
群馬県吾妻郡にあります、【高山ゴルフ倶楽部】です。 月夜野インターを下りて、車で約30分ほどのところのあります。 フェアウェイが広いコースが多かったので、ゴルフ初心者の私にはまわりやすかったです。
ご希望のゴルフ場情報を無料で検索できます。
スポーツ施設|
ゴルフ場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~12件を表示 / 全12件
群馬県吾妻郡にあります、【高山ゴルフ倶楽部】です。 月夜野インターを下りて、車で約30分ほどのところのあります。 フェアウェイが広いコースが多かったので、ゴルフ初心者の私にはまわりやすかったです。
関越自動車道/渋川伊香保I.Cで降り国道17号線を沼田方面に向かい約23km 35分上毛高原の自然豊かな地形を活かした18H 6,849yd Par72 フェアウェイはほぼ平坦ですがホールによって適度なアップダウンがある丘陵コース。3番178yd池越えショートは、池とガードバンカーを超えてグリーンなので方向性だけではなく距離感も重要になります。11番447ydミドルは、フェアウェイ手前の両サイドから木の迫り出しとクリークがプレッシャーをかけてきます。18番606ydロングはフェアウェイの中央にある二本松をどう避けるかがポイントとなりスコアに影響します。各ホールのグリーンも砲台と受けグリーンとなっている為、難易度の高いコースです。
高山ゴルフ倶楽部は、群馬県高山村にあります。関越自動車道渋川伊香保インターチェンジを降りて車で40分。コースはフェアウェイが広めで、戦略性に富んでいます。コースメンテナンスもよく、気持ちよくプレーできました。
こちらの高山ゴルフ倶楽部さんは、群馬県吾妻郡高山村にあります。月夜野ICから約10Kmです。かなり標高は高いですが、山と山の間に位置しているため、比較的に霧が出にくいと言われています。18ホール全てが変化に富んだ素晴らしいゴルフ場です。距離も長く、バックティーからプレーすると6700ヤードから6800ヤードあります。特にロングホールが長く、600ヤード超えのロングホールが2ホールあります。また、こちらのゴルフ場は、なんと言ってもグリーンが素晴らしいことです。先日プレーさせていただいた時は、9.3フィートあり、最高のコンディションでした。ICから少し遠いですが、空いていてリーズナブルなので、真剣にゴルフを楽しみたい方やアスリートの方に特にオススメしたいゴルフ場です。レストランもメニューが豊富で、特にオススメしたいメニューは、トンカツ定食です。上州豚を使用しており、分厚い豚肉がとてもジューシーです。是非一度、プレーしてみてはいかがでしょうか。
関越自動車道 渋川伊香保が最寄りインターです。フルバック全長6,901ヤードでコースレイティング72.5の丘陵タイプの高原コースです。フェアウェイは広いですが ゆるやかなドックレッグと高低差によりコースマネージメントを求められるレイアウトです。メンテナンスとコストパフォーマンスはとてもよく夏場は涼しいです。
高山ゴルフ倶楽部中山に友人とゴルフに行ってきました。 私達がラウンドをしたOUTコースの9ホールを紹介したいと思います。 1番ホール レギュラー523ヤード PAR5 ハンディキャップ7 真っ直ぐなロングホールです。1打目はフェアウェイが広く打ちやすいです。 セカンドはグリーン手前に大きな木が2本あり避けたいところです。グリーンは4つのバンカーに囲まれています。 2番ホール レギュラー369ヤード PAR4 ハンディキャップ15 右ドッグレッグのホールです。左サイドは林が深く注意が必要です。グリーン周りはバンカーが3つあります。2オンできればバーディーが狙えるホールです。 3番ホール レギュラー154ヤード PAR3 ハンディキャップ13 大きな池があり、プレッシャーの掛かるショートホールです。奥の林は深く打ち込みは厳禁です。 4番ホール レギュラー309ヤード PAR4 ハンディキャップ9 距離の短いミドルホールです。左右は林があり一打目、セカンドと注意が必要です。グリーンセンターにはバンカーが4つ集中してあり、落としどころには気を使うホールです。 5番ホール レギュラー570ヤード PAR5 ハンディキャップ1 距離のあるロングホールです。左右は狭く1打目はセンターに置きたいところです。ハンディキャップ1のとても難しいホールです。 6番ホール レギュラー379ヤード PAR4 ハンディキャップ3 高低差のあるミドルホール。グリーンのアンジュレーションがきつく、難しいホールです。 7番ホール レギュラー330ヤード PAR4 ハンディキャップ5 フェアウェイが広いですが右に池があり、スライサーは注意が必要なホールです。距離がなく2オンを狙いたいです。 8番ホール レギュラー117ヤード PAR3 ハンディキャップ17 距離の無いショートホールです。グリーンは平坦で、1打目を乗せられればバーディー可のホール。 9番ホール レギュラー353ヤード PAR4 ハンディキャップ11 要所要所にバンカーが配置されたホール。右には小さな木が並んでいるので打ちたくはありません。センター狙いがベスト。 以上が西OUTコースの紹介になります。プレー時の参考にしていただければ幸いです。
標高650mの高地にある丘陵コースです。 近くには伊香保温泉郷がありコースの浴室、併設する宿泊施設も天然温泉が引かれています。 都心からでも日帰り圏ですが、ここは宿泊でのんびりとしたプレーをお勧めします。 初心者からプレーが楽しめる他、家族でも過ごせるリゾート感覚のゴルフ場です。
高速道路からのアクセスもよく、気軽に行けるゴルフ場です。山岳コース特有な打ち上げ、打ち下ろしやフェアウエイのアップダウンなど、気の抜けない面白さがあります。食事もおいしく、ボリュームもあり1日を通して満足できるオススメのゴルフ場です。
高山ゴルフ倶楽部は月夜野インターから9.5kmとアクセス良好です。起伏あふれるコースは戦略性に富んだ、初心者から上級者にも歓迎されるゴルフ場です。是非プレイして見て下さい。やはり、プレイしてみないと、このコースの良さはわかりません。是非友達等誘ってプレイを楽しんで頂きたいと思います。食事及び温泉等も、きっと満足すると思います。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |