

スポーツ施設|
ゴルフ場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
小見川東急ゴルフクラブ の投稿口コミ一覧
1~20件を表示 / 全20件
東関東自動車道・佐原香取I.Cから県道55号線を南東方向に進み3km先の押ボタン信号を左折し2.5kmで右折したら案内板に沿ってコースへ。自然の地形を活かした丘陵コースは、18ホール 6,863ヤード Par72 全体的に適度なアップダウンがありフェアウェイは40ヤード前後で広くも狭くもない平均的な幅に深めのラフ。戦略的に配置されたセカンド地点のバンカーとグリーン近くはポットバンカーがガードしている。特に6番183ydショートは注意が必要です。景観と良く整備された人気コースです。
友人との記念コンペに参加しました。景観もコースも素晴らしかったので、皆さんにもお伝えしますね。 東関東自動車道の佐原香取IC でおりて約10分程で到着です。このゴルフ場は開業から31年だそうで、インターをおりて近くに位置し、そのアクセスの良さから東京からのプレーヤーが多いのだそうです。クラブハウスは高級感のあるたたずまいで時間がゆっくり経過していくような感覚を覚えました。コースは一見広く思いっきりクラブを振れるようでしたが、実際は微妙にうねっていてアンジュレーションがあり、簡単ではありませんでした。ここは林と水とマウンドを基本テーマに作られたそうで、OUT は木々が繁り林と池が巧みに配置されていました。IN はフェアウェイがうねっていて、ポットバンカーなどリンクス調の雰囲気を醸し出していました。グリーンはベントのワングリーンで、オンしてもアンジュレーションがキツく速さもありましたので結構苦しみました。練習場はアプローチとバンカー場が整っていました。打ちっぱなしは40ヤードのいわゆる「トリカゴ」で、6打席ありました。 レストランは地元食材を使ったものも多く、どれも美味しいと評判でした。私は三段重的な「彩り季節弁当」を注文しました。刺身・ローストビーフ・焼き物・揚げ物など春の地元食材がふんだんに入った贅沢ランチでした。まさに日本酒が飲みたくなる内容でしたね。他には「海鮮ばらちらし」もきれいな彩りで美味しそうでしたよ。 売店では地元鶏肉専門店の「水郷鶏や」の庭先たまご20個入りが人気土産品として販売されていました。 このゴルフ場はコースもよく整備されていましたので、お客様や大切な方々とのプレイにはもってこいだと思いました。食事や景観のみならず、従業員の方々の対応やクラブハウスの清潔さなど金額以上の充実感を味わえるのもこのゴルフ場ならではないでしょうか。 今回個人的なスコアは悔しさが残りましたので、ぜひ近いうちに再度チャレンジしていきたいと思っています。

「小見川東急ゴルフクラブ」をラウンドいたしました! INコーススタートで、まずはNO.10 PAR5 480ヤードです。軽い打ち下ろしで260ヤード地点はフェアウェイが狭くなってます。ドライバーショットはフォローの風に乗りナイスショット!2打目は残り200ヤード2番ユーティリティで狙いましたが、当たりが薄く手前のバンカーへ。ピンまで30ヤードあるバンカショットは難しくサンドウェッジでクリーンヒット!しかし、グリーンには乗りましたがかなりオーバーです。パターはまあまあでしたが、3パットのボギー発進です。NO.11PAR4 365ヤード 左ドッグの打ち上げミドルです。ドライバーショットは右斜面へいきましたが、傾斜で転がり右ラフへ。セカンドは残り150ヤードの打ち上げ。7番アイアンは引っ掛けてグリーン左へ。アプローチはPWでまあまあ寄りました。大事なPARパットはわずかに入らず連続ボギー。NO.12 PAR3 143ヤード。右側からのアゲンストが強いです。6番アイアンで大きめにショット。少し左へ引っ掛けてグリーンオーバー。アプローチはザックリ。パターで寄せましたがグリーンの傾斜がきつく、3mほどオーバー。上りのボギーパットを捩じ込みやっとのボギーです。NO.13 PAR4 360ヤード ティーショットはドライバーでフェアウェイキープ。セカンドはアゲンストで8番アイアンでなんとかグリーンにオン。距離の長いPARパットでしたが、絶妙なタッチでオッケーPAR。PARを取ると嬉しいですね。NO.14 PAR4 343ヤード ティーショットはフォローの風なのでクリークで240ヤードも飛びました。セカンドは残り100ヤード。PWでコントロールショットしました。カップまで5mのバーディーチャンス。パットは惜しくも入らずPAR。コースはINが難しくOUTは比較的優しい感じです。戦略性の高さとグリーンの傾斜があり、とても挑戦しがいのあるコースだと思います。
小見川東急ゴルフクラブは、千葉県香取市にあります。東関東自動車道佐原香取インターチェンジを降りて車で15分で到着。丘陵コースですが、フェアウェイは広めで高低差はあります。池やバンカーが随所にあり、難しかったです。
千葉県香取市にある小見川東急ゴルフクラブです。 佐原香取インターから車で約10分ほどのところにあります。 自然豊かで緑がたくさんあるところでゴルフをすると気分爽快です。
東関東自動車道の佐原香取インターから車で約10分くらいのところにある、水郷の自然が美しいコースです。 フェアウェイは広めで、それほどプレッシャーはかかりませんが、落とし所を間違えると大叩きしてしまいますよ。グリーンは、とても綺麗で速かったです。
千葉県香取市にあるゴルフ場で、東関道の佐原香取インターから10分くらいに位置しておりアクセスは良好といえます。コースはフェアウェイ両側が土手になっているホールが多く、一見簡単そうですがうねっているのでセカンドショットが難しい印象です。2月のプレーでしたがコース整備は良く、グリーンの状態も良好で、夏にまた行きたいと思います。
小見川東急ゴルフクラブに行きました。 スタートホールから広くて思い切り打てて爽快感があります。グリーンが綺麗なので少し早い感じがしました。アンジュレーションが多いが綺麗なフェアウェイなので問題ありません。 設備も綺麗でした!
東関東自動車道 佐原香取インターより10分以内です。東急リゾート系コースで施設は充実し コース景観が良いです。フルバックから6,863ヤードで短めですが、フェアウェイのアンジュレーションとバンカー配置により難易度は高いです。中級者から上級者にオススメです。
クラブハウスに入った途端に高級感あるなぁと感じるコースです。利根川に向かっての打ち下ろしは景観も良く思い切り引っ叩きたくなる思いにかられます。グリーンも綺麗で思った通りに打てれば入るという素直さも有りました。地元でも小見川東急は愛されてるコースだと思います。
個性のある設計がフェアウエイの美しさを引き立てている。樹木と水がプレイヤーの挑戦心を呼び起こすコースです。霞ヶ浦や利根川の緑豊かな自然の地形を生かしてます。プレーしてみて、林と水とマウンドが個性的で技術と戦略を求めながら楽しめますよ。
第一印象は、めっちゃうねってるなぁ・・・ フェアウェイのアンジュレーションがキツくて、ミスショット連発してしまいました。 コースは全体的に短めなので、池に気を付けて刻んでいく事を心がけました。 昼食バイキングがあるのでオススメですよ。
山の中にある綺麗なコースです。 山の傾斜をうまく取り込んだコースなのでフェアウェイを外すと結構苦労します。 特に打ち下ろしの角度がきついコースでは距離感が難しくいい意味で楽しませてもらえます。
同級生が勤めているゴルフ場ということでよく利用させていただいています。まわりからは難しいコースといわれていますが、がっつり丘陵コースで非常に楽しめるコースだと感じます。芝管理も徹底されていたきれいなコースを楽しめます。
アップダウンのある丘陵コースでフェアウェイにはアンジュレーションがありブラインドホールも配され戦略性に富んだコースです。池が絡むホールも多くバンカーも入れると一回では出せないポットバンカーもありスコアメイクに苦しみます。グリーンはベントのワングリーンで、広いのですが乗った場所によっては4パットもあるアンジュレーションがついているグリーンで上級者向きのコースです。 腕前に自信のあるゴルファーに是非お勧めします。
東急系という事もあって、コース整備やクラブハウスも綺麗で、コストパフォーマンスや食事も充分満足でした。 コース全体の印象としては、アップダウンがそれ程多くないものの、トリッキーなホールが絶妙に散りばめられ、面白いと思います。
以前の職場の上司と友達とよくいくコースです。開放感がいっぱいで、気持ちがいいですよ。又練習場や、パター場も充実していて、最高です。食事もおいしく満足です。今度は息子と来たいです
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本