

スポーツ施設|
ゴルフ場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
小幡郷ゴルフ倶楽部 の投稿口コミ一覧
1~16件を表示 / 全16件
群馬県の甘楽郡にあります、【小幡郷ゴルフ倶楽部】です。 富岡インターを下りて、車で約10分ほどのところにあります。 全18コース比較的にフェアウェイが広かったりとまわりやすかったです。
小幡郷ゴルフ倶楽部は、群馬県の富岡市に位置するゴルフ場で上信越自動車道の富岡インターチェンジから車で15分位です。都心部からもアクセス良好です。このクラブは、とても豊かな自然に囲まれた丘陵地帯にあり、美しい景観と戦略的なコースレイアウトが特徴です。プレイヤーに挑戦的なホールと美しい景観を満喫出来ます。コース全体は、適度なアップダウンと自然の植生を取り入れた設計となっており、本当に季節を感じる事ができ四季折々の風景を楽しむことができます 小幡郷ゴルフ倶楽部さんのコースは18ホールありコースはとても戦略的に配置されたバンカーや池、そして起伏のあるフェアウェイが特徴です。特に、自然の谷間や小川を取り入れたホールが多く、プレイヤーに的確なショットメイキングが必要だと思います。 1番ホールから18番ホールまで、各ホール、独自のチャレンジがあり正確なショットが求められます。ティーショットの落とし所によってセカンドショットの難易度が変わります。18番ホールはフィニッシングホールとして、美しい景観とともに緊張感あふれるプレイを味わう事が出来ます。 小幡郷ゴルフ倶楽部は、コース以外にも充実した設備を誇ります。クラブハウスは、プレイヤーがリラックスできます。レストランやプロショップ、ロッカールームなどが完備されています。レストランでは、富岡市ならではの地元の食材を使った料理が楽しめ、ラウンド後のひとときを豊かにしてくれます。 又さらに練習施設も充実しています。ドライビングレンジやパッティンググリーンがあり、プレイヤーはラウンド前後に十分な練習ができます。本当に初心者から上級者まで幅広い層のゴルファーが技術向上を図ることができると思います。ここ小幡郷ゴルフ倶楽部は本当に最高のゴルフ場です。是非、皆さんも一度は行ってみて下さいね♪
上信越自動車道/富岡I.Cから約5kmの自然に恵まれた美しいロケーションが特徴で広々としたフェアウェイや静寂な環境がプレーをより楽しいものにします。18H 6,630yd Par72 丘陵コースのコースデザインには変化があり、フラットなホールからアップダウンのあるホールまでバラエティに富んでいます。プレーヤーに戦略性と技術の両方を求めるプレーが楽しめます。丁寧な手入れが行き届いたグリーンは、適度なアンジュレーションがよく整備され手前から攻めることでスコア向上にも役立ちます。クラブハウスやレストランなどの設備が整っており、ラウンド後にリラックスした時間を過ごすことができます。
群馬県甘楽郡にあるゴルフコースです。過去には女子プロツアーも開催された名門コースです。フェアウェイが狭く設定されているので、スコアメイクの鍵はショットの正確性になります。
小幡郷ゴルフクラブに友人とゴルフに行ってきました。 私達がラウンドをしたアウトコースの9ホールを紹介したいと思います。 1番ホール レギュラー357ヤード PAR4 ハンディキャップ13 ほぼ真っ直ぐなミドルホールです。グリーン手前にクリークがあり、注意が必要です。。ティーショットはセンターがベストです。 2番ホール レギュラー174ヤード PAR3 ハンディキャップ15 池がありプレッシャーのかかるショートホールです。左右に深い林があります。グリーン手前と奥にバンカーが3つがあり打ち込み厳禁です。 3番ホール レギュラー343ヤード PAR4 ハンディキャップ3 ほぼ真っ直ぐのミドルホールです。グリーン右にバンカーが2つあり、注意が必要です。 4番ホール レギュラー483ヤード PAR4 ハンディキャップ7 左に深い林が連なるミドルホールです。グリーン周りはバンカーが2つあります。 5番ホール レギュラー357ヤード PAR4 ハンディキャップ1 やや右ドッグレッグのミドルホールです。グリーン手前にバンカーが1つあり、注意が必要です。グリーン奥に打ち込みは要注意です。 6番ホール レギュラー141ヤード PAR3 ハンディキャップ17 林越えのショートホールです。手前の林はプレッシャーを感じます。グリーン手前のバンカーは要注意。 7番ホール レギュラー407ヤード PAR4 ハンディキャップ5 ほぼ真っ直ぐなミドルホールです。グリーン右にバンカーがあり落とすと厄介です。 8番ホール レギュラー481ヤード PAR5 ハンディキャップ9 センターに池があるロングホールです。左右の林は深く、注意して下さい。グリーンは大きく、奥の林が近いので、打ち込み注意です。左のバンカーは要注意です。 9番ホール レギュラー329ヤード PAR4 ハンディキャップ11 真っ直ぐなミドルホール。左右に林が連なっています。グリーン周りにはバンカーが3つあり、注意が必要です。 以上がアウトコースの紹介になります。プレー時の参考にしていただければ幸いです。
小幡郷ゴルフ倶楽部は、群馬県甘楽町にあります。上信越自動車道富岡インターチェンジを降りて車で8分とアクセス抜群。丘陵コースで、フェアウェイは狭めですが、高低差は少なめ。距離も短かめ。途中何度かバンカーに落としましたが、スコアメイクできました。
上信越自動車道 富岡インターより10分以内でアクセスできます。フルバック全長6,635ヤードでコースレイティング71.4の丘陵コースです。フェアウェイは広めで全体的にフラットなレイアウトですが、セカンドショット地点よりフェアウェイにうねりがありショット精度を求められます。グリーンは大きなベントワングリーンです。クラブハウスは和風の雰囲気で落ち着きがあり居心地が良いです。
良く練習ラウンドで利用しますが、何度プレイしてもあきのこない、難しくて、楽しいコースです、フェアウェイは起伏が多く、トリッキーなホールも多くて、なかなか思うようにショット出来ない戦略的でシビアなコースです、特にグリーン周りは難しくて手を焼きますが、また来たくなるコースです。
小幡郷ゴルフ倶楽部は、上信越道富岡インターから5キロとアクセスもよく、起伏と変化に富んだ戦略的なコースレイアウトは、初心者から上級者まで満足できるゴルフ場です。以前はベルーナレディースと言う、LPGAのトーナメントも開催されていました。当時、宮里藍や横峯さくらなどスター選手が出場した時は、周辺は車と人で賑わっていました。 OUTの1番ホールはクリークがある為、最初からクラブ選択に悩みます。2番ホールは池越えのショートです。池を意識しなければ問題はないかと思います。4番ホールは、ロングにしては距離がないのですが、グリーンが速いので要注意です。6番のショートホールは打ち下ろしの上、3段グリーンになっていますので、クラブ選択が難しいです。あえて短いクラブにして、アプローチからパーを狙うのも良いかもしれません。7番ホールのミドルは距離があるので無理せず、3オン狙いにし、代わりに8番ホールのロングで2オン狙いも有りかもしれません。9番は谷超えですが、距離はあまりないので気にしないのが、良いかもしれません。お昼はメニューのほかにサラダバーが付いています。あまり他のゴルフ場には無いサービスでありがたかったです。10番のミドルはお昼後なので方向に注意して下さい。特に右サイドは危険です。14番のショートは谷超え打ち下ろしです。このコースのショートホールは打ち下ろしが多い為、風、高低さを読み、正確なショットが必要とされます15番のロングは、2オンを狙うか池の前で刻むかで悩みますが、当日の風に左右されると思います。15番と16番の間の茶屋に向う道は、両ホールにかけてある池が、リゾートのような雰囲気をかもしだしており、このコースでここが私のお気に入りです。17番のショートは、今までの3つのショートよりは難しくは無いと思いますが、距離が若干長めですが、自分の番手でしっかりと打てば問題はありません。18番のミドルは、右サイドのOBと左の池と注意が必要です。浴室には、サウナと水風呂があります。いつもここで、今日の内容を仲間たちと話をし、長くなってしまいます。皆様にも是非、女子プロたちがプレイしたコースを、堪能して貰いたいです。
お城のような雰囲気で松の木が時代劇に出てきそうな、和の雰囲気のゴルフ場です。以前に女子のトーナメントも行われたこともあり、綺麗なゴルフ場です。丘陵コースでアップダウンはありますので、夏場はちょっとしんどかったです。
高速道路からのアクセスもよく、家からそれほど遠くないので、よく利用します。全体的にコースのバランスも取れていて、初級者から上級者まで楽しめると思います。コース管理もよくスタッフの皆さんも丁寧で親切。食事もおいしいのでオススメのゴルフ場です。
上信越道富岡インターから3,8キロとアクセスもよく、ゴルフの初心者の人には満足して頂けること間違いないと思います。上級者の人にも満足のいくコースです。戦略性のあるコースですので林からバンカー及びアップダウンのコースですのできっと満足のいく練習が出来ると思います。是非ゴルフに食事にまた、温泉等も満足して頂けると思いますのでお友達お誘いの上来場していただきたいと思います。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本