
群馬県高崎市にあります、【榛名の森カントリークラブ】です。 松井田妙義インターを下りて、車で約20分ほどのところにあります。 さまざまなゴルフコースをまわってきましたが、とても綺麗で上位に入ります。 たまに仕事で利用させて頂いています。
ご希望のゴルフ場情報を無料で検索できます。
スポーツ施設|
ゴルフ場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~20件を表示 / 全20件
群馬県高崎市にあります、【榛名の森カントリークラブ】です。 松井田妙義インターを下りて、車で約20分ほどのところにあります。 さまざまなゴルフコースをまわってきましたが、とても綺麗で上位に入ります。 たまに仕事で利用させて頂いています。
関越自動車道の前橋インターを降りて降りて5分ほど車で走ったところにあります。駐車場が二つもあるのとバッグを置くエントランスは離れているので気をつけてください。 エントランスの前に車をつけると従業員さんがゴルフバッグを受け取ってくれるので預けて受付に行きましょう。 受付を済ましたのであればロッカールームに行き着替えや準備ができます。コインロッカーは100円を入れて使用する形です。使用後は100円が返却されます。打ちっぱなしはないので注意が必要です。 ここでは現金は必要ではなくロッカーキーを見せると最後の会計で食事代なども一緒に会計してもらえます。 パター練習もやろうとしたら2つのうち1つが閉鎖中でした。でもパター練習はできたのでよかったです。私の時は、時間帯的に混んではいました。 コースに出て最初の印象はフェアウェイの広さです。私はゴルフを始めて2年ぐらいなので、そんなにうまくはないのですがフェアウェイが広いことはとても嬉しかったですし、ありがたかったです。 コースの印象としては池が少なく全くない印象です。初心者でもかなりやりやすいと思います。前日に雨が降っていたせいか芝がかなり重く感じました。今度は晴れの日に行きたいなと思いました。 それと注意して欲しいのがグリーンがかなり難しい!!私は上手い人と一緒にラウンドしていたのですが、その人もかなり苦戦していました。もしラウンドに行く人は注意してください。 お昼は坦々麺を食べました。ボリュームが思っていた以上にあったので食べるのが大変でした。友達が食べていたヒレカツ丼もボリュームが凄かったので全体的にボリュームがあるのかもしれません。 最後にこのコースを回ってみて思ったことはかなり平坦なとこは打ちやすいコースだと思います。ただ傾斜があるところから打つとなると一気に難易度が上がるなと思いました。 ラフだけ気をつければかなり楽しく回れると思います。値段的にも10000円以下で楽しめますし、ぜひ行ってみてください。
関越自動車道・前橋I.C で降りて国道17号線高崎前橋バイパスを高崎方面に向かい国道354号線に合流する側道に入ったら並榎町西交差点を右折し烏川を渡って直ぐの君が代橋西信号を倉渕・下室田方面に右折したら国道406号線を約20km進んで案内板に沿ったコースへ。榛名山の雄大な自然を活かした丘陵コースは、18H 7,054yd Par72 池が絡むホールは4番160ydショートと17番191ydショート風向き読んで距離感をしっかり出したいホールです。他16ホールは自然林でセパレートされ戦略的に配置されたバンカーがフェアウェイを狭く感じさせ難易度を高めています。
先ず場所ですが、高崎市街からですと榛名町方向の406号線を真っ直ぐそのまま行きます。榛名山ふれあい湧き水からも近い為、分かり易いと思います。コースは18ホールの丘陵コースになります。すごく細部までこだわっているのが感じられとても綺麗なコースです。本当に、びっくりします。全体的にサービスの割にリーズナブルで、誰もが満足出来るゴルフ場だと思います。何でも以前にゴルフ場100選にも選ばれたとか?!さすがって感じですね♪是非皆さわも一度は行ってみてくださいね!
群馬県高崎市にあるゴルフ【榛名の森カントリークラブ】。 ゴルフの帝王、ジャックニクラウスが作り上げたコースだそうです。 施設は高級感ありとてもキレイでした。クリスマスシーズンに行ったので、クリスマスツリーも飾られてました!ロッカーもとてもキレイです。レストランのテーブルやイスも高級感あり落ち着いた雰囲気です。お昼のメニューも豊富で、麺類(ラーメン、うどん、そば)やご飯類(カレー、丼物)があります。もちろんアルコール類もありますよ!私は、午前中からラーメン!と決めてましたが、おうどんとても美味しそうだったのでおうどんを頂きました。天ぷらも付いていたので、ボリュームもあり、うどんもさっぱりしていて美味しかったです。 コースはバンカーが多く、かなりの頻度でバンカーにつかまりました…。グリーン周りに多いので、なかなか思い切り打てなく、かなり苦戦しました!どのコースもロケーションが良く、風景もキレイで、打ち下ろしのコースはかなり気持ち良く打てました。 暖かくなったらまたリベンジしたいと思います!
榛名の森カントリークラブに友人とゴルフに行ってきました。 私達がラウンドをしたアウトコースの9ホールを紹介したいと思います。 1番ホール レギュラー382ヤード PAR4 ハンディキャップ9 右ドッグレッグのミドルホールです。センター右にバンカーが左右に2つありセカンドは邪魔になります。ティーショットは若干左がベストです。 2番ホール レギュラー408ヤード PAR4 ハンディキャップ7 狭い真っ直ぐのロングホールです。左に林があります。グリーン手前にバンカー3つと左に深い林があり打ち込み厳禁です。 3番ホール レギュラー509ヤード PAR5 ハンディキャップ3 左にバンカーが点在しているロングホールです。グリーン手前にバンカーが2つあり、注意が必要です。 4番ホール レギュラー123ヤード PAR3 ハンディキャップ17 距離の短いショートホールです。手前の池には打ち込み厳禁です。グリーン周りはバンカーが点在しています。 5番ホール レギュラー331ヤード PAR4 ハンディキャップ13 真っ直ぐなミドルホールです。グリーン手前に大きなバンカーが3つあり、注意が必要です。 6番ホール レギュラー413ヤード PAR4 ハンディキャップ1 グリーン奥がバンカーに囲まれた難しいミドルホールです。左の林はプレッシャーを感じます。 7番ホール レギュラー472ヤード PAR5 ハンディキャップ11 ほぼ真っ直ぐなロングホールです。グリーンは小さく難しいです。 8番ホール レギュラー154ヤード PAR3 ハンディキャップ15 バンカーの多いショートホールです。右には連なる林があり、スライサーは注意して下さい。グリーンは小さく、奥の林が近いので、打ち込み注意です。 9番ホール レギュラー396ヤード PAR4 ハンディキャップ5 やや左ドッグレッグのミドルホール。右に林が連なっています。グリーン奥にはバンカーが5つがあり、注意が必要です。 以上がアウトコースの紹介になります。プレー時の参考にしていただければ幸いです。
上信越自動車道「松井田妙義IC」から約15km(車で35〜40分)の立地です。「ゴルフの帝王」と言われたジャック・ニクラスが監修したコースとの事で、帝王の罠が各所にちりばめられている、喧騒から離れた隠れ家のようなコースです。ゴルフ場に到着すると荘厳な造りのクラブハウスに目を奪われます。全長7,054ヤード、18ホール、パー72の雄大な大自然を生かしきった、美しくもチャレンジングなコース設定となっております。1番ホールは428ヤードのパー4です。やや右ドッグレッグの打ち下ろしです。スターティングホールの為、きわめてシンプルな設計になっており、エンジョイしてほしいとの願いが込められているそうです。2番ホールは457ヤードのパー4です。やや長めのパー4でティーショット両脇にバンカーが有り、グリーン右脇にもバンカーがあります。2打目からは打ち下ろしでグリーンは大きめなので、思い切って攻めたいところです。3番ホールは555ヤードのパー5です。フェアウェイはまっすぐですので、曲げないようにまっすぐ飛ばしましょう。適度にバンカーがちりばめられていますので、よく狙って打ちましょう。4番ホールは160ヤードのパー3です。目の前に大きな池があります。池に気を取られる事無く、正確なショットを心掛けましょう。5番ホールは362ヤードのパー4です。比較的距離の短いパー4ですが、にくいところにバンカーがある為、距離感重視で攻めてほしいホールです。6番ホールは465ヤードのパー4です。距離が長い為、ティーショット、2打目のコンビネーションでグリーンに寄せないとパーを取るのが難しいコースです。7番ホールは503ヤードのパー5です。こちらは短めのパー5です。確実に3オンを狙っていきましょう。8番ホールは204ヤードのパー3です。パー3にしては距離がある為、1打目でグリーンに乗せるのは、かなり難易度が高いのではないでしょうか。9番ホールは442ヤードのパー4です。1打目着地点付近左側にバンカーがあります。なるべく右側フェアウェイを狙ってティーショットを打ちましょう。前半9ホールを終えたところで字数が足りなくなりました。この続きはまたの機会に。おススメなコースです。
榛名の森カントリークラブは、群馬県高崎市にあります。ゴルフ界のレジェンドジャック・二クラウスの設計です。設備も芝のメンテナンスも素晴らしく、気持ちよくプレーできました。スコアもまずまずでした。
群馬県高崎市にあるゴルフコースです。ジャック・二クラウスが設計したコースとあって、コース難易度は高めだと思います。特にどのホールにもバンカーがいやらしい所に位置しているので、バンカーに入れない事がスコアメイクにつながります。
ジャック.ニクラウス設計の素晴らしいコースです。 グリーンが難しいのとガードバンカーをはじめバンカーが多いです。 ベントのワングリーンで芝目も読みにくく微妙なアンジュレーションがあり曲がる方向が定まりません。 中級者以上のゴルファーには面白みのあるコースだと思います。
高崎市の「榛名の森カントリークラブ」はコース設計者があの、ジャック・ニコラス氏なのだ。前は響の森カントリークラブでしたが今は榛名の森カントリークラブに名前が変更。コースは7000ヤードと長く18ホール。コースはバンカーに入るともう〜大変!バンカー避けて結局バンカーへ。楽しいコースです。おすすめ!
とにかく綺麗なゴルフ場です。でも、綺麗だけでなくすごく戦略的なゴルフ場です。バンカーの配置やグリーンの難しさなど上級者でもてこずる楽しさがある何度でも行きたいゴルフ場です。
榛名山の麓にあり景色がキレイ、有名な伊香保温泉にも近くオススメしたいコースです! ジャックニクラウス設計の手応え十分なコースです!池、バンカーが効果的に配置されており正確なショットが要求されます。当然私は餌食になり叩いて参りました。練習してリベンジしたいです!
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |