ホームメイト・ゴルフ
ゴルフ場
■千葉県香取市/

スポーツ施設|

ゴルフ場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

成田東カントリークラブ投稿口コミ一覧

千葉県香取市の「成田東カントリークラブ」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

117件を表示 / 全17

成田東カントリークラブ
評価:3

こちらは千葉県香取市にあります成田東カントリークラブ。最寄りのインターとして大栄インターから12kmほどの場所です。 都内からでも1時間半ほどで到着できるので、日帰りゴルフにも適しています。クラブハウスに入ると、清潔感のある落ち着いた雰囲気が広がっており、ロッカールームや浴室などの設備もしっかり整っていますし、清掃が行き届いており、快適に利用できました。 成田東カントリークラブは、全18ホール・パー72の丘陵コースです。適度なアップダウンがあり、フェアウェイは広めですが、微妙なアンジュレーションや戦略的なバンカー配置が特徴的でした。 特に印象的だったのが、グリーンの速さ。想像以上に速く、傾斜の読みが非常に重要でした。3パットの危険性も高く、パッティング技術が試される場面が多かったです。 また、池が絡むホールもいくつかあり、距離感と方向性のコントロールが求められるため、上級者でも楽しめるコースだと感じました。この日は比較的天気が良く、風の影響も少なかったため、コースコンディションを存分に楽しめました。全体的に満足度の高いラウンドでしたが、特に待ち時間が長く感じたのは少し残念でした。休日の混雑時は、ある程度覚悟しておいたほうが良いかもしれません。プレー後の楽しみのひとつがランチです。基本のランチプランでは選べるメニューが限られており、多くの人気メニューが追加料金の対象でした。 今回注文したのは「カツカレー」。サクサクのカツと濃厚なカレールーの組み合わせは美味しかったです。 成田東カントリークラブは戦略性のあるコースと充実した設備が魅力のゴルフ場でした。特にグリーンの速さやバンカーの配置など、プレイヤーの技量が試される要素が多く、経験者ほど楽しめると感じました。 一方で、待ち時間の長さなどもありましたので、プレーのスムーズさを求める方は、平日ラウンドのほうが快適かもしれません。今度は平日にラウンドして、どれくらい快適に回れるか試してみたいと思います!ゴルフ好きな方は、ぜひ一度チャレンジしてみてください。

海坊主さん
成田東カントリークラブ
評価:3

千葉県香取市にあるアコーディア系列のゴルフ場です。 IN・OUTの2コース18ホールで、ベントのワングリーンです。 GPS付き乗用カートは、コンディション次第でフェアウェイ乗り入れも可能です。

ふふふさん

この施設への投稿写真 6 枚

難易度が病みつき。リピーターも多い
評価:3

東関東自動車道・大栄I.Cで降りて国道51号線を佐原方面に進み東総道路に入ると見えてくる案内板に沿ってコースへ。成田の地形を活かした丘陵コースは、7,122yd Par72 距離のある18ホール。池越え、ドッグレッグホールと戦略性に富んでおり難易度1位は、最終18番610yd ロングホールです。ティショットとセカンドは池越えを狙ってショットし3打目でパーオンを狙いますがティショットを失敗してセカンドをレイアップするとパーオンは難しくなり無理すると右サイドに伸びるウォーターハザードに嵌り1打罰を受けることになります。

R0792さん
成田東カントリークラブ
評価:3

成田東カントリークラブは、千葉県香取市にあります。東関東自動車道大栄インターチェンジを降りて車で20分で到着。コースはフェアウェイが広めでフラット。途中のドッグレッグで手こずりましたが、何とかスコアメイクできました。

G6707さん
綺麗なコース
評価:3

香取市にあるゴルフ場。東関東道、大栄インターから15Kmと近くてアクセスは最高です。コースも綺麗で気持ちよくプレーできます。近くには温泉施設やグランピング施設もあり、ちょっと調べてみるのもおすすめです。

V8092さん
成田東カントリークラブ
評価:5

千葉県香取市にあります、成田東カントリークラブです。 大栄インターから車で約20分のところにあります。 ゴルフコースを楽しめるのはもちろんのこと、食事も手抜きをしていないところが好感持てました。

ナスムロさん
成田東カントリー
評価:3

成田東カントリークラブさんは、東関東自動車道の大栄インターチェンジから約20分くらいのところにあるゴルフ場です。アップダウンも少なく、カート乗り入れ可能なので、結構楽に回れるコースでした。

りゅうさん

この施設への投稿写真 8 枚

面白いコースです
評価:4

東関東自動車道 大栄インターから12㎞の所に有ります。 コースはフラットで芝の状態がいい日はカートもコース内に乗り入れられます。コースレイアウトはフェアウェイが広く、気持ち良くドライバーが振れるかと思いきや、ショットのコントロール性が求められるコースとトリッキーなホールも多いのでスコアメイクに苦しみますが、気持ち良くラウンドが出来ます!ショットの安定性を高めてまた、リベンジしたいところです!

Kazuさん
難易度の高いアコーディア系コース
評価:3

東関東自動車道 大栄インターより15km以内です。コストパフォーマンスがとても高いです。レイアウトはトリッキーでフルバックからの難易度が高くアスリートゴルファーが好むコースと思います。オススメは中上級者です。

S7729さん
難易度、高いです。
評価:4

コースレートが県内でも高いコースで、かつてはトーナメントコースとして活躍しました。 大きな池が効いたホール、ドッグレッグ、また砲台気味のグリーンと、全てのショットに正確さが求められます。設計者の意地悪さがよく出たコースです。距離と正確さの両方が要ります。結果オーライは無いコースだと思います。 それなりのキャリアがあるゴルファー向きなコースです。

Z0040さん
距離の長いコース
評価:3

香取市にある成田東カントリークラブは大栄インターから近いゴルフ場です。私の父がゴルフ好きなのでよく利用しています。こちらのゴルフ場は距離の長いコースが特徴でコースがとても綺麗なのでおすすめですよ!

momochan*さん
難易度No1!
評価:4

千葉県香取市にあるゴルフコース。以前は、トーナメントも行われていただけあって今まで廻った中でNo1の難易度!ある程度ティーショットで距離を稼がないとセカンドが普段使わないクラブを選択させられる。ここを80台前半で廻れれば他のコースは恐らく70台。次は絶対80台前半!

小太郎さん
成田東カントリークラブ
評価:3

噂に聞いたコースレート73.7に挑戦してみました。 まずティーグランドに立ってみて、その狭さに?然です。 どこに打てばいいやら... 3番なんかはフェアウェイが2つに分かれていて、選択によって2打目の命運が別れる、 名物の18番はウォーターハザードの刻み方で大きく結果が変わってしまう。 またリベンジしに来ます。

A6041さん
コースレート73.7
評価:4

東関東自動車道の大栄インターから約12kmくらいのところにある、アコーディアグループのコースです。 コースは全体的にトリッキーで、時には勇気を持ってレイアップする事が必要です。 名物ホールの18番は、池あり滝ありで、攻めがいがありますよ。

V9165さん
成田東
評価:3

初めて回ったコースです。 コースはよく整備されていてとても気持ち良く回ることができました。料金も安いので友達と気軽に行けます。初めてだったこともありスコアがあまり良くなかったのでまたリベンジしたいです。

海坊主さん
特徴があります。
評価:3

少しひねったホールが多いです。 第2打ですごい打ち下ろしがあったり、直角に曲がるドックレッグなど特徴的なホールが多く、毎回攻略できずにリベンジを約束することが多いです!

夕霧丸さん
とにかく気持ちよくプレー
評価:3

以前の職場の上司が、よく連れて行ってくれた場所です。コースも広大で、気持ちいいのですが、練習場やパター場も広くて、気持ち良さ抜群。今度は息子といっしょに回りたいと思います。

A4656さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画