
先日、会社の方々と美里ロイヤルゴルフクラブへゴルフに行ってきました。ゴルフは全くの初心者で、今回のラウンドは経験を積むことが目的でした。初めてのコース、しかも会社の先輩方とのラウンドということで、少し緊張しながらスタートを切りました。 初心者ということで、ハンディキャップをいただき、アドバンテージがある状態での挑戦でしたが、実際にコースに出てみると、想像以上に難しかったです。練習場では比較的まっすぐに飛んでいたボールが、コースに出たとたん、明後日の方向に飛んでいくこともしばしば。特に苦労したのは、クラブを振ってボールを遠くまで飛ばすことでした。力んでしまうのか、スイングが安定せず、思うように距離が出ません。 結果は予想通り最下位でしたが、スコア以上に得るものが多かった一日でした。ボールが思うように飛ばなかったり、アプローチがうまくいかなかったりする悔しさはありましたが、それ以上にゴルフの面白さを知ることができました。自然の中で体を動かし、集中してボールを打つという行為は、日頃のデスクワークで凝り固まった心身をリフレッシュするのに最適だと感じました。 また、ゴルフは想像していたよりも体力を使わないスポーツだと感じました。もちろん、一日中歩き回るので適度な運動にはなりますが、激しい運動をするわけではないので、私のような運動不足気味の人間でも、無理なく続けられそうだと思いました。 美里ロイヤルゴルフクラブの充実した施設も、今回のラウンドをより良いものにしてくれました。広々とした食堂では美味しい食事をいただき、ラウンド後の入浴施設も清潔で快適でした。一日がかりのラウンドでしたが、食事や休憩を挟みながら、リラックスして過ごすことができました。 今回のラウンドを通して、ゴルフの奥深さと楽しさを知ることができました。課題もたくさん見つかりましたが、それを克服していく過程もまた、ゴルフの魅力の一つだと思います。これからも練習を重ね、少しでも上手くなれるように頑張りたいと思います。そして、いつかリベンジを果たしに、美里ロイヤルゴルフクラブに戻ってきたいと思います。