高山ゴルフ倶楽部
高山ゴルフ倶楽部中山に友人とゴルフに行ってきました。
私達がラウンドをしたOUTコースの9ホールを紹介したいと思います。
1番ホール レギュラー523ヤード PAR5 ハンディキャップ7
真っ直ぐなロングホールです。1打目はフェアウェイが広く打ちやすいです。
セカンドはグリーン手前に大きな木が2本あり避けたいところです。グリーンは4つのバンカーに囲まれています。
2番ホール レギュラー369ヤード PAR4 ハンディキャップ15
右ドッグレッグのホールです。左サイドは林が深く注意が必要です。グリーン周りはバンカーが3つあります。2オンできればバーディーが狙えるホールです。
3番ホール レギュラー154ヤード PAR3 ハンディキャップ13
大きな池があり、プレッシャーの掛かるショートホールです。奥の林は深く打ち込みは厳禁です。
4番ホール レギュラー309ヤード PAR4 ハンディキャップ9
距離の短いミドルホールです。左右は林があり一打目、セカンドと注意が必要です。グリーンセンターにはバンカーが4つ集中してあり、落としどころには気を使うホールです。
5番ホール レギュラー570ヤード PAR5 ハンディキャップ1
距離のあるロングホールです。左右は狭く1打目はセンターに置きたいところです。ハンディキャップ1のとても難しいホールです。
6番ホール レギュラー379ヤード PAR4 ハンディキャップ3
高低差のあるミドルホール。グリーンのアンジュレーションがきつく、難しいホールです。
7番ホール レギュラー330ヤード PAR4 ハンディキャップ5
フェアウェイが広いですが右に池があり、スライサーは注意が必要なホールです。距離がなく2オンを狙いたいです。
8番ホール レギュラー117ヤード PAR3 ハンディキャップ17
距離の無いショートホールです。グリーンは平坦で、1打目を乗せられればバーディー可のホール。
9番ホール レギュラー353ヤード PAR4 ハンディキャップ11
要所要所にバンカーが配置されたホール。右には小さな木が並んでいるので打ちたくはありません。センター狙いがベスト。
以上が西OUTコースの紹介になります。プレー時の参考にしていただければ幸いです。