妙義カントリークラブ
妙義カントリークラブに友人とゴルフに行ってきました。
私達がラウンドをしたOUTコースの9ホールを紹介したいと思います。
1番ホール レギュラー502ヤード PAR5 ハンディキャップ9
ほぼ真っ直ぐなロングホールです。1打目はフェアウェイが広く打ちやすいです。セカンドはグリーン周りにバンカーが多く点在し注意が必要なホールです。
2番ホール レギュラー164ヤード PAR3 ハンディキャップ15
池のあるショートホールです。グリーンも大きく比較的易しいホールです。一打目でグリーンオンできればパーを取りやすいと思います。
3番ホール レギュラー352ヤード PAR4 ハンディキャップ3
若干左ドッグレッグの難しいホールです。230ヤード付近左に林がせり出しており、1打目の落としどころには注意が必要です。グリーンも小さくアンジュレーションがあります。
4番ホール レギュラー367ヤード PAR4 ハンディキャップ7
距離の短いミドルホールです。左右は林があり一打目、セカンドと注意が必要です。グリーンセンターにはバンカーが4つ集中してあり、落としどころには気を使うホールです。
5番ホール レギュラー352ヤード PAR4 ハンディキャップ1
左ドッグレッグのミドルホールです。左右は狭く1打目はセンターに置きたいところです。ハンディキャップ1のとても難しいホールです。
6番ホール レギュラー130ヤード PAR3 ハンディキャップ13
池のあるショートホールです。グリーンも大きくパーを狙えるホールです。
7番ホール レギュラー345ヤード PAR4 ハンディキャップ17
フェアウェイが広く思いっきり振っていけるホールです。右の林は深く、スライサーは注意が必要なホールです。距離がなく2オンを狙いたいです。
8番ホール レギュラー456ヤード PAR5 ハンディキャップ11
距離の無いロングホールです。手前に池があり、プレッシャーを感じるホールです。2オンも可です。
9番ホール レギュラー360ヤード PAR4 ハンディキャップ5
要所要所にバンカーが配置されたホール。左右に池がありプレッシャーを感じます。グリーンま周りにはバンカーが多く、セカンドの正確性が必要なホールです。
以上が西OUTコースの紹介になります。プレー時の参考にしていただければ幸いです。