今回は此方、スカイウェイカントリークラブにお伺いさせて頂く事になりました。系列はアコーディアさんになります。私は初めてです。又、とても前評判も良いゴルフ場さんですのでとても楽しみでした。そしてご多聞に違わず、またそれ以上に良かったでので今回、ご紹介させて頂きます♪とっても楽しめましたよ!因みに私は遠方の為、今回は珍しく前泊となりました。前泊ですと当然ですが気持ち的にゆっくり出来ますね♪遠方の方には是非、おススメを致します。心のゆとりが全然違います。そして早速ですが先ずはコース情報をご紹介させて頂きます。ホールはオーソの全18ホールでパー72、6829ヤードの丘陵コースになります。コース全体はとても戦略性の高いコースで実は関東屈指なのだそうです!通りで、私は苦戦を致しました。泣きの場面も御座いました。丘陵はアップダウンもあります!ですので腕のある方は尚、一層楽しめると思いますよ!ただこちらスカイウェイカントリーグラブさんはコース全体のメンテナンスとても良く行き届いており、又とても自然とも調和したコースですのでプレーをしていてとても気持ちが良いです♪そして中盤、お楽しみのランチですが、此方オススメはマグロの刺身膳です????流石千葉県ですね!お刺身が、魚介類が新鮮で最高です♪他、メニューは豊富で麻婆豆腐膳や蕎麦とエビ天丼、ロースカツカレー、魚介の豚骨つけ麺等、沢山あります。また月毎、季節によりメニューも変わるそうです♪また因みにですが土産はアップルパイがオススメです!此方のお店で焼き、良質な林檎を2.5玉使用したアップルパイだそうでめちゃくちゃ美味しいです♪遊んできた分、家族へのお返しに持ってこいですね!あと場所ですが東関東自動車道の成田ICから約10キロの約15分ぐらい、圏央自動車道の下総ICからでしたら約6キロの10分ぐらいです。電車ですとJR線も京成線も成田駅が最寄りになりタクシーで約20分、3500円前後になります。是非、皆さんも利用してみて下さいね!
千葉県成田市にあるアゴーディア・ゴルフ系列のゴルフ場です。
東関東自動車道『成田IC』より10kmの距離にあり、都心からのアクセスも良好です。
随所にバンカーや池が絡み、チャレンジングなコースです。
千葉県成田市にあるゴルフ場です。
成田インターチェンジを降りて5分ほど走ったところにあります。看板もあるのであるので初めて行く際でも問題ないと思います。
エントランスの前に車をつけると従業員さんがゴルフバッグを受け取ってくれるので預けて受付に行きましょう。
受付を済ましたのであればロッカールームに行き着替えや準備ができます。その後、私は30球300円の打ちっぱなしの練習をしました。
ここでは現金は必要ではなくロッカーキーを見せると最後の会計で一緒に会計してもらえます。
打ちっぱなしは100ヤードと距離は短いですがコースのラウンド前のいい練習になりました。
パター練習もやろうとしたら2つのうち1つが閉鎖中でした。でも、パター練習はできたのでよかったです。
コースに出て最初の印象はフェアウェイの広さです。私はゴルフを始めて多少できる程度なので、そんなにうまくはないのですがフェアウェイが広いことはとても嬉しかったですし、ありがたかったです。
コースの印象としては池が少なく傾斜が多い印象です。初心者だと苦戦するかと思います。前日に雨が降っていたせいかグリーンがかなり重く感じました。今度は晴れの日に行きたいなと思いました。
それと注意して欲しいのがラフがかなり深い!何度かラフの下をくぐらせてしまいました。私は上手い人と一緒にラウンドしていたのですが、その人もかなり深く苦戦していました。時期的な問題もあるのかもしれませんが、もしラウンドに行く人は注意してください。
お昼はカツ丼を食べました。ボリュームが思っていた以上にあったので食べるのが大変でした。友達が食べていたカツカレーもボリュームが凄かったので全体的にボリュームがあるのかもしれません。
最後にこのコースを回ってみて思ったことはかなり平坦ですがグリーン周りやグリーンなむずかいのでグリーンまわりの練習になるコースだと思います。
パットなど細かいところ楽しめれば楽しく回れると思います。ぜひ行ってみてください。
成田市にあるゴルフ場で、コースもクラブハウスもとてもよかったです。
まず、ゴルフコースは、非常に考えさせられる(と、同伴の上手な人が言っていました)。私は、どこのゴルフ場でも、右に左になので、戦略性のあるゴルフ場ではあまり意味を成していません。
だけど、とてもきれいなゴルフ場だと思いました。
クラブハウス内もゴージャス感たっぷり。
また、ラウンドしたいですねぇ〜
初めてのラウンドです、距離こそありませんが、シビアでタフなホールが多くてなかなか手強いコースです、フェアウェイも狭くてティーショットは飛距離よりも方向性を求められるので、クラブ選択重視です。コースコンディションは最高で気持ちよくプレー出来ました、またチャレンジします。
難易度はやや上級者向きかと思いました、ハザード、バンカーが多くてこずりました。コースのメンテナンスはきちんとされていてグリーンが早くて苦労しました。距離のないホールは、しっかりとハザードが効いており気が抜けないし、ショートホールもグリーンが難しかったです、コンディションも良く、また挑戦したいと思うコースでした。
千葉県成田市にあるスカイウェイカントリークラブは、18ホールパー72のゴルフ場です。東関東自動車道成田インターから10キロメートル以内で自然豊かなゴルフ場です。メンテナンスもしっかりされており、とてもきれいなゴルフ場です。池やバンカーが所々にあり、戦略性のあるゴルフ場です。初心者から上級者まで楽しめるゴルフ場です。練習場もあり、ドライバーからアイアン、パターも練習出来ますので、いつも早めに来場して練習をしてからコースを回ります。スタッフの対応も良く、食事のメニューも豊富でステーキからカレー、麺類などから選べます。アコーディアカードを持っていると受け付けも便利でポイントも貯まります。施設内のロッカーや浴室もきれで、ゴルフが終わった後は、お風呂に入ってくつろぐのがおすすめです。値段も平日であれば昼食付きで1万円ぐらいでプレーできるので、コースがとてもきれいで楽しめる総合的にとてもおすすめのゴルフ場です。
スカイウェイカントリークラブは、千葉県成田市にあります。東関東自動車道成田インターチェンジを降りて車で10分とアクセス抜群。丘陵コースでフェアウェイは狭めで高低差があります。グリーンも微妙な傾斜があり、難しかったです。
成田市にあるカントリークラブです。
成田インターから数キロ走行すると到着するため、とてもアクセスが良いです。
アクセスが良いだけでなく、コースは複雑な戦略を試されるところがあるので技術力が上がります。
都心から東関東自動車道、成田スマートI.Cから国道295号線を小見川方面に右折。堀之内入口交差点を左折しコンビニがある交差点を左折すると約13分で到着します。2017年6月に日本プロゴルフグランド?ゴールドシニア選手権は開催された6,829ヤード、パー72の林間丘陵コース。バンカー、ハザードが多く高低差もあり戦略性に富んだコースです。グリーンは砲台でアンジュレーションもあり難しいですがチャレンジ精神を掻き立ててくれるコースです。
千葉県成田市にあるゴルフコースです。これまで3回プレーをしましたが、スコアは思うように出ませんでした。フェアウェイが狭い上、グリーンが高速グリーンなので、ショットの正確性とパッティングがポイントになるコースです。
こちらは成田インターから10分ぐらいの所にあるアクセスの良いゴルフ場です。距離はそれほど長くはないのですが、フェアウエーが狭く戦略的なコースです。グリーンの速さもあるのでスコアをまとめるのが難しいですが、そこに面白さを感じるコースです。
東関東自動車道 成田インターと首都圏中央連絡自動車道 下総インターのどちらからも10km以内です。バックティーから6,800ヤード台でそれほど長くなく高低差もそれほどありませんが、戦略性とショット精度を求められるレイアウトです。ベントの2グリーンでおもしろいコースです。
東関東自動車道成田ICからのアクセスが良いです。テレビのゴルフ番組で何度か観たことがあったので楽しみにして行きました。フェアウェイもグリーンもとてもきれいでした。残念ながらスコアはまとまらず100を切れませんでしたが、楽しい一日を過ごしました。
東関東自動車道の成田インターから約10kmくらいのところにある、高速グリーンで、綺麗なコースです。
全体的には林間コースなのでアップダウンは少ないのですが、ハザードが効いているので、狙い所が狭いですよ。
12番ショートはアイランドグリーンです。打ち下ろしで初めて方はオーバーすると思います。池が手前にあるので大きめに打てば良いということではなく、距離感が重要ですね。
成田市にある東関東道、首都圏央道からもとてもアクセスよいゴルフ場です。スタッフの対応もとても丁寧、コースは適度にアップダウンしており難しいところもありましたがとても楽しめました。
成田にあるスカイウェイガーデンゴルフ。コースとしては難易度が高い印象です。バンカーハザードも多く、パットすらも難しい。クラブハウスは清潔で、レストランのスタッフも対応が良いです。
スカイウェイカントリークラブは成田国際空港の近くにあるゴルフ場です。スカイウェイという名前の通り、空にはひっきりなしに成田空港を離発着する飛行機が真上を通過します。
今回は会社の同僚と始めてラウンドしました。初めてお邪魔しましたが、コースはとても良く整備されていて気持ちよくラウンドできるコースでした。
アコーディア系のゴルフクラブなのでアコーディアのカードを持っていれば、サインレスでノンストレスで受付を済ますことが出来ます。
受け付けのスタッフも笑顔が素敵でテキパキしていて、気持ちよくチェックイン出来ました。やはり最初の印象って大切ですよね。
クラブハウス内にはゴルフ用品を売っているショップがあります。クラブやウェアーやゴルフシューズからボールやキャップなどの小物まで、ほとんどのゴルフ用品が売っています。ウェアーなどは値段も結構安いのでお買い得です。私はボールのストックが心細かったので、ゴルフボールを購入しました。
スタートまでの時間があったので、練習場で少しだけ練習をしました。打ちっ放しのほかにグリーンとバンカーやアプローチの練習場があります。
少し汗をかいたのでレストランで飲み物を頼んでちょっと休憩しました。レストランの担当の方もロッカー番号を告げると「◯◯様ですね。」と名前で呼んでくださり、とても親近感があります。
クラブハウスを出て、いよいよスタートの時間。カートはリモコン式のオートカートなので運転ミスもなく安心です。インスタートでしたので、10番ホールへ向かいます。
天気も良かったので最高のラウンドでした。コース全体の印象としてはよく整備されたコースで池やバンカーが巧みに配置されていて、戦略性もあるのですが、スコアメイクもしやすいコースです。またゴールデンウイークのど真ん中でしたが、お客さんを詰め込みすぎていないので、各ホールでもほとんど待ち時間がなく、とても気持ちよくプレーが出来るゴルフ場です。
プレー後には大浴場で汗を流して帰路につきました。また行きたいゴルフ場のひとつになりました。
スタッフの皆様有難うございました。
本日で2回目の利用です。成田市内から15分程で行ける所にあります。都内からは1時間程で行けます。感心したのはクラブハウスからコース迄のアクセス、クラブハウスの造りが便利だと言うところです。食事も良かったです。ラウンド後の風呂も開放感があり気持ちの良いものでした。アクセスも良いのでまた利用したいです。おススメです。
フェアウェイもグリーンもくねくねモリモリ、初心者にはかなり厳しいゴルフコースです。フェアウェイのどこに打っても平らなところは本当に少なく右足下がり、爪先上がり、いろいろ試されるコースです。都心からのアクセスも良いので難しさを求めるゴルファーには人気があります。
アンジュレーションの効いたグリーンがおのコース最大の特徴です。
元々パッティングが苦手な私は3パットを連発してスコアが大荒れでしたが、ランチメニューも充実しているので、全体的に大満足のコースです。
この時期ゴルフはラフがキツく苦戦するものと思っていましたが、しっかり刈り込んでいて助かりました。
逆にフェアウェイのアンジュレーションの方が厳しく感じました。
グリーンも手入れされていて、かなり速いイメージです。
無理にツーオンを狙うとガードバンカーにはまるので、確実に刻んでアプローチ勝負が鍵だと思います。
東関東道の成田インターから10分くらいに位置しておりアクセスは良好です。ゴルフのテレビ番組でもよく使われているゴルフ場で、コースは距離は短めですが、両側に木が迫っておりプレッシャーをかけています。コース整備も良くされておりまた訪れたいコースです。
グリーン周りにはほぼ高いバンカーや池
攻撃的なゴルフは要注意ですかね
グリーンがとても速いです
下りは、少し強いとグリーンからこぼれます
食事はとても美味しかったです!
日本の空の玄関である千葉県成田市にあるスカイウェイカントリークラブ。JR久住駅からすぐの場所にあり、自動車のアクセスだけでなく電車でのアクセスも良好です。アンジュレーションに富んだ美しいコースと緑の鮮やかさ、上空を行き交う飛行機が醸し出す非日常の雰囲気がこのコースの魅力の一つではないでしょうか。
都心から車で40分、成田ICからは10分というアクセスに恵まれたゴルフ場。
クラブハウスに入ると、外国チックな雰囲気を味わうことができる。
タフなコースではあるかもしれないが、
緑も多く、景観の良さには定評がある。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。