
房総カントリークラブ房総ゴルフ場の隣にある18H チャンピオンティで6,807yd バックティ6,304yd Par72 全体的に10m前後の打ち下ろし、打ち上げやS字のロング、谷越えがあり方向性だけではなく距離感とても大切な戦略性の高さを感じます。グリーンの特徴としては35ydから45ydの縦長で奥からの傾斜が強いため手前から攻めたいていきたいです。
ご希望のゴルフ場情報を無料で検索できます。
スポーツ施設|
ゴルフ場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~14件を表示 / 全14件
房総カントリークラブ房総ゴルフ場の隣にある18H チャンピオンティで6,807yd バックティ6,304yd Par72 全体的に10m前後の打ち下ろし、打ち上げやS字のロング、谷越えがあり方向性だけではなく距離感とても大切な戦略性の高さを感じます。グリーンの特徴としては35ydから45ydの縦長で奥からの傾斜が強いため手前から攻めたいていきたいです。
房総カントリークラブ大上ゴルフ場は、千葉県長生郡にあります。圏央道市原鶴舞インターチェンジを降りて車で20分です。コースはフェアウェイが広めですが、アップダウンの連続。とても難しかったです。
房総カントリー大上コースは鶴舞インターを下りて15分〜20分弱で行けるアクセスの良いゴルフ上です。手前には房総カントリー房総ゴルフ場(東コース・西コース)があり、この大上ゴルフ場大上コースとの3部構成でできている壮大なゴルフ場です。まず大上のロッカーはすごくシンプルで大きすぎず、あまり構えなくてもいいような雰囲気。トイレは清潔感抜群。従業員さんがお出迎え、バックの運びやクラブ拭き等やってくれます。そして房総名物、練習場がすごく充実しています。バンカー練習場、アプローチ練習場があり、割と長い距離のアプローチ練習が出来るので良いですね。そしてグリーン練習場。体感的に言うとそこまで早くないグリーンだなと感じました。ただ、すごく重たい訳でもなく、丁度いいかなと感じました。そしてホールへ。まず、感じたのは距離はそこまでないが、トリッキーなコースだなという事です。木の置き所やドックレック、バンカーの置き所等が絶妙です。INスタートでラウンドしましたが、前半あまりドライバーは持ちませんでした。基本的には3Wでティーショットをしていましたが、距離がそこまでないので方向さえミスしなければセカンドも苦しくないかと思います!場所によっては200ヤードくらいに置きたいホールも存在し、3Wでも大きいなとユーティリティを持つ場面も。そして、フェアウェイでも傾斜があったりするので、コースを知っている人は強いなと感じました。しかし圧巻だったのは後半に訪れた8番ホール。右側にまず池があり、嫌な距離にあるんです。確か白ティーから208ヤードで入ってしまう表示でしたかね。私は飛ばす自信があったので池越えを狙いました。キャリー250〜260ヤードは出る人間です。完璧ショットと思われた球は見事に水しぶきを上げ、池へ。(笑)後々見に行ってみると池の始まりから終わりまで70ヤードくらいありました。(泣)そしてペナで3打目。超砲台グリーン。手前にはえげつない高低差のバンカー。手前の花道打っても角度で戻ってくる。奥も落ちてしまう設計という最強のプレッシャーに負け、見事にバンカーへ。(笑)このハラハラは他では味わえないと思いました!!そしてレストランには鰻重が!!※定価2,300円 食事付プランだと差額無しで食べられるんです。何でも!大上御膳という海鮮系の御膳もすごく人気です。本当にご飯美味しいです。
千葉県長生郡にあります、房総カントリークラブ大上ゴルフ場です。 個人的にゴルフは大自然な場所でプレーしてこそだと思っているので、こちらによく通います。 アップダウンの激しいコースなどあり楽しめます。
ティーショットは池の手前に200ヤードで刻み残り140ヤードのアゲンストでグリーンをほんの少しショートしたらコロコロと砲台グリーンを滑り落ちる。次は打つと奥に落ちる。次打つと先ほど打った場所へ滑り落ちる。難易度の高い砲台グリーンです。
圏央道自動車道の市原鶴舞インターを下りて、約15㎞くらいのところにある、ゴルフ場です。 OUTは、比較的広めでOBラインも気にならず、気持ちよくドライバーが振れます。 しかしINは、狭くトリッキーなホールが多く、落し所が非常に難しいです。 なんと言っても、18ホールの殆どが高速2段グリーンになっているので、スコアメイクの鍵はパットですね。また、挑戦します!!
先日、会社の人と行って参りました。 結論から言うと今まで行ったゴルフ場の中で一番難しかったです。 コースは本当に綺麗で名門と言われるだけあるなと思いました。 グリーンは高速グリーンで特に17番のグリーンは相当上手くないとワンオンはできないようなグリーンでした。 もっと練習してリベンジしたいです。
房総カントリークラブ大上ゴルフ場は18ホールの丘陵コースでOUTコースはフラットでフェアウェイも広く、INコースはトリッキーなコースで正確なコントロールショットが求められるコースとなってます。付帯施設として宿泊施設、練習場、コンペルームなども揃っています。
平成30年5月にプロゴルフ選手権大会が開催されました。数年かけて準備されたコースは、テレビ中継でも絶賛されました。小さな町は、ボランティアの参加者や、地方からのお客様で大賑わい。普段からプレーを楽しまれる方も多いそうですよ。
首都圏中央連絡道 市原鶴舞インターから15kにある丘陵コースです。 インとアウトで違った設計になっていて攻め方が違ってきます。 インコースは割とトリッキーなホールが続きますが、アウトはフェアウェイも広く平坦なホールが多い。 昼食のバイキングに人気があり味もボリュームも申し分ありません。 平日はプレーフィもリーズナブルです。お勧めのコースです。
クラブハウスやコースはとても綺麗で、勝手にテンションが上がりゴルフが上達した気分になりました。 レギュラーティーからだとかなり距離が短いので、せっかく購入したスプーンを活かせませんでした。
会社の同僚と利用させていただきました。 全体的に簡単なコースが多く、ビギナーでも安心してプレーできるコースです。 レストランの料理も美味しいです。 おすすめのコースです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |