーン上りにつけてしまうと3パット確実かと思われるくらい難しく、私は本当に苦戦しました!(笑)キャディーさんも付けれるので、スコアを伸ばしたい方は是非キャディーさんをお勧めします。グリーン上では特に頼りになりますよ♪何よりコース整備がしっかりしていて、気持ちの良いラウンドができるので素晴らしいゴルフ場だという印象を受けました♪開場50年という事で古くから愛されているゴルフ場で、メンバーの方々もしっかりされているところを見ると、メンバーさんとゴルフ場スタッフが一体となってこの素晴らしいゴルフ場を創り上げているのだなと感じました♪ご飯も凄く美味しかったです♪鶴舞花御前は和食好きにはたまらないです♪刺身、天ぷら、焼き魚、味噌汁等もついていてすごく豪華です♪時期によっては冷やし中華も食べられます♪全体的にレベルが高いゴルフ場です♪
鶴舞カントリー倶楽部は、千葉県市原市にあるゴルフ場です。圏央道市原鶴舞インターから約2キロメートルで東京からも近くて、交通の便利が良いゴルフ場です。東西36ホールあります。自然が豊かで景色のきれいなゴルフ場です。フェアーウェイは広くて、池やバンカーなどが適度に配置された戦略性のあるゴルフ場です。グリーンは早くて難しかったです。コースメンテナンスがしっかりとされており、女性から上級者まで皆が楽しめるゴルフ場です。施設もとてもきれいに清掃されており、食事も美味しいです。練習場もあり、距離もあるのでドライバーとアイアンの練習をしてからコースを回るのがおすすめです。スタッフの対応もていねいで親切です。東京から近くて交通の便利が良く、コースも自然豊かな戦略性のあるゴルフ場で総合的におすすめのゴルフ場です。またプレーしたいゴルフ場です。ぜひ、一度鶴舞カントリー倶楽部に来て、プレーして楽しんでみて下さい。
千葉県市原市にあります、鶴舞カントリー倶楽部です。 市原鶴舞インターから車で約20分ほどのところにあります。 36ホールあるので、広々としていて爽快にプレーできます。
館山自動車道 市原ICより約22キロの所に『鶴舞カントリー倶楽部』があります。東・西コースを合わせて、計36ホールの広さがあるゴルフ場です。270ヤードの練習場25打席やアプローチ、バンカーと用意されており、ラウンド前に沢山練習できます。
千葉県圏央道 市原鶴舞インターから5分ぐらいで着きます。 インターから近いのでアクセスが楽です。女子プロのトーナメントも開催されるコースです。戦略性の飛んだコースレイアウトがプレーヤーの闘争心を駆り立てます。
初めてラウンドしました。 プロのトーナメント戦が行われるこのコース。 全体的にきれいでしたし食事も美味しかったです。 場所も便利な鶴舞インターからすぐですのでまた行きたいコースの一つになりました。
井上誠一氏のコースめぐりをしており、大原御宿に続き今回はこのコースでプレーしました。流石のトーナメントコースで、グリーン周りはバンカーで固められ、ミスショットでのグリーンオンは皆無です。グリーン更新中でしたが、転がりはそれほど遅くはありませんでした。またベストシーズンに再挑戦したいゴルフ場です。
井上誠一設計36ホールのコースです。都心からは高速バス及び電車でもアクセスが良く定期的に利用しています。最近まで女子プロのトーナメントが行われメンテがしっかりした難易度の高いコースです。練習施設は充実しており特にアプローチ練習に最適です。中級者から上級者が楽しめるコースと思います。
ここのコースは何度か回ったことがありますが、それよりも初めて女子ツアーを生で観戦したことが思い出です。 普段からよく管理されたコースですが プロツアーの盛り上がりと緊張感は生で味わうと別格でした。
さすがに名門と言われるだけあり、素晴らしいゴルフ場だと思います。プロのトーナメントを開催するだけあって、バランスのとれたコースはプレイする人に満足感を与えてくれると思います。食事も美味しく、キャディさんも優しいし、さすがの一言です。
市原市の鶴舞インターから三分です。 ラウンド中の眺めは最高です。 東コース、西コースとありますが西コースのほうが私的には難しいです。何回行っても楽しめるコースだと思います。
最近平日10000円を切るコースが増えた中で、ちょっと高い気がしましたが、整備や対応はとても良かったので満足です。 インターからも近いので、アクセスがイイし、風の影響も受けにくい立地で快適でした。 肝心のスコアは、砲台グリーンとバンカーに苦戦し120... また挑戦します。
初めての行きましたがとても綺麗なコースでした。圏央道が開通したので都内から近く行きやすいです。但し、各ホールは難しいです。砲台グリーンが多く距離感をつかむのが難しいです。グリーンも難しかった。
圏央道ができたので、とても行きやすくなりました。 グリーンが砲台で苦労しますが、さすがラフのファーストカットなどのメンテナンスが行き届いています。 ご飯も美味しいのでおすすめです。
しばらく行っていないコースですが、グリーンが砲台が多く、正確なアプローチが求められる上級者に向いたコースです。フェアウエェイは比較的にフラットですがバンカー、ハザードが要所にありスコアメイクを邪魔します。都心から1時間半程の距離にあるコースです。是非一度挑戦してみて下さい。
女子プロのトーナメントをやるだけあって、攻めごたえがあります。 フラットなコースでアベレージゴルファーにも廻りやすいイメージがありますが、さすが井上誠一氏が設計しただけあり、いいスコアであがれると思うと、そう簡単には攻略できないコースです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |