アクセス良い素晴らしいゴルフ場
友人との記念コンペに参加しました。景観もコースも素晴らしかったので、皆さんにもお伝えしますね。
東関東自動車道の佐原香取IC でおりて約10分程で到着です。このゴルフ場は開業から31年だそうで、インターをおりて近くに位置し、そのアクセスの良さから東京からのプレーヤーが多いのだそうです。クラブハウスは高級感のあるたたずまいで時間がゆっくり経過していくような感覚を覚えました。コースは一見広く思いっきりクラブを振れるようでしたが、実際は微妙にうねっていてアンジュレーションがあり、簡単ではありませんでした。ここは林と水とマウンドを基本テーマに作られたそうで、OUT は木々が繁り林と池が巧みに配置されていました。IN はフェアウェイがうねっていて、ポットバンカーなどリンクス調の雰囲気を醸し出していました。グリーンはベントのワングリーンで、オンしてもアンジュレーションがキツく速さもありましたので結構苦しみました。練習場はアプローチとバンカー場が整っていました。打ちっぱなしは40ヤードのいわゆる「トリカゴ」で、6打席ありました。
レストランは地元食材を使ったものも多く、どれも美味しいと評判でした。私は三段重的な「彩り季節弁当」を注文しました。刺身・ローストビーフ・焼き物・揚げ物など春の地元食材がふんだんに入った贅沢ランチでした。まさに日本酒が飲みたくなる内容でしたね。他には「海鮮ばらちらし」もきれいな彩りで美味しそうでしたよ。
売店では地元鶏肉専門店の「水郷鶏や」の庭先たまご20個入りが人気土産品として販売されていました。
このゴルフ場はコースもよく整備されていましたので、お客様や大切な方々とのプレイにはもってこいだと思いました。食事や景観のみならず、従業員の方々の対応やクラブハウスの清潔さなど金額以上の充実感を味わえるのもこのゴルフ場ならではないでしょうか。
今回個人的なスコアは悔しさが残りましたので、ぜひ近いうちに再度チャレンジしていきたいと思っています。