
千葉県野田市にある名門コース、千葉カントリー野田コースです。国道16号線沿いにあり、埼玉県方面を右に曲がります。日本で初めての林間コースで、プロゴルフの大会を男女問わず行っている有名なゴルフ場です。
ご希望のゴルフ場情報を無料で検索できます。
スポーツ施設|
ゴルフ場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~13件を表示 / 全13件
千葉県野田市にある名門コース、千葉カントリー野田コースです。国道16号線沿いにあり、埼玉県方面を右に曲がります。日本で初めての林間コースで、プロゴルフの大会を男女問わず行っている有名なゴルフ場です。
千葉カントリークラブ野田コースは、車をご利用の方ですと「常磐自動車道」柏インターチェンジから約10キロメートルの場所に位置しています。電車にて行かれる方は東武アーバンパークラインの「清水公園」駅より約5分で到着する無料のシャトルバスが運行されております。同線「愛宕」駅からいかれる際はタクシーにて約8分で到着します。「清水公園」駅からの無料シャトルバスは、「清水公園」駅発の朝7時台が00分、20分、40分。8時台が00分、20分、40分、9時台が00分、20分です。お帰りの際は、野田コース発の14時台が00分、30分、15時台が00分、30分、16時台が00分、30分、17時台が00分、30分、18時台が00分です。5月1日から10月31日までは18時30分出発のバスも運行されています。 コースは1954年10月24日開場の歴史があり、全18ホールでPar72、チャンピオンティーでOUT3,515ヤードIN3,543ヤードのトータル7,058ヤードです。藤田鉄哉設計、川田太三改修。チャンピオンティーには利用規約があります。チャンピオンティーの使用を希望する方は、マスター室にて「チャンピオンティー使用申請書」を提出し、許可を得なければなりません。チャンピオンティーを使用できる有資格者は以下の方々です。メンバーの場合はハンディキャップ13以下の所持者であること。ゲストの場合は千葉カントリークラブ野田コースのハンディキャップ13以下所有者の同伴者であり、且つその同伴者の所属クラブのハンディキャップが13以下であること。(注1、他クラブ所属の場合は、証明書の提示を求められることがあります。2、プレーの進行等、使用に支障が生じた場合クラブの判断により使用を取り消す場合があります。3、2組以上のコンペの使用ティーはブルーティー(レギュラーティー)に限ります。)その他、ツアープロ、PGAプロ資格者、ティーチングプロ、当クラブを含め各ゴルフ場に所属する研修生(他クラブ所属の者は当該コースからのラウンドの要請があること)、当クラブ・ジュニア強化対象高校生で委員会の認めた者、クラブ対抗選手(所属クラブの証明があること)。以上です。
千葉カントリークラブ野田コースは、千葉県野田市にあります。常磐自動車道柏インターチェンジを降りて車で20分で到着。コースはフェアウェイが広めでフラット。距離は長めで、飛ばし屋さん向けです。ミスショットが無ければ好スコアが狙えます。
千葉カントリークラブの野田市にあるコースです。 柏インターから車で約20分くらいで到着します。 私は千葉県寄りの埼玉県に住んでいますが、野田市はすぐなので県をまたいでよく行きます。 国道から少し入ったところにあるので、ゴルフだけではなく飲みにもすぐ行けます。
常磐自動車道柏ICから野田方面に約8Km走り陸橋を渡って2つ目の信号を右折してすぐにある、日本で最初の林間コースと言われいる歴史あるクラブです。平成15年、平成30年には日本女子オープン選手権を開催。他に国内メジャーの常連コースです。レギュラーティーで6,458ヤードと短めではありますが、フェアウェイがやや狭く、両脇から迫り出す松の枝がプレッシャーとなり方向性が重要視されます。フェアウェイキープがスコアを左右します。
千葉カントリークラブ野田コースは、国道16号線沿いにあります。都心部の近いので行きやすいコースです。 ショートホールでも160ヤード以上あり距離がそこそこあります。 全体的にフラットですが、ドッグレッグなどもあり頭を悩ませます。都内に近いわりには別空間で、鳥のさえずりや、トンビの声が聞こえます。現実逃避出来てとても気持ち良いですよ。
あの有名なプロゴルファー、石川 亮選手も練習でいらした事があるゴルフ場です。野田市は土地が広くそして土地も平らなので気候が穏やかで伸び伸びプレイ出来るのではないでしょうか?ゴルフをやられる方は是非野田カントリークラブに一度はそして何度でも来て下さいね。
ここは値段も庶民向けで、しかもコース管理(特にグリーン)もしっかりしているのでサラリーマンゴルファーには最高です。 ピーク時は年間6ラウンドくらい使用していました。 平坦でスコアも出やすいのがポイントです。
国道16号線沿いにあるので、千葉からも行きやすいコースです。 市街地にあるコースにしては、ショートホールでも160ヤード以上あり距離がそこそこあります。 全体的にフラットですが、ドッグレッグなどもあり戦略性があります。
皆さん、ご存知でしたか。日本で最初に林間コースと呼ばれたコースですよ。若いゴルファー、高齢者ゴルファー、男女を問わずアベレージゴルファーからトッププロまで楽しめる戦略性があり風格のある本格的林間コースです。日本女子オープン選手権もやりました。
このゴルフ場は3つのコース(野田、川間、梅郷)があります。私が利用した野田コースは、林に囲まれた比較的平坦なコースですが、プロのトーナメントも開催されており、名門と言える雰囲気たっぷりゴルフ場です。
数年前にPlayしました。わりと平坦な左右も広めな林間courseでした。但し、どのholeもフェアウェーの中といえでも窪みがあるリンクスで、難しいですよ。 またバンカーの砂はサラサラだけど締まっており、Playerの技量が試されます。golf好きの方なら一度は行ってみたいと思います。
こちらは、億カンといわれていたゴルフコースです。野田のほかに川間、野田と3コース有りどのコースの林間コース(林でコースが分離されているコース)です。中々メンバーの紹介や同伴でないとプレーできませんが一度はプレーしたいコースですね。過去に色々なトーメンとを開催したコースです。年末の男子プロ女子プロ、シニアプロの合同トーナメントも開催していたコースです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |