ホームメイト・ゴルフ
ゴルフ場
■栃木県足利市/

スポーツ施設|

ゴルフ場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

足利城ゴルフ倶楽部投稿口コミ一覧

栃木県足利市の「足利城ゴルフ倶楽部」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

123件を表示 / 全23

足利城ゴルフ倶楽部
評価:4

北関東自動車道足利インターチェンジから降りて20分ほど走ったところにあるゴルフ場です。9月25日の日曜日、義父、義父の友達、私の3人で足利城ゴルフ倶楽部に行きました。天候も気温もちょうど良くゴルフ場もとても綺麗で、スタッフの方々も親切、丁寧な対応をしてくださり、大満足の1日になりました!! IN7時25分スタートで予約してましたが、 OUTなら7時15分にスタート出来るとの事で、急遽OUTスタートに変更。パター練習で割と転がりがいい事を確認していた為か、1ホール目から4オン1パットのボギーで上々の立ち上がりとなりました。 続く2番ホールも同じ4オン1パット!3番ホールはショートだったのでパーを狙ったのですが、1mほどのパットを外し残念ながらボギー。その後はパー1つとボギー5、ダブルボギー2前半45で折り返しでなかなかいい感じでした! とりあえずお昼休憩はビールで乾杯! カレーにしようかと迷いましたが、カツカレーのボリュームが魅力的になり、温かい山菜とろろうどんがミニセットになっているやつを頼みました。完食したので充分お腹いっぱいになりました!ちなみに義父たちはカレーうどん頼んでました。 食事が終われば後半スタートです。 前半のように集中していたつもりなのですが、少しミスが目立ってきて1回OBもあり、パー2つ、ボギー4つ、ダブルボギー3つの46、トータル91のラウンドとなりました!あと少しで80台出せたのに、もったいない…。たらればを言えばキリがないけど、どうしても「あーあそこでOB出さなければ」とか「あのパット入れてれば」とか考えちゃいますよね。 でも去年このコースに来た時105だったので、100をきるスコアが出せたのでよかったです。 そして今日1番自分を褒めたいのが、3パットなしの34パットだったことです。多分過去一の数じゃないかな!この良いイメージを持って来週のラウンドに臨みたいと思います♪

Q3575さん
アクセス抜群のゴルフ場
評価:3

足利城ゴルフクラブは日曜日に利用しました。 最寄りのインターチェンジは北関東自動車道「足利IC」で、高速を下りてから約6分程となります。 私は東北自動車道「佐野藤岡」ICを下りて下道で30分くらいで行きました。 立地に関して言うと…とにかく近い。都心から近く、ストレスがないです。 ゴルフ場に近い道は少し道幅が狭く、片側車線が狭いので少し気を付けないといけません。 私が利用した日は月例カップを開催していて駐車場は満車でした。 月例カップ参加者が多いなぁ…と思いました。 他のゴルフ場の月例に参加したことがありますが、圧倒的に参加人数が多いです。会員さんにとって良いゴルフ場なんだろな…と思いました。 駐車場が満車だった為、荷物を降ろすと車の鍵を係の方へ預け、移動して頂けるようになっていました。 練習場はありませんでした。 クラブハウスは大きな切妻式屋根で、古風な印象。 私が利用した日は女性用のロッカールーム・浴室が改装工事中だった為、臨時のロッカールームが用意されていました。 臨時でしたがきちんとしており、使いやすかったです。 こちらのゴルフ場のカートがとても可愛かったです。 サファリパークの車のような、アニマル柄一台一台、柄が違いました。 このようなカートは珍しいな…と思いました。 コースは比較的なだらかではありましたが、PAR3のホールでとてつもない打ち下ろしのホールがありました。 下を見るのが怖いくらいの打ち下ろしで、経験がなかったので驚きました。 昼食はクラブハウスで中華丼を頂きました。 こちらのゴルフ場のレストランのおススメは本格中華と手打ちのお蕎麦だそうです。 ボリュームがあり、とても美味しかったです。 昼食の時間は比較的短かったです。あまり長時間よりもすぐにプレー出来るのでその点も良かったと思います。 グリーンは早めで、比較的難しかったです。 距離が長いコースではないので、女性でもストレスなく楽しむことが出来ると思います。 ロッカールーム・浴室が改装中だったので、新しくなったらまた利用してみようと思います。

W6682さん

この施設への投稿写真 4 枚

綺麗
評価:3

こちらのゴルフ場は、アクセスが良いです。ただ、行くまでの道が少し狭く大きな車で行く場合にはスピードと脱輪に注意をして下さい。 私の車はFJクルーザーでしたので、途中で脱輪をしそうになりました。 カートナビがついていて、スコアの入力もできますし、ピンまでのおおよその距離がわかるので、ティーショットで何のクラブを持つか悩む事は少ないです。 ちなみに、練習場はドライバーの使用はできませんが、アプローチの練習場はあります。パターの練習はできます。 コース内にあるトイレがとても綺麗で、女性客が多い印象でした。 コースの難易度でみると、ほとんどのホールの右か左どちらかがOBになっているか、林になっている事が多いのでアバウトなティーショットをしてしまうと事故ってしまう可能性が高いです。 スプーンやクリークでコントロールショットをした方がスコアメイクには効きます。 グリーン奥がOBのホールが多いため、とにかく手前から攻める事をおススメします。ヘッドスピードが42を越えてミート率が1.4前後の人(飛ぶ人)はワンオンを狙えるコースは多少ありますが、スコアメイクをしたい人はしっかり刻む事を意識した方が良いです。試しに、ワンオン狙いをしたホールが2つありますが、狙い通りにはならずに、10叩きをしてしまいました。 ただ、スリリングな展開が好きな人はスコアを気にしないのであれば毎回ワンオンを狙うのも一興かと思います。 難しいゴルフ場ではありますが、とても楽しいです。このゴルフ場で90を切れるようになれば、他のゴルフ場に行った時に70代も夢じゃないかもしれないです。 私は95で回れましたが、スコアメイクを気にしたラウンドだったので、次は思いっきりワンオン狙いのダイナミックなゴルフをしてみたいと思います。 腕試しとスリリングなゴルフの2つを試せるゴルフ場なので、回る前にどっちで回るのかはっきり目標を決めてから回ると良いと思います。

とびきりウィンナーさん
手強いコースでした。
評価:3

会社のコンペでやってきました、コースコンディションは良く、気持ち良くプレー出来ました、フェアウェイは結構狭く、少し曲がるとOBなので飛距離よりも方向性がポイント、なかなか手強いコースでした、またチャレンジします。

N6923さん
18番ロングが名物ホールになっています。
評価:3

北関東自動車道足利I.C料金所を出て足利インター歩道橋信号を左折して100m先を左斜めに入って直ぐ左折。2.5km先T字路を田島方面に右折すると約5kmで到着。自然の樹木と大小の池を活かした18H 6,609y Par72 山間の丘陵コースは、アップダウンや傾斜などで平らな場所で打てるのが少なく距離や方向を定めて打ちやすさを優先してショットするのがスコアメイクのポイント。グリーンはアンジュレーションがありタッチが難しい反面、パットが上手い人はどう読むか面白いと思います。

R0792さん
足利城ゴルフ倶楽部
評価:4

足利市田島町にあるゴルフ場です。ゴルフ場に行くまで山道をくねくね上っていきます。クラブハウスからコースに行くまでもカートに少々長めに乗るようなコースです。山間にあり気持ち良くプレー出来ますよ!

ダックスさん

この施設への投稿写真 8 枚

足利城ゴルフ倶楽部
評価:5

栃木県足利市にあります、足利城ゴルフ倶楽部です。 足利インターから車で約15分ほどのところにあります。 コースだけでなく、施設内も綺麗に整備されていました。 足利城ゴルフ倶楽部という名前がインパクトがあり、数年前に行った記憶が残っています。

ナスムロさん
ワンオンチャレンジ
評価:3

北関東自動車道の足利インターチェンジから、5.5kmと、栃木県足利市にあるゴルフ場です。 古都、足利をリスペクトした足利城は、古き庭園技法や建築様式を生かした個性溢れるゴルフ場です。庭園美が広がるコースには、個性的なな18ホールが待ち構えています。 変化に富み、巧みなハザード、アンジュレーションが有り、挑戦意欲を掻き立てます。 先日、仲間たちと一緒にプレーしてきました! 今回は、インコースからのスタートです。 当日チェックインが、ギリギリになってしまった為、軽く準備運動のみを行い、コースに挑みました。 なかなか面白いゴルフ場でした! いくつかコースをご紹介します! インNo.11 右ドッグレッグのミドルホールです。 右サイドがOB、左サイドが1ペナです。 ティーショットは右サイドのOBを注意しながら、飛ばし屋は、左サイドへの1ペナを気を付けて、センター狙いです。グリーンが小さいので、落とし所を慎重に! インNo.13 最も距離のあるロングホールです。 右サイドが全面OBです。 ティーショットは、230ヤードの赤フラッグ 付近の右サイド斜面のふもとを狙います。 左サイドは、セカンドショットが打ち辛い。 セカンドショットも、左サイドの池と松の木を避けて、右サイド狙いです! アウトNo.6 ストレートなミドルホールです。 左右サイドが全面OB。 ティーショットは、池まで190ヤードしか無いので、手前に刻み、右側のバンカーを注意! アプローチ勝負です。 アウトNo.8 ストレートなショートホールです。 左のバンカーを避け、花道から攻めます! 今回の目玉で有るワンオンチャレンジの指定コースです!参加費無料で、ワンオンすれば、プレーフィが0円になります。 しかしながら、今回のチャレンジは、全員失敗に終わりました…。 レストランですが、今回、私は中華ランチがおすすめの様でしたので、「エビチリ定食」を注文。味もボリュームも申し分なく、満足でした! ワンオンチャレンジも盛り上がり、グリーンも小さめで、曲がる方には、難しいコースでしたが、また練習してチャレンジしたいですね!

ゴルゴさん
足利城ゴルフ倶楽部
評価:4

栃木県足利市田島町字坊之入にあります足利城ゴルフ倶楽部に友人と遊びに行きました。営業時間は平日7時20分、土日祝6時40分からになっていました。定休日は月曜日です。 クラブハウスの入口には消毒液が設置してあり、新型コロナウイルス対策をしっかりされていたので安心して利用できました。 ゴルフコースの1番長い距離はレギュラーティーで13ホールの575ヤード、PAR5になっています。1番短い距離は15ホールの121ヤード、PAR3です。18ホールのグリーンまわりが池になっていてコントロールがとても重要で楽しかったです。 私は9ホール、516ヤードのコースで人生初のバーディーをすることができました。友人も一緒に喜んでくれたのでとてもいい思い出を作ることができました。 お昼になり、私は大根そばセット(大根そば、ミニとり丼、そば湯付)、友人はチキンソテーセット(サラダ、ライス、スープ付)を注文しました。とても美味しかったです。その他のメニューもとても充実していましたのでまた遊びに行きたいと思います。

masanoさん

この施設への投稿写真 8 枚

足利城ゴルフ倶楽部
評価:3

足利城ゴルフ倶楽部さん。 栃木県足利市にあり、東北自動車道足利インターチェンジから5.5キロ、約6分です。 新潟、群馬、栃木の友人とちょうど中間の足利ゴルフ倶楽部さんでプレーをする事になり、初めて利用しました。 コースは、ドッグレッグあり、打ち上げ打ち下ろしなどトリッキーなホールが多い印象でした。 またリベンジで必ず来たいゴルフ場です。 レストランの麻婆炒飯が絶品でした!

タカさん

この施設への投稿写真 3 枚

足利城ゴルフ倶楽部
評価:3

足利城ゴルフ倶楽部は、栃木県足利市にあります。北関東自動車道足利インターチェンジを降りて車で10分とアクセス抜群。丘陵コースですが、フェアウェイは広め。高低差は結構あります。グリーン周りにもバンカーが多く、何度も球を落としました。

G6707さん
足利城ゴルフ倶楽部
評価:4

足利城ゴルフ倶楽部は、北関東道の足利インターから近くでアクセスしやすいゴルフ場です。コースは、池がけっこうあって苦戦しましたが、しっかりと整備されていました。また、食事のメニューが豊富で驚きました。中華が好評のようで、私は麻婆チャーハンを食べました。

c...cさん

この施設への投稿写真 7 枚

インターから近いです!
評価:5

足利インターから比較的近く、アクセスの良いゴルフ場です。 ちょうどメンバー様のコンペがあり、人が多かったですが、駐車場も広くて止めやすかったです。 施設内もとてもキレイでした!お風呂もロッカーも広かったです。洗面にはアメニティも揃っていたのでとても助かりました。 お昼のメニューは種類豊富で、中華セットはラーメンやチャーハンなどありました。その他、トンカツ定食やお蕎麦セットなどもありましたよ。どのメニューもとても美味しそうで迷いました!アルコール類の種類も豊富でレモンサワーは1杯目の料金よりもお安く、おかわりができます。 コースは見晴らしがよくとても気持ちよくプレーできました。コース全体が見渡せる場所がありとてもキレイでした。フェアウェイも広くて、安心して打てるコースが多かったです。 私が予約したプランがワンオンチャレンジプランだったので、チャレンジしました!距離がレディースからで164ヤード。距離的にクラブが微妙でしたが、手前に落とすイメージで打ったら、まさかのワンオン!そこからバーディーとれました!!スタッフの方が見ていてくれて、拍手してくださいました。嬉しい特典は、プレー費無料!支払いは施設料とお昼の差額のみ。とても安くプレーできました。また伺いたいと思います!

N2824さん

この施設への投稿写真 8 枚

足利城ゴルフ倶楽部
評価:5

足利インターから近く、アクセスのよいゴルフ場です。時間ギリギリに行ってしまいましたが、フロントの方もとても対応がよかったです。施設内はとてもキレイでした。 レストランは、メニューが豊富で迷いました。中華を食べましたが、ボリュームがありとても美味しかったです!レモンサワーも冷えていてとても美味しかったです。 コースはとても広く、フェアウェイが広かったのでとても打ちやすかったです!グリーン周りにバンカーがあり、池ごえのコースもありとても楽しめるゴルフ場です!

まーちさん

この施設への投稿写真 8 枚

最高の丘陵コース♪
評価:3

先ず、所在地ですが北関東自動車道栃木ICから自動車で4㎞ちょっとの距離です♪アクセスはとても良好ですがICをおりてからですが、ちょっと道が狭くなります。結構続きます!実は本当にこの道で良いのか?何度か疑ってしまいました。ちょっと笑ってしまいます♪スゴく立派で最高のコースを持っているのに道中、案内看板がありませんでした!?多分!もしかして知る人ぞ知るって感じなのしょうか?後で聞けばとても人気が高いそうなのでそんな事は無いですね♪因みに遅刻こそはしませんでしたが、私は寝過ごしによりギリギリでのコースイン!私にとっては最悪の出足でしたがコースは最高!天候にも恵まれ、快晴!そして何よりコース、ここ景色が凄いんです!本当に圧巻の景色ばかりです♪また打ち下ろしのコースが多い為、打っていて気持ち良いです♪ギリギリだったのを忘れるくらい!?特にドライバーでのティーショットが最高です♪寝過ごしさえしなければとの思いで一杯でしたが、徐々に開き直ってしまう最高ビュー!そしてコースはとっても個性的なコースが多いです♪説明がちょっと難しいですが思い出深いのがP3のショートコース!崖の下に打ち下ろす感じでピン迄が70ヤードぐらいだったと思います。最高!ベタピンバーディ♪そしてP5のロングホール、池越え等あり!スリル満天!多叩き!数えられません!P4、最高のビューのせいでOB2連発!空に消える感じで吸い寄せられました。思い出がいっぱい出来ました♪ただちょっと残念なのがコロナのせいでスループレー!ここはお蕎麦が最高に美味しいそうですよ♪皆さんも是非、寄ってみて下さいネ!

らじもんずさん
練習には良いコースです。
評価:3

北関東自動車道の開通で便利になりました。1度プレーさせてもらいましたが、全体に距離はあまりなく、狙ったところへ打つ技術が要求されます。また料理の種類も多く、ゴルフ以外の別な楽しみがあります。

ブルーアースさん
足利城ゴルフ倶楽部
評価:3

初めてプレーしました。空いてたのでさくさく回れました。パーフ2時間かかりませんでした。ちょっと暑かったけど、楽しく回れました。距離はないけど、ちょっと曲がるとOBが待ってます。コースは良く整備されてます。グリーンは結構難しいです。全く読めませんでした。また、行きたいコースです。食事は中華。足利城の中華料理は評判です。

M4さん

この施設への投稿写真 6 枚

足利城ゴルフ倶楽部
評価:3

足利城ゴルフ倶楽部は北関東自動車道の足利インターから約7分くらいで到着いたします。コースは庭園みたいに美しく個性的な18ホールが端正にデザインされています。ハザードも巧みに配置されていて戦略性に富んでいて挑戦していけます。

X3754さん
足利城ゴルフ倶楽部
評価:3

先日、町内のコンペで利用しました。丘陵コースでトリッキーでした。ドライバー、アイアンの正確性が求められる設計になっています。食事もとても美味しかったです。また、プライベートで利用したいと思います。

B9507さん
広いグラウンド
評価:3

練習の為に利用させて頂きました。フィールドも広く練習する人にとってはとても良い環境だと感じました。料金も据え置きで下手な私も利用しやすい環境でした。また利用したいと思いました!

yoshiki444さん
アクセスの良いゴルフ場
評価:4

北関東自動車道の開通で昔から比べると、かなりアクセスが良くなったと思います。コースはなかなかトリッキーなホールもありますが、全体的にはスコアのでるゴルフ場です。平日だと料金もリーズナブルですので、ゴルフを初めたばかりの人にはオススメします。

T4254さん
便が良くなりました。
評価:4

北関東自動車道、佐野JCTから高崎JCTまで開通し、足利ICが出来た事により、大変交通事情が良くなり、行きやすくなりました、平日が特におすすめでコンペ、パック料金等、格安で利用でき、平均食事付7000円位でプレーする事ができますよ。

ken0207さん
ずいぶん前に行きました。
評価:2

平成2年に知人がメンバーのため、連れていかれました。ややトリッキーなコースロケーションです。まだ当時はゴルフを始めて慣れていない頃でしたので、110以上のスコアでした。プリンスホテル系のレストランで、食事はおいしいですが、料金もかなり払いました。

MR.ポテンザさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画