ホームメイト・ゴルフ
ゴルフ場
■栃木県那須烏山市/

スポーツ施設|

ゴルフ場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

烏山城カントリークラブ投稿口コミ一覧

栃木県那須烏山市の「烏山城カントリークラブ」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

122件を表示 / 全22

念願叶ってのプレイ
評価:5

かねてから一度はプレイしてみたいと思っていた「烏山城カントリークラブ」に行ってきました。皆さんにも内容をお伝えしますね。 東北自動車道・矢板ICから約30分で小高い丘の上にあるゴルフ場に到着です。ここのやや南にある那須烏山市中心部にあったのが烏山城という山城で、名前の由来となったようです。 2021年の日本女子オープンが開催されたコースであり、その時のテレビ中継をたまたま観ていて景観の美しさや戦略性に魅了された事が今回プレイすることになったきっかけです。 コースは、霞ヶ関、鷹ノ台、よみうりゴルフ倶楽部など名だたるゴルフ場を設計した井上誠一氏だそうです。簡単そうに見えて距離があったり、ガードバンカーや池、傾斜など至る所に井上氏の思いが具現化されているようでした。 ここ烏山城カントリークラブは、3つのコースからなるのですが、今回は日本女子オープンと同じ二の丸から三の丸というコースで回る事ができました。フェアウェイもグリーンも素晴らしい管理で、さすがツアー開催のゴルフ場だと感心しました。昼食はクラブハウス2階のレストランでとります。4人がけのテーブルと窓際には並んで座れるカウンター式の場所があり、今回はカウンターでとりました。一面のガラス張りの向こうには、本丸コースと二の丸、三の丸コースのスタート地を望む事ができます。注文した「蕎麦御膳」はコシがあり美味しさも格別でした。 プレイ後の風呂は天然温泉でややぬるいものの、体の芯まで温まる優しい湯の温泉でした。従業員の方々はフレンドリーで何にでも親切に対応いただき大満足の1日でした。 隣には宿泊のできるホテルが併設されていて、ゴルフ、温泉、栃木牛の夕食、ラウンジバーなど時間の許す限りここ一箇所で満喫できる施設があります。 東京から日帰りでも宿泊でも楽しめる、ここ烏山城カントリークラブはレベルに関係なく誰でも楽しめる要素がいっぱいあります。ぜひ皆さんも一度プレイしてみませんか。

L6003さん
宿泊ラウンドがおすすめ
評価:3

栃木県那須烏山市にあるゴルフ場です。 帰省の際にお泊りゴルフで行ってきました。 ここは2021年に日本女子オープンが開催されたゴルフ場で、コースは本丸・二の丸・三の丸の3コースになっています。 今回は前泊してのラウンドです。 宿泊するホテルはゴルフ場に併設されており、まずはホテルでチェックイン。 練習する場合はそのままゴルフバッグは置いておけます。 部屋はシングルがメインですが、ツインやダブルもありますが部屋数が少ないみたいです。 ベランダからはコースが一望できていい景色! ゴルフ場併設ホテルの醍醐味です。 練習場はゴルフ場手前にあり、こちらは一般の人たちが練習場として来ていました。 夏場はブヨがいるので虫刺されのスプレーをもっていくのがいいですよ。 宿泊プランはいくつかありますが、おススメは特選和牛プラン! 焼肉にとちぎ牛のサーロインが付いてきてボリュームもたっぷりでお腹も大満足! ゴルフ場の敷地内のお店ですが、離れになっているのでゆったりと食事が楽しめます。 お風呂は温泉でこれまたゆったり♪ 朝食はゴルフ場のレストランでいただけます。 今回のコースは二の丸・三の丸 女子プロがトーナントで戦った同じコースをチョイスしました。 前日の夜は雨も降っていたのでコースコンディションやお天気も心配だったけど 多少の雲はあるもののいいお天気になりました。 時間の空きがあったのか開始時間よりかなり早くスタートすることができました。 コースはアンジュレーションや高低差はあるけど全体的に打ちやすい感じでした。 ただクリークや池の配置がなかなか手ごわいところにあって大叩きしたホールも。 冷静にレイアップすればいいのに、つい挑戦したくなるんですよね。 コースはとても整備されていてキレイでした。 トーナントで女子プロが実際に使った距離で打てるホールもあります。 昼食は朝食を食べてからそんなに経ってなかったので軽食でビーフカレーを頂きました。 お肉がとろけて柔らかくてとっても美味しいカレーでした。 コースもホテルも食事もすごく満足できて楽しめました。 また機会があれば行きたいゴルフ場がまたひとつできました。

yukkoさん

この施設への投稿写真 8 枚

施設全体のメンテ、サービス満点
評価:3

北関東自動車道 宇都宮上三川I.Cから宇都宮、氏家方面に北上し平出工業団地交差点を右折し約4km先を那須烏山方面に向かい8kmほどで到着します。2021年に日本女子オープンが開催されたトーナメントコースは本丸・二の丸・三の丸の3コース 27H 10,776y Par108 戦略性に富んでおり中級から上級者までチャレンジ精神を掻き立て何度でも挑戦したいと思える素晴らしいコースです。お勧めは、隣接するホテルとの宿泊プランで前泊し翌日ラウンドです。体調万全で挑戦したいですね。

R0792さん
きれいなゴルフ場
評価:4

栃木県那須烏山市にありますゴルフ場です。今回、二回目の利用でした。アクセスとしては、東北自動車道の矢板インターから26kmに位置してます。高速を下りてから少し距離があるので時間にゆとりを持ったほうがいいですね。名前の通りお城のようなコース設定で、一の丸、二の丸、三の丸の全27ホールの、3コースがあります。日本女子オープンゴルフの開催コースにもなりました。名物は二の丸の4番ショートコースです。池越えホールですが、まるで浮島のように見えます。よくチラシの写真で使われるホールなので、私もこのコールの写真を見て行ってみようと思いました。池のプレッシャーと傾斜の壁が緊張感を高めてくれました。ラフは時期にもよりますが深めなので、フェアウェイをいかにキープできるかがポイントです。ドライバーが荒れていたので結構苦労しました。クラブハウスはとてもきれいで、サーロインが食べられますよ。私は担々麺にしましたが美味しかったです。全体的に楽しめるコースですし、食事も美味しいので、定期的に利用したいなと思えるゴルフ場です。

R6674さん
烏山城カントリークラブ
評価:5

栃木県那須烏山市にあります、烏山城カントリークラブです。 自然豊かな場所にあります。 コース自体は、アップダウンのあるコースがあり技術力が必要とされる部分もありますが上達に繋がるコースだと思います。

ナスムロさん
烏山城
評価:3

烏山城カントリークラブは、栃木県那須烏山市にあります。プロの大会も行われる名門です。丘陵コースでフェアウェイは狭めでアップダウンの連続。池、バンカー、ドッグレッグとハザードだらけで難しかったです。

G6707さん
烏山城カントリークラブ(栃木県)
評価:3

こちらのゴルフ場は、栃木県那須烏山市にある、プロツアーも開催されるほどの名門のゴルフ場だと思います。 今年2021年も9月30日から「日本女子オープンゴルフ選手権」の開催地に決まっています。(二の丸・三の丸コース) なので、コースの良さは間違いないと思います! 練習場も広くてよかったです。 レストランはカウンター席もあって、お料理の味もおいしかったです。 お風呂も温泉なので、プレー後の疲れも取ることができます。

まさきちさん

この施設への投稿写真 4 枚

烏山城カントリークラブ
評価:4

那須烏山市にある27ホールからなるトーナメントコースです。 男女プロの国内メジャーが開催されたコースとして有名で、2021年の日本女子オープンの開催が9月30日から行われる予定です。 本丸、二の丸、三の丸の各コース、27ホールの丘陵コースです。 難易度高い上級者向けの設計です。 宿泊プレーもおすすめです。

M4さん

この施設への投稿写真 3 枚

烏山城カントリークラブ
評価:4

言わずと知れた栃木県内のチャンピオンコースです。男女のプロトーナメントやメジャー大会も実施されます。理事長は、第9代日本プロゴルフ協会会長の松井功プロです。距離もあり、飛ばし屋の上級者も満足できます。

ジャンボ尾崎さん
トーナメントコース
評価:5

那須烏山市にある、井上誠一氏設計のトーナメントコースです。男子のトーナメントを開催し、女子のトーナメントも開催されます。 グリーンは砲台グリーンで良く刈り込まれていますので、グリーン周りの寄せ、アイアンの正確性が求められるコースです。さすがプロがラウンドするコースなので、アップダウンもあり距離もありますので、難易度は高いですね。

V7466さん
井上誠一氏設計の難易度高いコース
評価:3

井上誠一氏設計の丘陵コースです。数々のプロトーナメントが開催されています。コース景観・レイアウト、メンテナンス全て素晴らしいです。温泉付き5階建のホテルも併設しており素晴らしいリゾート施設です。

S7729さん
開催
評価:3

烏山城カントリークラブは、日本プロゴルフ選手権と、日本女子オープンと、代表される大会を開催されるような舞台。 本丸・二の丸・三の丸と城を思わせるような名前の27ホール。 フェアーウェイは緩やかな曲線を描いていて、精度の高いショットを要求される。

G6468さん
トーナメントコース
評価:3

東北道矢板インターから30分で着きます。コースグリーンは、砲台グリーンでアイアンの正確性が求められます。コースは広くアップダウンもあり、タフなコースです。皆さんも一度挑戦してみてください。

B9507さん
素晴らしいコース
評価:3

東北道矢板インターから30分程の烏山城カントリークラブ。日本女子オープン選手権の開催地で宿泊も出来るゴルフクラブです。晴れた日はもちろんの事、早朝霧が少し出ている時のコースはアッパレです。

キレが微妙さん
井上誠一氏設計のトーナメントコース
評価:5

那須烏山市にある、トーナメントコースです。男子のトーナメントを開催し、今度女子のトーナメントが開催されます。 井上誠一氏設計なので、グリーンはほぼ砲台グリーンですのでアイアンの正確性が求められます。 アップダウンもあり距離もありますので、難易度が高いコースです。 是非一度、トーナメントコースですプレーしてください。

V2996さん
烏山城カントリークラブ
評価:4

トーナメント開催コースです。メンテナンスが素晴らしく、都内からは遠いですが行きたくなるゴルフ場です。コースは27ホールあり、ほとんど詰まる感じはなかったです。練習してまた挑戦します。

トッシさん
県内屈指の名ホール!
評価:3

先日、初めてプレーしてきました!プロトーナメントも開催されることもあり、すごく難しかったです!ですが、チャレンジ精神を掻き立てる綺麗で素晴らしいゴルフ場でした!また、チャレンジしたいです!

X6818さん
プロが使っていた
評価:3

昔、プロツアーのゴルフ場として使っていたゴルフ場です。昔からあるゴルフ場といった雰囲気、コースレイアウトされていると思います。インターから遠いのがネックですが、行く価値があると思います。

ヒョロさん
設計の神様井上氏監修のコース
評価:5

男子プロ、女子プロのテストコース、また、日大ゴルフ部の合宿コースにと使用されコースは、難コース多数です。希望してバックティーからでは、200ヤード越えのショートコースもあり、腕自慢の方は、是非、チャレンジしては、いかがでしょうか。

akihiro710さん
素晴らしいコースです
評価:3

男子プロのメジャー大会も行われるほどの、名門コースです。距離もあり、それでいてトリッキーなホールもありで、何回行っても飽きない素晴らしいコースです。食事も美味しく、全てにおいて満足できるコースです。

B9085さん
戦略性のあるコースです
評価:4

東北自動車道矢板インターから20km程の距離で少し不便ですが戦略性のある難しいコースです。フェアウェイも狭くグリーンも小さい。正確なショットとアプローチが要求されます。中級から上級の方向きのコースです。何度もチャレンジしたくなるコースでオススメです。

Z0040さん
名門コース
評価:5

栃木の名門コース。昔からゴルフをやっている人は知っていると思いますが、県内有数のチャンピオンコース。インターから少し離れてますが行く価値のあるコース。距離もありグリーンは小さく硬くそしてお椀の様なコース。グリーンを狙うときはまずは、センター狙い。回数をこなしてベストスコアを狙ってください。

タカさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画