ホームメイト・ゴルフ
ゴルフ場
■千葉県野田市/

スポーツ施設|

ゴルフ場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

千葉カントリークラブ梅郷コース投稿口コミ一覧

千葉県野田市の「千葉カントリークラブ梅郷コース」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

112件を表示 / 全12

グリーンの攻略
評価:3

千葉県野田市にあるゴルフコースです。常磐道柏インターからも近いアクセス良好の立地です。コースの管理も徹底されて綺麗です。このコースの攻略の鍵は、グリーンの攻略にあると思います。

チョメチョメチョメ男さん
千葉カンで一番新しいコース
評価:5

千葉カントリークラブ梅里コースは、車をご利用の方ですと「常磐自動車道」柏インターチェンジから約7キロメートルの場所に位置しています。電車にて行かれる方は東武アーバンパークラインの「野田市」駅より約6分で到着する無料のシャトルバスが運行されております。「野田市」駅からの無料シャトルバスは、「野田市」駅発の朝7時台が00分、30分、8時台が00分、30分、9時台が00分、30分です。お帰りの際は、梅里コース発の14時台が00分、30分、15時台が00分、30分、16時台が00分、30分、17時台が00分、30分、18時台が00分、5月1日から10月31日までは18時30分出発のバスも運行されています。 コースは1960年9月25日開場の歴史があり、全18ホールでPar72、チャンピオンティーでOUT3,579ヤード、IN3,504ヤードの計7,083ヤードです。安田幸吉設計、大久保昌・川田太三改修。チャンピオンティーには利用規約があります。チャンピオンティーの使用を希望する方は、マスター室にて「チャンピオンティー使用申請書」を提出し、許可を得なければなりません。チャンピオンティーを使用できる有資格者は以下の方々です。メンバーの場合はハンディキャップ13以下の所持者であること。ゲストの場合は千葉カントリークラブ野田コースのハンディキャップ13以下所有者の同伴者であり、且つその同伴者の所属クラブのハンディキャップが13以下であること。(注1、他クラブ所属の場合は、証明書の提示を求められることがあります。2、プレーの進行等、使用に支障が生じた場合クラブの判断により使用を取り消す場合があります。3、2組以上のコンペの使用ティーはブルーティー(レギュラーティー)に限ります。)その他、ツアープロ、PGAプロ資格者、ティーチングプロ、当クラブを含め各ゴルフ場に所属する研修生(他クラブ所属の者は当該コースからのラウンドの要請があること)、当クラブ・ジュニア強化対象高校生で委員会の認めた者、クラブ対抗選手(所属クラブの証明があること)。以上です。

たなかさん
千葉カントリー梅郷コース
評価:5

千葉県野田市にあります、千葉カントリークラブ梅郷コースです。 柏インターから車で16号線を北上して約20分ほどで到着します。 距離が長いコースが特徴で、男子プロの大会にも使用されています。

ナスムロさん
メジャー大会!
評価:3

国道16号線沿いにある、大きなコースです。男子プロのメジャー大会がよく開催されるところです。ロングホールは距離が長く、難しいです。フェアーウェイは広く打ちやすいです!

A4656さん
名門コース
評価:3

千葉県野田市にある名門ゴルフ場です。国道16号を埼玉方面に向かって右側にあります。男子ゴルフの大会も行われるぐらいの名門コースで、難しいコースになっています。地元のゴルフ場なので、行く事が多いです。

たかたかさん
千葉カントリークラブ梅郷コース
評価:3

千葉カントリークラブ梅郷コースは、柏インターチェンジから近い国道16号沿いにあります。フラットな林間コースです。 隣が丸見えなので曲げたら大変です。緊張しながら打ち込まないといけないので面白いです。 キャディさんは文句無しです。安心しプレー出来ますよ。

P8682さん
日本オープン開催コース
評価:4

常磐自動車道 柏インターからすぐにあり都心から1時間以内です。林間コースでオーソドックス且つフラットなレイアウトですがバックティーからの難易度は高いです。中上級者から上級者にオススメです。

S7729さん
森の中のコース
評価:3

元々は平野の森だったらしく木に囲まれたコースです。 ドライバーで少しでも曲げるとあっという間に大叩きしてしまいます。 野ウサギも見たことがあり自然を満喫できるのでお気に入りのコースの一つです。

K8586さん
梅里、野田、川間
評価:4

国道16号線に添い戦後初めて千葉県に開場したのが野田コース。開場が昭和30年。その2年後に川間コース、更にその2年後に梅里コースが。 都心から1時間圏内のメンバーコースで格式あるクラブです。 数々のトーナメントが開催されベント2グリーンからニューベントの1グリーンに改修され難易度が高くなっています。 メンバー同伴でなければプレー出来ませんが、機会があれば是非。

Z0040さん
千葉カントリークラブ梅郷コース
評価:3

林間コースならではの両サイドの樹木は、圧迫感があってドライバーの精度が求められるコースです。 1回打ち込んでしまうと、そのまま前には打てないので1打ムダにしてでも安全策を取らざるえません。 今回も2回打ち込んでしまって、ドライバーの課題が残りました。

A6041さん
名門コース
評価:5

こちらは、億カンといわれていたゴルフコースです。梅郷のほかに川間、野田と3コース有りどのコースの林間コース(林でコースが分離されているコース)です。中々メンバーの紹介や同伴でないとプレーできませんが一度はプレーしたいコースですね。過去に色々なトーメンとを開催したコースです。

タカさん
歴史ある名門コース
評価:4

2014年の日本オープン会場。林間コースでメンバーさんと年に1〜2回プレーしますが全組キャディ付きで歩いてのプレー。場内に≒300Yとアプローチ、バンカーの練習場もあります。隅々まで手入れが行き渡りプレーしていてとても気持ちがいいです。2014年の試合観戦は決勝ラウンドをTVではなく是非とも観戦したい。

R0792さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画