

スポーツ施設|
ゴルフ場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
玉川カントリークラブ の投稿口コミ一覧
1~17件を表示 / 全17件
関越自動車道東松山ICより約10kmの所にあり、都心からも近いので便利です。近くにセブンイレブンがありますので、飲み物や食料、タバコの調達は先に済ませていた方が良いですよ。 私は口コミをみてあんまり良さそうじゃなかったのですが、自宅から35分位で行けるので、アクセスと料金だけを考え決めました。 道中も悪い道はなく、予定通り無事到着。駐車場も広めですが私達が行った月曜日という平日でもまぁまぁ混んでました。やっぱり安さとアクセスの良さですね。 受付のスタッフさんはまぁまぁな対応で可もなく不可もなくって感じです。 練習場は広めです。練習を終えていざコースへ。 コースは口コミ等をみてわかっていたのですが、やはり全体的にフェアウェイが狭かったです。グリーンもあまり平らなところは無く、芝目があんまり良くない感じがしました。ホールとホールの間もかなりカートで走ることになります。カートでコース内も移動出来ることもあり、フェアウェイもガタガタな場所が多かったです。 やはり全体的に狭めなのでドライバー、結構プレッシャーあります。ただ、長いロングホールはそれほどないです。 途中改修工事中のホールがあり、スコアカード通りのホールになっていませんでした。(3番ホールがショートホールになり、ショートホールがハーフで3つあったりします。確か4番ホールはロングになってました)スコアカードは修正しておいて欲しいところです。 最終的な感想ですが、我々初心者にはちょっと厳しいホールかなと思います。 また、昼食付きでしたが、無料はカレーのみでした。それ以外は全部プラスで300円から900円位かかります。 月曜日でしたが、前の前のチームが終わらず、待ち時間がかなり長めでした。もう少し改善してほしいなと思います。 秋だったので、落ち葉が沢山ありボールが全然見えなくなってしまうことがしばしばありました。 多分二度はないかなと思うゴルフ場でしたが、アクセスと料金だけを考えれば妥当かなと思いました。
緩やかな丘陵地を生かした丘陵コース 18ホール 6,464ヤード パー71 OUTのフェアウェイはアンジュレーションが多く、慎重にスタンスを決めフルショットは避けたい。INは打ち下ろしのティショットが多く目線を上げると右に行きやすいので注意が必要。バンカーや池は少ないものの18番560ヤードロングはフェアウェイが狭くセカンド地点の右サイドからグリーンまで池になっているので左サイドから攻めていきたいホールです。
埼玉県比企郡にあります、【玉川カントリークラブ】です。 嵐山小川インターを下りて、車で約15分ほどのところにあります。 コロナ対策がしっかりされていて安心できるゴルフクラブです。
玉川カントリークラブは都心から高速で1時間程度で行ける場所にあります。まだまだ始めたばかりの私ですが、アップダウンやら打ち下ろしもあり難しいコースも多かったですが平坦なコースよりもとっても面白かったです。
玉川カントリークラブは、埼玉県比企郡にあります。関越自動車道東松山インターチェンジを降りて車で15 分で到着。コースはフェアウェイが狭めでアップダウンの連続。とても難しかったです。
アコーディアグループが運営している丘陵コースです。 関越道東松山インターから15分ほどでコースに着きます。アップダウンがあり打上げのホールが多く、ブラインドホールもあり難易度は高いと思います。 フェアウェイも狭いホールが多いので、このコースが攻略出来れば、他のコースでは安定したスコアが出ると思います。 チャレンジしてみて下さい。
都内から1時間でプレーできるアコーディア系列のゴルフ場です。コースは緩やかな丘陵地に設計されておりますのでフェアウェイは若干狭めですが打ち下ろしホールも多数ありかなり楽しめます。
関越自動車道東松山ICより約10分の場所にあります。 ゆるやかな丘陵地に巧みにレイアウトされた18ホールは、それぞれが個性的で戦略性に富んだ設計です。OUTはフェアウェイにアンジュレーションが多く、グリーンを狙う際は正確なショットが要求されます。INは打ち下ろしのティーショットが多いので、思い切って打てる反面、池などのハザードが挑戦心をかきたてます。自然の地形を最大限に生かすとともに、設計者の罠が随所に散りばめられています。
先日、両親と行ってきました。私と母はレディースティーから打ちますがだいぶ前からなので飛距離が出ない私たちにとっては最高のコースです。 そこまで難易度が高いわけでもないので凄く回りやすいです。ですが私が感動したのは料理とお土産品とウェアなどの品揃えです。まず、料理は美味しくゴルフ場のレストランとは思えないほど本格的でした。レストランでお土産品も購入予約ができ、クロワッサンをたくさん買いました。ウェアの品揃えもショップにないブランド品等があり迷う程でした!
関越自動車道・東松山 10km程にある丘陵18ホールのコース。ホールとホールの間が少し距離があるのが難ですがアプローチの練習場、200ヤード打ち放しは整備され良いです。帰りに天然温泉、玉川温泉があり寄ってみてもいいかも…
施設は練習グリーン、バンカー、アプローチ練習場、打ちっ放しと全て揃っていて良い練習になります。 コースは綺麗で良く整備されています。グリーンは1グリーンで傾斜や2段グリーン等、ピンの位置の確認が必要です。 打ち下ろし、打ち上げがきつく慣れが必要です。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本